内容に類似性のあるシラバス

263 件ヒット (0.027秒):

  •   固体地球物理学 / Solid Earth Physics  
      西村 太志, 日野 亮太, 松澤 暢  
      理  
      前期  
      前期 金曜日 1講時  

    固体地球の構造と状態を理解し,それらを物理学に基づいて測定する方法や記述する方法について学習する.

    In this course, students will understand the structure and state of the solid earth and learn how to measure and describe them based on the physics.

  •   地球惑星物理学  
      木戸 元之、安中 さやか、寺田 直樹  
      工(1~5、15~16組)  
      3セメスター  
      前期 火曜日 4講時 川北キャンパスA301  

    固体地球から大気・海洋、太陽惑星間空間までを扱う地球惑星物理学の全体像と重要課題を講義する。

    Lectures on overviews and key issues of earth and planetary physics from the solid earth to the atmosphere, ocean, and interplanetary space.

  •   地殻力学特論Ⅰ / Dynamics and evolution of crust and lithosphere  
      武藤 潤  
      理  
      前期  
      前期 水曜日 3講時  

    地球を覆う数十枚のプレートの運動は非常に微々たるものだが、その積み重なりによってヒマラヤ山脈が上昇し、東アジアのモンスーン気候を生み出している。2011年に東北地方を襲った東北沖地震と引き続く巨大津波に代表される災害は、この微々たるプレートの動きが数百年・数千年と積み重なった結果である。この震災やその後に日本列島で頻発する内陸地震や火山噴火を通して、我々は人類と地球の時間スケールの違いに目を向ける必要性を感じたことだろう。そこで、この講義では地殻変動のしくみと進化の歴史をたどりつつ、地殻変動研究の基礎となる連続体の力学の基礎理論を学び、地殻岩石の力学的物性と変形、さらに地殻変動を生みだすマントル対流について、他惑星の場合と比較しつつ紹介する。また、この講義を通して、いかにして人類が地球の時間スケールでの現象を理解していくべきかを考える。

    The movement of plates covering the earth is very subtle in our daily life, but causes mountain building of Himalayas and creating a monsoon climate in East Asia through geologic ages. Geological disasters such as the 2011 Tohoku-oki earthquake and subsequent gigantic tsunamis are the consequence of this tiny plate movement accumulating as hundreds and thousands of years. From the megathrust event and induced inland earthquakes and volcanic eruption, we recognize the necessity to understand the teconic process through geological time scaels. Therefore, in this lecture we will learn the fundamental theory of the continuum mechanics which is the basis of the research on solid earth, tracing the evolution history of the plate tectonics. Then we will also learn that plate movement is the surface expression of mantle convection representing mechanical properties and cooling histories earth. Through this lecture, we will consider how we should understand the dynamics and evolution of our dynamic Earth.

  •   固体地球物理学特殊講義Ⅰ / Solid earth physics  
      西村 太志, 中原 恒, 理学部非常勤講師  
      理  
      後期  
      後期 月曜日 3講時  

    地震・火山観測により得られる地球物理学的観測データを理解するために必要な地震波伝播理論や火山ダイナミクスについて講義する.

    This lecuture introducs the seismic wave propagation processes and volcano dynamics.

  •   地球環境史 / Formation of planet Earth's environment as solid earth  
      長濱 裕幸, 浅海 竜司, 黒栁 あずみ, 菅原 大助, 鈴木 紀毅, 髙栁 栄子, 堀 和明, 武藤 潤  
      理  
      前期  
      前期 金曜日 1講時  

    惑星地球の環境の成り立ちを、固体地球・大気・海洋・人間とのかかわりとしてとらえるための基礎知識を身につけ、地球で起こる身近な自然現象を理解することを目的とする。

    It aims to acquire basic knowledge to capture the formation of planet Earth's environment as solid earth, atmosphere, ocean, human beings, and to understand familiar natural phenomena occurring on Earth.

