内容に類似性のあるシラバス

1888 件ヒット (0.016秒):

  •   実践データ科学英語(後期)  
       
      情報基礎科学専攻、システム情報科学専攻、人間社会情報科学専攻、応用情報科学専攻  
      後期集中  
       

    この授業の目的は、英語を母語とせず十分な英語力をもたない学生を対象に、海外で生活や研究するための英語力を身に付けるための学習を行ないます(留学する予定のない方も歓迎します)。それを達成するため、ディスカッションとチームワークなどを通じて英語能力を向上させます。授業は週一回程度、定期的に対面で行う予定です。

  •   実践データ科学英語(前期)  
       
      情報基礎科学専攻、システム情報科学専攻、人間社会情報科学専攻、応用情報科学専攻  
      前期集中  
       

    この授業の目的は、英語を母語とせず十分な英語力をもたない学生を対象に、海外で生活や研究するための英語

    力を身に付けるための学習を行ないます(留学する予定のない方も歓迎します)。それを達成するため、ディスカッ

    ションとチームワークなどを通じて英語能力を向上させます。

    授業は週一回程度、定期的に対面で行う予定です。

  •   材料科学総合学特別講義(GCCⅡ) / Special Lectures (GCC II)  
      吉見 享祐  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    この科目は、原則対面で授業を行います。

    また、Google Classroomを使用して受講状況を確認したり、講義資料等の配布や共有をします。

    Google Classroomから授業に関する案内も届きますので、随時確認をしてください。

    東北大学の充実した交換留学制度を上手に活用するためには、周到な準備が必要である。それは留学先の選択や、留学期間中の履修にかかわることだけでなく、留学先での受け入れ審査に必要な東北大学の成績やTOEFL等の英語試験のスコアー、さらに奨学金の獲得等々、多岐にわたっている。本講義では、グローバル・チャレンジ・コース I (GCC I)に続き、東北大学の交換留学制度を活用して、材料科学・工学分野で実りある留学経験をするために必要なことを学び、その対策を実践的に行なっていく。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course is taught face-to-face.

    Google Classroom will be used to check course status, distribute lecture materials, etc.

    Students will also receive information about the class from Google Classroom, so please check it as needed.

    To take full advantage of Tohoku University's extensive exchange program, careful preparation is necessary. This includes not only the selection of a study abroad destination and coursework during the study abroad period but also Tohoku University's score, TOEFL, and other English test scores required for acceptance screening at the study abroad destination, obtaining scholarship funds, etc. In this lecture, following the Global Challenge Course I (GCC I), students will learn what they need to do to have a fruitful study abroad experience in the field of materials science and engineering by taking advantage of Tohoku University's exchange program.

  •   グローバル・チャレンジ・コースⅠ / Global Challenge Course I  
      吉見 享祐  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    この科目は、原則対面で授業を行います。

    また、Google Classroomを使用して受講状況を確認したり、講義資料等を配布したりします。

    Google Classroomから授業に関する案内も届きますので、随時確認をしてください。

    1.目的

    交換留学のために必要なさまざまな情報を取得し、国際的な感覚を育む。

    2.概要

    交換留学するために必要となるGPA、TOEFL等のスコア、単位読み替え、奨学金等々に対する理解を深め、実りある交換留学を実現するための予備学習を進める。また、国際的な感覚を育むために、近隣諸国のパートナー校を訪問し、東北大学や工学部、マテリアル・開発系等に関する英語のプレゼンテーションを行う。

    3.達成目標等

    本学科の学習・教育目標のD、E、G、H、I、Jに関する能力を含めて修得する。

    交換留学で海外の有名校で学び、自然科学に関する国際的な教養とセンスを養う。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course is taught face-to-face.

    Google Classroom will be used to check course status, distribute lecture materials, etc.

    Students will also receive information about the class from Google Classroom, so please check it as needed.

    1. Objectives

    To acquire information necessary for exchange students and to develop an international mindset.

    2. Outline

    To deepen students' understanding of GPA, TOEFL scores, credit transfer, scholarships, etc., necessary for studying abroad, and to promote preliminary study to realize a fruitful exchange program. In addition, to foster an international mindset, students will visit partner universities in neighboring countries and give presentations in English about Tohoku University, the School of Engineering, the Department of Materials Science and Engineering, etc.

    3. Achievement goals, etc.

    To master learning and educational goals, including D, E, G, H, I capabilities for this department.

    To develop an international education and sense of natural science through study abroad programs at prestigious universities.

  •   アカデミック英語  
      松井 広  
      生命  
       
      後期集中 その他 その他  

    英語によるコミュニケーション・プレゼンテーションスキルの修得を目指した授業。主に、国際共同大学院プログラム「生命科学(脳科学)」(略称:Neuro Global Program)履修生を対象とする。NGP必修単位であるため、NGP履修生は必ず履修できるが、NGPを履修していない学生も参加できる。ただし、総参加者12名程度を限度とする。

    This course is aimed to train NGP students with skills for English communication and academic presentation. As this course is mandatory, NGP students will definitely be allowed to participate, but other students can also attend. However, the maximum number of participants will be limited to approximately 12.

