シラバスの表示

セキュリティ総論A / Information Security A

単位数: 2. 担当教員: 和泉 諭, 菅沼 拓夫, 曽根 秀昭, 水木 敬明. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TEI-EIP801J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

目的: 
情報セキュリティについて、その基礎となる知識を広く論じる。

概要: 
具体的には、一般的なユーザの視点から、情報セキュリティに関する基本的なリテラシー、攻撃・防御の事例を紹介し、開発・運用者の視点からプログラムやネットワークにおけるセキュリティリスクを説明する。さらに暗号技術がどのように世の中で利用されているかについてサーバ証明書等を例に取り述べ、大学などの組織における情報セキュリティ対策のためのポリシーなどの制度及び組織体制と利用者における情報倫理について述べる。

到達目標: 
情報セキュリティの実践的演習科目の受講に必要となる知識を身につける。

講義形態はWebEXによるリアルタイム双方向で、日本語です。オンラインでの受講を基本とします。
詳細は Google Classroom にて確認してください。クラスコードは hwljwpc です。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

This course covers basic knowledge of information security.

The lecture introduces the literacy of information security for general users and case examples of the information security. The lecture also explains security risk in program and network for developers. The lecture shows cryptographic technology and its applications such as server certificates. Finally, the lecture explains policy of information security in organizations such as university, its organization structure, and information ethics of users.

Students learn the knowledge necessary for practical training seminars on information security.

The class is presented as a WebEx online lecture by Japanese language.
Google Classroom code: hwljwpc

他の授業科目との関連及び履修上の注意

Basic SecCap実践的人材育成コースにおける専門科目として実施する。
Basic SecCapコース参加登録を推奨する。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

This course is a part of Basic SecCap in enPiT-Security program.
Entry for the Basic SecCap Course is recommended.

授業計画

1. セキュリティリテラシー
2. セキュリティ攻撃の事例/セキュリティ防御の事例
3. プログラムのセキュリティリスク (1)
4. プログラムのセキュリティリスク (2)
5. ネットワークのセキュリティリスク (1)
6. ネットワークのセキュリティリスク (2)
7. ネットワークのセキュリティリスク (3)
8. セキュリティ最新動向及び対話・フィードバック (1)
9. 暗号技術と実利用例 (1)
10. 暗号技術と実利用例 (2)
11. 暗号技術と実利用例 (3)
12. 情報セキュリティーポリシー
13. 情報セキュリティ対策体制
14. 情報倫理
15. セキュリティ最新動向及び対話・フィードバック (2)

授業計画(E)

1. Security literacy
2. Case examples of security attack & defense
3. Security risk in program (1)
4. Security risk in program (2)
5. Security risk in network (1)
6. Security risk in network (2)
7. Security risk in network (3)
8. Latest trend about security issue, discussion and feedback (1)
9. Cryptographic technology and its case study (1)
10. Cryptographic technology and its case study (2)
11. Cryptographic technology and its case study (3)
12. Information security policy
13. Information security organizations
14. Information ethics
15. Latest trend about security issue, discussion and feedback (2)

授業時間外学習

4回程度のレポート課題を課し提出させる。
また、毎回の受講後に配布資料を読み直し、必要ならば関連知識を調査して、復習すること。

授業時間外学習(E)

Students are required to answer to some (four) assignments.
In addition, reviewing of the classroom material and further survey on related items are requested for each class.

成績評価方法及び基準

レポート評価から出席状況を勘案して総合的に判断する。

成績評価方法及び基準(E)

Evaluation is performed comprehensively based on attendance and assignment.

教科書および参考書

    関連URL

    https://www.seccap.jp/basic/

    オフィスアワー

    質問などは対話・フィードバックの回に受け付けて回答する

    オフィスアワー(E)

    Students may submit questions or comments to classes of "discussion and feedback"

    実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有