内容に類似性のあるシラバス

2400 件ヒット (0.057秒):

  •   情報リテラシー  
      佐藤 克美, その他教員  
      教  
       
      前期後半 水曜日 1講時 総合研究棟206教室  

    n/a

  •   情報リテラシー  
      佐藤 克美, その他教員  
      教  
       
      前期後半 水曜日 1講時 総合研究棟206教室  

    n/a

  •   ネットワークコンピューティング / Information Communication Network  
      菅沼 拓夫  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    方法: 今期は対面、またはハイフレックス形式にて授業を行います。授業に関する情報は Google Classroom にて通知しますので、必ずアクセスしてください。クラスコードは kkjpupw です。

    1.目的

    インターネットに代表される情報通信ネットワークに関して、ネットワークが情報社会のインフラとして円滑に機能するためのしくみとその利用法に関するコンピューティング技術の基礎知識について学ぶ。

    2.概要

    高度情報社会におけるネットワークの重要性、基本技術、ネットワークアーキテクチャ、ローカルエリアネットワーク、インターネット、セキュリティ、アプリケーション、サイバースペース等について学ぶ。

    3.達成目標等

    ・ネットワークの歴史を理解し,社会との関係を説明することができる。

    ・ネットワークを構築し,活用するために,その原理を理解し特徴を説明することができる。

    ・分散システムのモデルを作り,その定量的な解析ができる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    How to join: This semester the classes will be held in-person or in a high-flex style. Information about the class will be posted on Google Classroom, so be sure to access it. The class code is kkjpupw.

    1. Objective

    Concerning information communication networks such as the Internet, we will learn how networks work as an infrastructure of information society, and also learn basic knowledge on how to use the computing technologies.

    2. Overview

    We will learn importance of networks in information society, basic technologies, network architecture, local area network, the Internet, security concerns, applications, cyberspace, etc.

    3. Goal

    - Understanding history of networks and explaining relationship between network and society.

    - To construct network and utilize it, we can understand principles and explain its characteristics of the network.

    - We can build model of distributed systems and can analyze it quantitatively.

  •   教育とICT活用  
      山下 祐一郎  
      全(歯を除く)  
      4セメスター  
      後期集中 その他 連講 その他  

    教育方法の原理と理論、指導技術について考察する。そして、様々な授業や教育実践の例に触れ、これからの子どもに求められる資質・能力を育成するための教育方法を理解し、適切な指導技術を身に着けられるように体験的な活動を行う。なお、これらの教育方法や指導技術などには、情報通信技術の効果的な活用と情報活用能力(情報モラルを含む。)の育成を含んでいる。

  •   セキュリティ総論A / Information Security A  
      和泉 諭, 菅沼 拓夫, 曽根 秀昭, 水木 敬明  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    目的: 

    情報セキュリティについて、その基礎となる知識を広く論じる。

    概要: 

    具体的には、一般的なユーザの視点から、情報セキュリティに関する基本的なリテラシー、攻撃・防御の事例を紹介し、開発・運用者の視点からプログラムやネットワークにおけるセキュリティリスクを説明する。さらに暗号技術がどのように世の中で利用されているかについてサーバ証明書等を例に取り述べ、大学などの組織における情報セキュリティ対策のためのポリシーなどの制度及び組織体制と利用者における情報倫理について述べる。

    到達目標: 

    情報セキュリティの実践的演習科目の受講に必要となる知識を身につける。

    講義形態はWebEXによるリアルタイム双方向で、日本語です。オンラインでの受講を基本とします。

    詳細は Google Classroom にて確認してください。クラスコードは hwljwpc です。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course covers basic knowledge of information security.

    The lecture introduces the literacy of information security for general users and case examples of the information security. The lecture also explains security risk in program and network for developers. The lecture shows cryptographic technology and its applications such as server certificates. Finally, the lecture explains policy of information security in organizations such as university, its organization structure, and information ethics of users.

    Students learn the knowledge necessary for practical training seminars on information security.

    The class is presented as a WebEx online lecture by Japanese language.

    Google Classroom code: hwljwpc

  •   教育情報学実践論特論Ⅲ  
      佐藤 克美  
      教  
       
      前期 金曜日 2講時 その他  

    n/a

  •   教育情報活用論  
      佐藤 克美  
      教  
       
      後期 金曜日 3講時 総合研究棟306教室  

    n/a

  •   情報とデータの基礎  
      中山 雅晴、岩﨑 淳也  
      医  
      1セメスター  
      前期 火曜日 3講時 情報教育実習室 M104  

    (1) 情報の科学と技術からのアプローチにより、大学生としての基本的なアカデミック・スキルを獲得すること

    (2) 情報化社会に生きる市民としての責任と倫理を自覚し, 適切に判断・行動ができるソーシャル・スキルを獲得すること.

    (3) 計算機の能力を活用した問題解決手法やデータ科学を学ぶ意義を理解し, 大規模データを利用した技術に関して人間中心の理解, 判断ができるようになり, さらにそれらに関して実社会における課題を見出せるようになること.

    (1) Acquire university-level academic skills through information science and technology.

    (2) Acquire social skills to make appropriate decisions and actions, take responsibility, and be aware of ethics as citizens in today's information society.

    (3) Understand the significance of learning problem-solving methods and data science utilizing computers, make human-centered understandings and decisions regarding large-scale data technologies, and find issues in the real-world problems concerning those technologies.

  •   Computer Science Fundamentals  
       
      情報基礎科学専攻、システム情報科学専攻、人間社会情報科学専攻、応用情報科学専攻  
      後期集中  
      後期集中 その他 その他  

    このコースでは、コンピュータ通信ネットワークの設計と実装における基本的な概念を紹介します。このコースでは、ネットワーク・アーキテクチャの概要、アプリケーション、ネットワーク・セキュリティとモビリティに関する特別なトピックを取り上げます。例としては、主にインターネット・プロトコル・スイートを使用します。授業では、筆記課題、プログラミング課題、ハンズオンラボ(インターネットに接続されたPCで実施可能)を行います。

    授業ではClassroomを使用します。

    クラスコード:xxxxxxx

  •   医用工学  
      髙木 清司  
      保健学科検査技術科学専攻  
      6セメスター  
      後期 月曜日 3講時 保健学科第3講義室 / 後期 月曜日 4講時 保健学科第3講義室 / 後期 月曜日 5講時 保健学科第3講義室  

    情報科学領域 [Information science]

    基本的なコンピュータの基礎知識を習得し,検査データの収集,処理・解析,加工,管理の仕組み,活用の基礎をハードウェア,ソフトウェア両面から学ぶ。

    You learn the basic knowledge of the computer, the collection of data, processing, analysis, management, security, both by hardware and software.

    医用工学領域 [Medical technology]

    医療機器の仕組みを理解するための基本的な理工学的知識を得ることを目的とする。また、臨床検査技師に求められる医療機器の安全対策に関する知識について概説する。

    [The lectures cover the scientific basis for principles of medical instruments. In addition, the lectures give the knowledge of medical safety for medical laboratory scientists.]

もっと見る…