シラバスの表示

自然災害特論 / Advanced natural disaster science

後期 水曜日 1講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 菅原 大助. 学期/Semester: 後期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SES-EAS577J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

所属講座等

災害科学国際研究所

授業題目

自然災害特論

Course Title

Advanced natural disaster science

授業の目的と概要

地震や津波、火山噴火などの自然現象(ハザード)は、地球史を通じて繰り返し発生している。ハザードが、人間社会に被害や影響を及ぼした結果が自然災害である。各種の自然災害に備えるためには、ハザードの理解に加え、人間社会の脆弱性も考慮する必要がある。本講義では、地震や津波、火山噴火など各種ハザードの発生メカニズムの基礎的内容の解説に加えて、過去に発生した大規模自然災害の事例を紹介し、人間社会が自然災害にどのように向き合っていくべきかを学ぶ。

Purpose/Abstract

Hazardous natural phenomenon, such as earthquake, tsunami and volcanism, have repeatedly been occuring throughout the earth's history. A natural disaster is a consequence of impacts or damages to human society induced by natural hazards. Understandings of vulnerabilities of human society, in addition to hazards itselves, is a key to be prepared for natural disasters of various causes. This course lecture deals with basic knowledges of generation mechanisms of various hazards, including earthquake, tsunami and volcanism, and introduces historical examples of large-scale natural disasters to learn how societies can cope with natural disasters.

学習の到達目標

地震、津波、火山噴火など各種ハザードの発生メカニズムに関する基本的な知識を習得する。

Goal

Acquire basic knowledges of generation mechanisms of various hazards, such as earthquake, tsunami and volcanism.

授業内容・方法と進度予定

【遠田】
1. 地震の諸性質とプレートテクトニクス
2. 活断層と内陸地震
3. 地震ハザード評価
4. 余震活動と地震の連鎖

【菅原】
5. 津波発生メカニズム
6. 巨大津波の研究法
7. 日本の津波履歴
8. 世界の津波履歴
9. 津波の予測
10. 津波ハザード評価
11. 津浪と人間

【福島】
12. 火山のテクトニクスと噴火メカニズム
13. 火山活動の監視・観測
14. 火山噴火予測とハザード評価
15. 火山災害

Contentsandprogressscheduleofthe class

[Toda]
1. Various properties of earthquakes and plate tectonics
2. Active faults and inland earthquakes
3. Seismic hazard assessment
4. Aftershocks and subsequent large earthquakes

[Sugawara]
5. Trigger mechanism of tsunamis
6. Geological researches of large-scale tsunamis
7. Tsunami history in Japan
8. Global tsunami history
9. Tsunami numerical modeling
10. Tsunami hazard assessment
11. Knowledges to cope with tsunami disasters

[Fukushima]
12. Volcanotectonics and eruption mechanism
13. Volcano monitoring
14. Volcano eruption prediction and hazard assessment
15. Volcano disasters

成績評価方法

出席を重視するが(60%)、最後に試験またはレポートを課す(40%)。

Grading

Attendance will be counted as a basic score (60%), and an exam or report will be imposed at the end (40%).

教科書および参考書

基本的に授業の度にハンドアウトを配布。その他、以下は参考書籍。
・連鎖する大地震(遠田晋次著、岩波書店)

授業時間外学習

講義内容の復習を次回講義までに90分行うこと。

Preparation and review

Review the lecture of the day for 90 min by the next lecture.

その他

授業実施方法 対面またはオンライン(ハイブリッドでは行いません)
クラスコード 4iva4sa

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有