シラバスの表示

医療安全管理学

後期 火曜日 3講時 保健学科第2講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 金田 朋洋, 一関 雄輝, 稲葉 洋平, 小田桐 逸人, 小林 智哉, 高城 久道. 対象学科・専攻/Departments: 保健学科放射線技術科学専攻. セメスター/Semester: 6セメスター. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: MRT-OME3J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

選択・必修/Required・Elective

必修

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

放射線診療・研究における医療安全・倫理
/Safeties of patients and medical devices in radiology

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

・放射線診療・研究における医療安全・倫理を理解する。
・診療放射線技師の責任及び業務の範囲を理解し、感染管理及び医療安全に配慮して、造影剤の投与など適切に検査に伴う行為ができる能力を身につける。
・造影剤の投与に伴う危険因子を認識し、特にアナフィラキシーなど重篤な合併症の発生時に適切に対処するため、速やかに医師等に連絡し、自らが一次救命処置(Basic Life Support:BLS)を適切に実施できる能力を身につける。
・医学研究における倫理を理解する。
/Learn safeties of patients and medical devices in radiology. To understand the basics of safeties and ethics in radiology department or radiology research.

学習の到達目標/Goal of study

診療放射線技師の責任及び業務の範囲を理解し、感染管理及び医療安全に配慮して、造影剤の投与など適切に検査に伴う行為ができる能力を身につける。造影剤の投与に伴う危険因子を認識し、特にアナフィラキシーなど重篤な合併症の発生時に適切に対処するため、速やかに医師等に連絡し、自らが一次救命処置(Basic Life Support:BLS)を適切に実施できる能力を身につける。医学研究における倫理を理解する。
/To understand the basics of safeties and ethics in radiology department or radiology research.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

講義方法はCOVID-19の感染状況によって変更される可能性があります。
/Lecture methods may change depending on the status of COVID-19 infection.

授業計画 / Contents and Progress Schedule of Class
1) 医療安全総論、感染管理           金田 教授/Prof. Kaneta
/Overview of safeties of patients and medical devices. Infection control.
2) 診療放射線技師の責任及び業務の範囲        千田 教授/Prof. Chida
/Responsibilities and roll of radiology technologist.
3) 画像診断装置の維持、安全な取り扱い        増谷 教授/Prof. Masutani
/Maintenance and safeties of radiology diagnostic equipment.
4) 放射線治療装置の維持、安全な取り扱い       本間 教授/Prof. Homma
/Maintenance and safeties of radiology therapeutic equipment.
5) 造影剤の投与に伴う危険因子
・造影剤投与による重篤な合併症の発生時の対処     未定
/Risk of contrast media and handling of this risk.
6) 一次救命処置     武田 教授/Prof. Takeda
/Basic Life Support: BLS
7) 臨床研究、動物実験における倫理           権田 教授/Prof. Gonda
/Ethics in medical research and laboratory animal study.
8) 補講
   /supplementary class

上記に加え、法改正に伴うタスクシフトによる業務拡大・診療の補助行為に関する安全管理にも対応した講義・学内実習などを14時間程度行う。
/In addition to the above, lectures and on-campus practical training about 14 hours will be provided to address the expansion of duties and safety management related to assisting medical treatment through task shifting in accordance with the revised law.

成績評価方法/Evaluation method

単位取得にはAPRIN e-learningの修了が必須である。
/Completion of APRIN e-learning is required for credit.

試験(50%)および平常点(50%)で評価する。
Students will be evaluated on the basis of the exam(50%) and normal scores(50%).

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学習/Preparation and Review

    授業時間の2倍の時間の個人学習が必要とされる。APRIN e-learningの修了を課す。
    /Requires twice as many hours of individual study as class time; requires completion of APRIN e-learning.

    実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有