シラバスの表示

学問論演習

後期 月曜日 2講時 その他. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 秋山 正幸、板 由房、木村 成生、久保 真理子 所属:理学研究科. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 2セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-学問論. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFA-NAA102J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

天文学の研究を体験し、研究力を身につける / Experience research in astronomy and develop research skills

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

宇宙の成り立ちやそこにある天体を観測的また理論的に研究する天文学を題材として、研究者がどのように「研究」をしているのかを体験する。具体的には、自ら研究テーマを策定し、研究を遂行し、結果をまとめて発表をする、一連の活動を行う。研究は4-5人程度のチームを組んで行い、チーム内での議論や役割の分担なども含めたグループワークについても身につけてもらう。これらの活動を通じて、題材である天文学のみでなく、より汎用的な「課題を設定する力」「研究を進める力」「チームワーク」「結果を説明する能力」などを身につけてもらい、今後の学部生活でもそれらの能力を生かして有意義に過ごしてもらうことをゴールとする。/ Students will experience how researchers conduct "research" in astronomy, which covers the observational and theoretical study of the formation of the universe and the astronomical objects. Specifically, the students will be involved in a series of activities such as setting their own research themes, carrying out the research, and summarizing and presenting the results. The research will be conducted in teams of about 4-5 members, and participants will learn about group work, including discussions and carry out each role within the team. Through these activities, the goal is to acquire general research skills such as "the ability to set a problem," "the ability to carry out research," "teamwork," and "the ability to explain the results," and to make use of these skills in their future university research beyond astronomy.

学修の到達目標/Goal of Study

・研究の方法(問いの立て方、情報収集の方法、英語での論文読解力、推論の方法、論理的・批判的思考、プレゼンテーション力、など)を身につける。/ Acquire research processes (how to setup questions, how to collect information, how to read papers in English, how to make a scientific model, logical and critical thinking, presentation skills, etc.).
・チーム活動を通じてチームワークにおいて必要な能力(コミュニケーション力、計画力、自己管理力、他者理解力、など)を身につける。 / Through team activities, acquire the abilities necessary for teamwork, such as communication, planning, self-management, understanding others.
・物理学/天文学の素養(学生自身の興味にもとづいた天体および天体現象の種類や性質の理解、物理的・統計的思考、天体観測の方法、など)を身につける。/ Acquire a background in physics/astronomy (understanding of the types and properties of celestial objects and astronomical phenomena based on the student's own interests, physical and statistical thinking, methods of astronomical observation, etc.).

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

(1) ガイダンス(授業の概要説明、担当教員およびアシスタントの紹介、班分け、論文検索の方法の解説、今後の進め方の説明、など) / Guidance (overview of the lecture, self introduction, grouping)
(2) 仙台市天文台の見学(展示を見学することで、研究テーマ決めの参考とする。また可能であれば実際の観測の様子を見学する) / Visit the Sendai city astronomy observatory to get ideas on research theme
(3)-(4) グループ分け、天文学専攻の教員への取材を通してテーマについて情報収集 / Grouping, interviewing staff members in Astronomical institute
(5)-(6):チームワーク(研究テーマの設定、情報収集、データ解析、議論など)/ Teamwork : setup the research goal, discussions
(7)-(8):チームワーク(チーム内での調査結果の報告と議論、現状の課題の整理など) / Teamwork : work on the research goal
(9):チームワーク(発表準備) / Teamwork : prepare for a presentation
(10):中間発表会 / Interim presentation
(11)-(13):チームワーク(総合的な議論と研究の推進) / Teamwork : overall discussion and blush up the research
(14):発表準備 / Preparation for the final presentation
(15):成果発表会 / Final presentation

各研究グループには、担当教員に加え、Teaching Assistant (TA:サポート大学院生のこと)もつく。各グループごとの研究テーマに基づき、文献(日本語・英語の教科書や論文など)を調べ、研究テーマに応じて観測のアーカイブデータの解析やシミュレーションの計算を行い、得られた情報を集約し、考察する。成果発表会では、理学研究科天文学専攻の教員や院生の前で、得られた結果や考察などについて発表する。 / Each research group will be assigned a Teaching Assistant (TA: a graduate student) in addition to the faculty member. Based on each group's research theme, they will examine the literature (textbooks and papers in Japanese and English), analyze available observation data and perform simulation calculations according to their research theme, and summarize and discuss the information obtained. They will present their results and discussions in front of faculty members and graduate students of the Astronomical Institute.

成績評価方法/Evaluation Method

出席、チームワークへの積極的な参加、研究取りまとめへの貢献の様子、成果報告会での発表、の内容にもとづいて評価する。授業時間外を含めた積極的な研究の実施も評価する。 / Evaluation will be based on attendance, active participation in teamwork, contribution to the research, and the final presentation. The research activities beyond the class time will also be evaluated.

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    研究の実施は授業時間内だけでなく、各自で持ち帰って作業を行うことが必要となる。またグループ内で連絡を取り合い、本や論文などを手分けして読み合う必要がある。 / Research activities need to be completed by each member even outside of the lecture time. Groups need to keep in touch with each other and read books, articles, etc., regarding the research theme of each team.

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    初回は特に必要ではないが、グループワークやプレゼンにおいて必要となるので準備しておくこと。 / Although not required for the first time, it is necessary for group work and presentations.

    その他/In Addition

    初回:川内北キャンパス(教室は後日掲示)。
    初回以降:青葉山キャンパス理学合同C棟2階N202室の予定。
    初回ガイダンスまでに、あなたが調べてみたい天体や宇宙・天文現象について考えておいて下さい。ガイダンス時に紹介をお願いします。 / Before the first guidance, please think about the astronomical objects or phenomena you would like to investigate. Please introduce them at the guidance.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有