内容に類似性のあるシラバス

4441 件ヒット (0.036秒):

  •   放射線医学  
      保健学科教員  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      1・2セメスター  
      前期後半 金曜日 2講時 保健学科第1演習室 / 後期 月曜日 3講時 保健学科第4講義室  

    現代の臨床医学に占める放射線医学の役割は極めて大きく、放射線医学は放射線技術学によって支えられている。放射線医学とくに診断学は、画像を用いて解剖とともに病態生理を把握することで診断精度を高めている。放射線技術により病態に迫ることが求められている。

    医学の大きな柱である病態生理をグループ学修し、発表することで知識を定着させる。

    [The role of radiology in medical care is increasing. The support of radiological technology is absolutely essential for radiology.]

  •   総合医用画像解剖学  
      金田 朋洋, 臼井 章仁  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      3・4セメスター  
      前期 水曜日 1講時 保健学科第1演習室 / 後期 木曜日 3講時 保健学科大講義室  

    放射線医学に関係する画像解剖学を学習する

    [Learn Radiologic Anatomy]

    放射線医学に用いられる各種診断装置が映し出す人体各部の解剖を学ぶ。

    解剖学の知識を、単純X線写真やCT・MRI・超音波などの断層解剖学につなげる。

    [Learn anatomy on radiological images, especially on the tomographic images.]

  •   医療概論  
      金田 朋洋  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      1セメスター  
      前期前半 金曜日 2講時 保健学科第1演習室  

    現代の医学・医療および医療システムの理解

    [Understanding of Medical Science, Medical Care and Healthcare System]

     人類がこれまでに積み重ねてきた医学・医療知識、症候・疾患の概要の概要、我が国の医療とその制度の現状を学び、医学・医療を学ぶための心構えを作ることを目標とする。

     科学の発達や社会の変革に対応した現在の医療の状況、医療における放射線技術科学の役割を学ぶ。

    [Learn the concept of the medicine and medical care, symptoms, diseases, and Japanese health care system.

     Learn the role of radiology in modern medicine and healthcare.]

  •   子供の病態と治療に関する知識に基づいたアセスメント Assessment based on knowledge about child's pathophysiology and treatment  
      塩飽 仁  
      医  
      2024年10月3日(木)-2025年1月16日(木) October 3 2024 - January 16 2025  
      毎週木曜日 14:40-16:10 Thursday, 14:40-16:10  

    子供の疾患と治療を理解して専門的ケアを提供するための病態生理,検査とその解釈法,治療法,症状マネジメント等を学ぶ。

    In this course, students will understand the children's diseases and treatment and learn about pathophysiology, examination, approach to treatment and symptom management.

  •   医学物理学特論Ⅱ/Advanced Lecture on Medical PhysicsⅡ  
      武田 賢  
      医  
      2024年4月~2024年7月/From 2024/Apr to 2024/Jul  
      毎週金曜日 16:00 (or 16:30) ~18:00/Every Friday 16:00 (or 16:30) ~18:00  

    医学物理士に必要な放射線医学物理学を修得する。/To learn the radiological medicine physics necessary for medical physicist.

  •   医療安全管理学  
      金田 朋洋, 一関 雄輝, 稲葉 洋平, 小田桐 逸人, 小林 智哉, 高城 久道  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      6セメスター  
      後期 火曜日 3講時 保健学科第2講義室  

    ・放射線診療・研究における医療安全・倫理を理解する。

    ・診療放射線技師の責任及び業務の範囲を理解し、感染管理及び医療安全に配慮して、造影剤の投与など適切に検査に伴う行為ができる能力を身につける。

    ・造影剤の投与に伴う危険因子を認識し、特にアナフィラキシーなど重篤な合併症の発生時に適切に対処するため、速やかに医師等に連絡し、自らが一次救命処置(Basic Life Support:BLS)を適切に実施できる能力を身につける。

    ・医学研究における倫理を理解する。

    /Learn safeties of patients and medical devices in radiology. To understand the basics of safeties and ethics in radiology department or radiology research.

  •   医学物理学特論Ⅱ/Advanced Lecture on Medical PhysicsⅡ  
      武田 賢  
      医  
      2024年4月~2024年7月/From 2024/Apr to 2024/Jul  
      毎週金曜日 16:00 (or 16:30) ~18:00/Every Friday 16:00 (or 16:30) ~18:00  

    医学物理士に必要な放射線医学物理学を修得する。/To learn the radiological medicine physics necessary for medical physicist.

  •   画像診断学Ⅱ  
      保健学科教員  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      7セメスター  
      前期 月曜日 2講時 保健学科第1講義室  

    放射線診断・技術学に用いる各種画像の意義の学習

    [Basics of diagnostic imaging technology]

    放射線診断法の実際(単純写真、CT、MRI、超音波など)を、問題を通して体験する。

    [Have experience of the basics of radiological diagnosis with drills.]

  •   臨床生理学Ⅱ  
      三浦 昌人, 佐藤 遥  
      保健学科検査技術科学専攻  
      5セメスター  
      前期 木曜日 1講時 保健学科第1講義室  

    呼吸系検査は、臨床では肺機能検査として呼吸器疾患の診断や手術前検査として行われている。また呼吸管理の基礎として重要な位置を占めている。この検査法を熟知するだけでなく、呼吸器疾患の病態の理解を深めることが目的である(病院呼吸器内科が担当)。

    平衡機能検査、眼底検査、熱画像検査、聴覚・嗅覚・味覚検査についても講義する(病院耳鼻咽喉科と三浦が担当)。また、MRI検査についても講義を行う(植田先生)

    脳波検査は覚醒・睡眠状態に伴う意識変動、病的な機能変化(意識障害)、病的な神経細胞の過剰興奮(てんかん性異常)を検出する優れた検査法である。脳波検査の理論、検査手技について理解を深めることが目的である(てんかん学分野が担当)。

    Respiratory examinations are clinically performed as lung function tests for diagnosis of respiratory diseases and preoperative tests. It also occupies an important position as the basis of respiratory management. The purpose of this class is not only to familiarize yourself with this test method, but also to deepen your understanding of the pathophysiology of respiratory diseases (Department of respiratory medicine).

    Lectures of equilibrium function tests, fundus tests, thermal imaging tests, and hearing/ smell/ taste tests are scheduled (Department of otorhinolaryngology). Lecture of MRI examination is also scheduled (Professor Ueda).

    Electroencephalogram test is a test method for detecting consciousness changes, pathological functional changes (disturbance of consciousness), and pathological nerve cell hyperexcitability (epileptic abnormalities) associated with arousal / sleep states. The purpose is to deepen the understanding of the theory and examination technique of EEG (Department of epileptology).

    This class covers the field of clinical physiology and helps students understand its fundamental mechanisms in more details.

  •   生体応用技術科学セミナー I Clinical Radiological Technology SeminarⅠ  
      金田 朋洋  
      医  
      2024年4月18日~2024年7月18 日 From 2024/4/18 to 2024/7/18  
      毎週木曜日 18:00 ~19:30 Every Thursday 18: 00-19: 30  

    当該領域の最新かつ重要な論文の紹介、および自らのデータ提示し、その分析と検討を行う。

    We will introduce the latest and most important papers in the field, present our own data, and analyze and discuss them.

もっと見る…