内容に類似性のあるシラバス

386 件ヒット (0.018秒):

  •   マクロ経済学  
      水木 麻人  
      農  
      4セメ前半  
      後期前半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室 / 後期前半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室  

    この講義では、家計、企業、政府のマクロ的な行動に焦点を当てた経済学の基礎を理解する。GDPの決定や国民所得、失業、インフレーション、財政金融政策などのトピックを学ぶ。マクロ経済学の基礎理論を理解することにより、日本やさまざまな国の経済について理解を深める。

    This course is an introduction to the behavioral science of economics which focuses on the aggregate behavior of households, firms and the government. Topics covered include gross domestic product, national income, unemployment, inflation, fiscal policy and monetary policy. It introduces basic models of macroeconomics and illustrates principles with the experience of the Japan and other economies.

  •   上級マクロ経済学特論  
      MICHIO SUZUKI  
      経  
       
      後期 月曜日 3講時 経済学研究科401演習室 / 後期 木曜日 2講時 経済学研究科401演習室  

    本講義は、中級マクロ経済学に引き続き、大学院レベルのマクロ経済学を解説する。具体的には、家計消費、失業の各理論、そして家計間の所得・消費・資産格差の関係を議論できる不完備市場の一般均衡モデル(Bewley-Aiyagari-Huggett Model)を解説する。さらに、マクロ経済学のモデルを用いて、金融財政政策についても議論する。演習と宿題では、数値計算によるモデル分析を行ってもらう予定である。

    This course is a continuation of Intermediate Macroeconomics and will cover graduate-level macroeconomics. Specifically, the course will explain the theories of household consumption and unemployment, and the general equilibrium model with incomplete markets (Bewley-Aiyagari-Huggett model) that can discuss the relationship between income, consumption, and asset inequality among households. Furthermore, the macroeconomic model will be used to discuss monetary and fiscal policy. For exercises and homework, students will be asked to analyze the model numerically.

  •   科学英語講読Ⅰ(経済)  
      MAGEZI EUSTADIUS, 豆野 皓太  
      農  
      5セメ前半  
      前期前半 木曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室 / 前期前半 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第6講義室  

    資源環境経済学にかかわる英文(学術論文、国際機関の報告書、雑誌記事等)を読み、翻訳を行うことで、英文読解のポイントを学びつつ、英文の内容をわかりやすく他人に伝える技術を学ぶ。

    By reading and translating English sentences related to resource and environmental economics (academic papers, reports of international organizations, magazine articles, etc.), students learn skills for reading English and showing others the sentence meanings clearly.

  •   農業経済政策学  
      冬木 勝仁  
      農  
      6・8セメ前半  
      後期前半 月曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室 / 後期前半 月曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室  

    農業に関わる経済政策は多岐にわたり、それぞれの政策はその時点の日本経済の状況を反映するとともに、利害を有する諸主体の動向も大きな影響を及ぼす。それゆえ、個々の政策が必ずしも経済学的に見て合理的なものになるとは限らない。本講義では、戦後日本の農業政策の展開過程および現在の政策体系をとりあげ、背景・問題点を考察する。

    Decision making of agricultural policies are based on not only economic conditions but also interests of many stakeholders. Therefore each policy is not always reasonable from perspective of economics. In this subject, we examine backgrounds and problems of Japanese agricultural policy after WWII.

  •   畜産経営学  
      伊藤 房雄  
      農  
      6セメ前半  
      後期前半 水曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室 / 後期前半 水曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室  

    社会・経済の発展に伴うわが国畜産業の展開過程とフ−ド・チェ−ン構造の特性を畜産政策と関連させながら解説すると共に、環境問題(家畜ふん尿処理etc)や食の安全性問題(BSE問題etc)への対応方策および今後のわが国畜産業のあり方について経営経済学的視点から講議する。

    The course explains the development of Japanese livestock farm according to Japanese social and economic development, and also it's perspective in the viewpoint of economics and business administration.

  •   農村地域組織論  
      角田 毅  
      農  
      6セメ前半  
      後期前半 火曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室 / 後期前半 火曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室  

    日本の農業・農村の様々な問題を把握するためには、個別農業経営の展開のみならず、農業生産組織や集落営農、農業改良普及センター、農業協同組合、土地改良区、農業共済組合などといった地域農業の支援組織の役割や機能を理解する必要がある。この講義では、それら農村地域組織の歴史的展開、機能、役割について解説するとともにそれぞれの組織が抱える改題について議論する。

    It is necessary for finding out Japanese agricultural and rural subjects to understand not only developments of each farm management but also roles and functions of regional supporting organizations as an agricultural production organization, a community based group farming, an agricultural improvement and extension center, an agricultural cooperatives, a land improvement association, an agricultural mutual aid association. In this course, their historical development, functions and roles are lectured.

  •   財政学  
      HIROSHI YOSHIDA  
      経  
       
      後期 火曜日 2講時 経済学部第2講義室 / 後期 金曜日 3講時 経済学部第2講義室  

    この授業では、公共部門である政府の資金調達(財政学)、支出の効果(公共経済学)の基礎的レベルを講義する。ここでは、経済理論的なアプローチに加えて、実証分析の手法と成果にも意が払われます。

    In this class, I will teach the basic levels of public finance (revenue of public sector, government) and effects of expenditure (public economics). I will focus on empirical analysis methods and results, in addition to economic theory.

  •   開発経済学  
      冬木 勝仁  
      農  
      5セメ後半  
      前期後半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室 / 前期後半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第5講義室  

    この講義では、経済、農業、農村の開発について学ぶ。主要な目的は発展途上国農業の変化について理解を深めることである。

    In this subject, students will study the development of economy, agriculture, and rural society. Main objective is to develop understanding of the agricultural transformation in developing economies.

  •   政治経済学  
      冬木 勝仁  
      農  
      4セメ後半  
      後期後半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室 / 後期後半 金曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室  

    資本主義の歴史的性格、資本主義経済システムの構造及び運動法則を理解するとともに経済学がそれとどのように関わってきたのかを理解する。

    Main objective is to understand historical character, structure, and system of capitalist economy. And understanding how econmics were related to these factors is another objective.

  •   上級マクロ経済学特殊講義  
      MICHIO SUZUKI  
      経  
       
      後期 月曜日 3講時 経済学研究科401演習室 / 後期 木曜日 2講時 経済学研究科401演習室  

    本講義は、中級マクロ経済学に引き続き、大学院レベルのマクロ経済学を解説する。具体的には、家計消費、失業の各理論、そして家計間の所得・消費・資産格差の関係を議論できる不完備市場の一般均衡モデル(Bewley-Aiyagari-Huggett Model)を解説する。さらに、マクロ経済学のモデルを用いて、金融財政政策についても議論する。演習と宿題では、数値計算によるモデル分析を行ってもらう予定である。

    This course is a continuation of Intermediate Macroeconomics and will cover graduate-level macroeconomics. Specifically, the course will explain the theories of household consumption and unemployment, and the general equilibrium model with incomplete markets (Bewley-Aiyagari-Huggett model) that can discuss the relationship between income, consumption, and asset inequality among households. Furthermore, the macroeconomic model will be used to discuss monetary and fiscal policy. For exercises and homework, students will be asked to analyze the model numerically.

もっと見る…