  •   留学  
      ROOTS MAIA  
      法  
       
      通年 月曜日 5講時  

     交換留学を通じて、法学・政治学分野における学修・研究をいかに充実させることができるか、実際の交換留学の経験と成果を分析して他の学生に伝えること。

     将来の職業生活(就職活動も含む)において留学経験をどのように生かすことができるか検討し、意見交換すること。

     The aim of this class is to help the students of the Department of Law to prepare for and take full advantage of their study abroad experience. Participants will also be expected to present what they learned during their 1-2 semesters of study abroad to other students upon return. We will also look at how to connect your study abroad experience to your future career.

  •   先進アカデミック英語  
      松井 広  
      生命  
       
      後期集中 その他 その他  

    英語によるコミュニケーション・プレゼンテーションスキルの修得を目指した授業。主に、国際共同大学院プログラム「生命科学(脳科学)」(略称:Neuro Global Program)履修生を対象とする。博士前期課程でのNGP必修単位であるため、NGP履修生は必ず履修できるが、NGPを履修していない学生も参加できる。ただし、総参加者12名程度を限度とする。特に、博士後期課程からNGP履修生となったもので、博士前期課程で、「アカデミック英語集中講義」を受講していなかった学生には、受講することを推奨する。

    This course is aimed to train NGP students with skills for English communication and academic presentation. As this course is mandatory for NGP students during their Master course, NGP students will definitely be allowed to participate, but other students can also attend. However, the maximum number of participants will be limited to approximately 12. Those who have started NGP from the Ph.D. course and those that did not take the academic English training course during their Master course are suggested to take these Advanced courses.

  •   学問論演習  
      秋山 正幸、板 由房、木村 成生、久保 真理子  
      全  
      2セメスター  
      後期 月曜日 2講時 その他  

    宇宙の成り立ちやそこにある天体を観測的また理論的に研究する天文学を題材として、研究者がどのように「研究」をしているのかを体験する。具体的には、自ら研究テーマを策定し、研究を遂行し、結果をまとめて発表をする、一連の活動を行う。研究は4-5人程度のチームを組んで行い、チーム内での議論や役割の分担なども含めたグループワークについても身につけてもらう。これらの活動を通じて、題材である天文学のみでなく、より汎用的な「課題を設定する力」「研究を進める力」「チームワーク」「結果を説明する能力」などを身につけてもらい、今後の学部生活でもそれらの能力を生かして有意義に過ごしてもらうことをゴールとする。/ Students will experience how researchers conduct "research" in astronomy, which covers the observational and theoretical study of the formation of the universe and the astronomical objects. Specifically, the students will be involved in a series of activities such as setting their own research themes, carrying out the research, and summarizing and presenting the results. The research will be conducted in teams of about 4-5 members, and participants will learn about group work, including discussions and carry out each role within the team. Through these activities, the goal is to acquire general research skills such as "the ability to set a problem," "the ability to carry out research," "teamwork," and "the ability to explain the results," and to make use of these skills in their future university research beyond astronomy.

  •   海外短期研修(発展A)  
      髙松 美能、小嶋 緑  
      全  
      2/4/6/8セメスター  
      後期集中 その他 連講 その他  

    海外体験プログラムは、海外の協定校やコンソーシアムなどが主催するプログラムにおいて特定のテーマに基づく知識や実践経験を深めることは当然ながら、研修をより充実させるため、プログラム開始前から自ら目標と計画を立て、準備を進めることで、計画力、情報収集力、行動力を身につけるところに最大の目的がある。

    プログラム終了後には振り返りを行い、研修成果を客観的に整理し、今後の学業生活にどのように生かしていくのか考え、真の学びへと繋げていく(学びを定着させていく)機会とする。

    =========================================================

    This course, in conjunction with the programs offered by our partner universities, aims at providing effective learning by offering pre and post-training sessions. Students prepare for the particular program by collecting information, set a goal, and work at it based on the plan. Students have an opportunity to reflect on what they have learned through the overall program.

  •   海外短期研修(発展B)  
      髙松 美能、小嶋 緑  
      全  
      2/4/6/8セメスター  
      後期集中 その他 連講 その他  

    海外体験プログラムは、海外の協定校やコンソーシアムなどが主催するプログラムにおいて特定のテーマに基づく知識や実践経験を深めることは当然ながら、研修をより充実させるため、プログラム開始前から自ら目標と計画を立て、準備を進めることで、計画力、情報収集力、行動力を身につけるところに最大の目的がある。

    プログラム終了後には振り返りを行い、研修成果を客観的に整理し、今後の学業生活にどのように生かしていくのか考え、真の学びへと繋げていく(学びを定着させていく)機会とする。

    =========================================================

    This course, in conjunction with the programs offered by our partner universities, aims at providing effective learning by offering pre and post-training sessions. Students prepare for the particular program by collecting information, set a goal, and work at it based on the plan. Students have an opportunity to reflect on what they have learned through the overall program.

もっと見る…