  •   地球物質科学  
      長濱 裕幸  
      工(11~12、15~16組)  
      2セメスター  
      後期 月曜日 3講時 川北キャンパスB200  

    固体地球に関する体系的な理論であるプレートテクトニクスの概要を講義し、その修得を目的とし、プレートテクトニクスの基礎的な内容の修得を目指し、地球科学の全分野の基礎知識として理解されることを目標とします。

    Lecture on the outline of the plate tectonics which is a systematic theory on the solid earth, aiming to acquire it, aim to acquire the basic content of plate tectonics and a goal to be understood as basic knowledge of all fields of earth science.

  •   自然災害特論 / Advanced natural disaster science  
      菅原 大助  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 1講時  

    地震や津波、火山噴火などの自然現象(ハザード)は、地球史を通じて繰り返し発生している。ハザードが、人間社会に被害や影響を及ぼした結果が自然災害である。各種の自然災害に備えるためには、ハザードの理解に加え、人間社会の脆弱性も考慮する必要がある。本講義では、地震や津波、火山噴火など各種ハザードの発生メカニズムの基礎的内容の解説に加えて、過去に発生した大規模自然災害の事例を紹介し、人間社会が自然災害にどのように向き合っていくべきかを学ぶ。

    Hazardous natural phenomenon, such as earthquake, tsunami and volcanism, have repeatedly been occuring throughout the earth's history. A natural disaster is a consequence of impacts or damages to human society induced by natural hazards. Understandings of vulnerabilities of human society, in addition to hazards itselves, is a key to be prepared for natural disasters of various causes. This course lecture deals with basic knowledges of generation mechanisms of various hazards, including earthquake, tsunami and volcanism, and introduces historical examples of large-scale natural disasters to learn how societies can cope with natural disasters.

  •   固体地球の進化 / Evolution of Solid Earth  
      長濱 裕幸  
      理  
      後期  
      後期 金曜日 3講時  

    固体地球に関する体系的な理論であるプレートテクトニクスの概要を講義し、その修得を目的とし、プレートテクトニクスの基礎的な内容の修得を目指し、地球科学の全分野の基礎知識として理解されることを目標とします。

    Lecture on the outline of the plate tectonics which is a systematic theory on the solid earth, aiming to acquire it, aim to acquire the basic content of plate tectonics and a goal to be understood as basic knowledge of all fields of earth science.

  •   地震火山計測学特論 / Basic seismological and volcanological measurement and its application  
      松澤 暢, 太田 雄策, 木戸 元之, 山本 希  
      理  
      前期  
      前期 火曜日 4講時  

    地震活動や火山活動のモニタリングと,地殻内部や火山体内部の構造探査にとって,欠くことができない地球物理学的計測手法について,基礎的な測定原理から最新技術による計測や解析手法とその結果の実例まで紹介する.次のような内容を予定している.

     [1] ディジタル信号処理

     [2] データ統計処理

     [3] 地震計の原理と地震観測

     [4] 衛星測地観測

     [5] 重力と海底測地観測

     [6] 地震探査

    We will give a series of lectures on geophysical measurement methods, which are indispensable for monitoring the seismic/volcanic activities and investigating the structures in the earth/volcanoes. We will explain the fundamental measurement principles, state-of-the-art measurement technologies, and analysis techniques, as well as examples of the measurement/analysis results as follows:

      [1] Digital signal processing

      [2] Statistical data processing

      [3] Seismograph principles and seismic observation

      [4] Satellite geodetic observation

      [5] Gravity and seafloor geodetic observation

      [6] Seismic survey

  •   現代地球科学 / Formation of planet Earth's environment as solid earth  
      浅海 竜司, 黒栁 あずみ, 菅原 大助, 鈴木 紀毅, 髙栁 栄子, 長濱 裕幸, 堀 和明, 武藤 潤  
      理  
      前期  
      前期 金曜日 1講時  

    惑星地球の環境の成り立ちを、固体地球・大気・海洋・人間とのかかわりとしてとらえるための基礎知識を身につけ、地球で起こる身近な自然現象を理解することを目的とする。

    It aims to acquire basic knowledge to capture the formation of planet Earth's environment as solid earth, atmosphere, ocean, human beings, and to understand familiar natural phenomena occurring on Earth.

もっと見る…