内容に類似性のあるシラバス

188 件ヒット (0.022秒):

  •   新材料・構法創生学 / Methodology on New Materials based Structural System  
      木村 祥裕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    概要:

    明治期以降,日本の耐震構造の歴史において,その都度,輸入もしくは独自に開発された新材料や新構法について時代背景と必要性(必然性)について論じる。

    達成目標等:

    世界最先端の技術を有する日本の建築耐震技術の成り立ちを知ることで,技術革新の本質を学修する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Outline:

    This course discusses that modern innovation after Meiji era of building material, structral system and seismic design method developed by importing and domestic technology, and corresponding trigger historical incidents of natural disaster.

    Objective:

    The course objective is understanding in depth the innovation of modern seismic design technology through lecture and discussion about the development of Japanese seismic design method.

  •   地震災害制御学 / Earthquake Disaster Control  
      大野 晋  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    建築構造物の性能規定型設計において,設計用入力地震動評価の基礎理論となる地盤震動論,および工学基盤から地表までの地震動増幅特性や構造物と地盤の動的相互作用を考慮した地震荷重評価法について講義する。

    建設現場に固有の地震環境,地盤環境を考慮した設計用入力地震動評価の構造設計実務への普及が進んできている状況において,評価技術や適用例等について論じ,例題を用いた演習も行う。

    これにより、インターンシップにおいて、耐震設計の構造計算業務を行ううえで、最低限必要となる知識及び技能を身に付けさせる。

    連絡事項や課題提出はGoogle Classroomを使用。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    In this cource, lectures on 1) ground motion theory as a basic theory for earthquake input motion evaluation, 2) seismic load evaluation method considering amplification characteristics of ground motion from engineering bedrock to the ground surface and dynamic soil-structure interaction, are conducted for performance-based structural design.

    Under the circumstances that earthquake input motion evaluations considering the site-specific earthquake and ground environments become popular, the evaluation techniques and applicatin examples are discussed.

    Students will acquire the basic knowledge and skills of structural design to take structural design internship.

    Google Classroom will be used for communication and submission of assignments.

  •   総合耐震工学 / General Earthquake Engineering  
      運上 茂樹  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    1.目的

    土木構造物を合理的に耐震設計するためには,地震動に対する構造物の動的挙動に関する理解が必要である.ここでは,土木構造物の耐震設計に必要となる耐震工学の基礎知識の修得を目的とする.

    2.概要

    主に橋梁の耐震構造解析や耐震設計を例とし,コンクリート部材などの動的な特性,動的応答の数値解析の基礎,さらに地震動特性の基礎について学ぶ.

    3.達成目標

    土木構造物の耐震設計に必要とされる基礎知識とともに,構造物のモデル化から地震応答解析,そして性能評価を行うプロセスを身に付ける.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    1. Object

    This course provides students with the basic theories on the dynamic behavior of infrastructures subjected to earthquake ground motions and the seismic design methods.

    2. Outline

    In this course, students learn the dynamic behavior of structural members such as concrete members, dynamic response analysis of structures, and basic characteristics of earthquake ground motions. Dynamic analysis and the seismic design for bridge structures are demonstrated as a typical example of infrastructures.

    3. Goal

    The purpose of this course is to help students understand the process of seismic design of structures, including mathematical modeling, earthquake response analysis methods and the performance evaluation of structures as well as the basic knowledge for the seismic design.

  •   耐震工学 / Earthquake Engineering  
      運上 茂樹  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    土木構造物を合理的に耐震設計するためには,地震動に対する構造物の動的挙動に関する理解が必要である.ここでは,土木構造物の耐震設計に必要となる耐震工学の基礎知識の修得を目的とする.

    2.概要

    主に橋梁の耐震構造解析や耐震設計を例とし,コンクリート部材などの動的な特性,動的応答の数値解析の基礎,さらに地震動特性の基礎について学ぶ.

    3.達成目標

    土木構造物の耐震設計に必要とされる基礎知識とともに,構造物のモデル化から地震応答解析,そして性能評価を行うプロセスを身に付ける.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Object

    This course provides students with the basic theories on the dynamic behavior of infrastructures subjected to earthquake ground motions and the seismic design methods.

    2. Outline

    In this course, students learn the dynamic behavior of structural members such as concrete members, dynamic response analysis of structures, and basic characteristics of earthquake ground motions. Dynamic analysis and the seismic design for bridge structures are demonstrated as a typical example of infrastructures.

    3. Goal

    The purpose of this course is to help students understand the process of seismic design of structures, including mathematical modeling, earthquake response analysis methods and the performance evaluation of structures as well as the basic knowledge for the seismic design.

  •   構造性能制御学 / Performance Control of Building Structure  
      前田 匡樹  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

     限りある資源を有効に活用し、地球環境への負荷をできるだけ小さくサステナブルな建築構造を実現するための基礎的理論について論じる。

     具体的には、新築建物の性能評価型設計法、既存建築物の耐震診断・耐震改修の考え方を講義し、さらに地震を中心とした各種荷重に対するリスク評価などに基づいて、サステナブルな建築構造を設計する方法について論じる。

    ★この科目ではClassroomを使用して講義資料と講義情報を発信します。

     クラスコードは w5bpyzk です。

     Classroomにアクセスし、クラスコードを入力してください。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

     Fundamental theories are introduced for sustainable building structure with effective use of natural resources and reduction of environmental burden. Described in the lecture are basic concept and method for

    - seismic evaluation and retrofit of existing buildings

    - seismic performance evaluation and performance-based design of new buildings

    - risk assessment against seismic force etc.

    ★In this course, Google Classroom will be used to distribute lecture materials and lecture information.

     The class code is "w5bpyzk ".

     Visit Google Classroom and enter the class code.

  •   鉄筋コンクリート構造の設計 / Structural Design for Reinforced Concrete Structures  
      髙橋 典之  
      工  
       
       

    目的:モデル建物を設定し実際に構造設計を行う演習を行うことで,鉄筋コンクリート造建物の構造設計の考え方,建物の構造特性や限界状態,地震応答の評価法について理解することを目的とする。

    概要:耐震設計にまつわる構造設計法の考え方を紹介し,鉄筋コンクリート造建物の復元力特性や限界状態の評価法について講義する。各自が建物を設定し,実際に構造設計する演習を行う。解析プログラムを用いた応力解析や応答評価を通して,建物の耐震性能を評価するまでの一連の作業を行う。

    達成方法等:建物の構造設計の演習を自ら行うことで,構造設計の考え方や一連の流れ,解析プログラムによる応答解析法,および,耐震性能評価の考え方など現在の構造設計の技術を習得する。

    資料配布はGoogle Classroomで通知。

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    Through the exercise of the structural design of the building by themselves, students acquire current structural design techniques such as concept of structural design, sequence of flow, response analysis method by analysis program, and thinking on seismic performance evaluation.

    Details will be available on Google Classroom.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

  •   都市安全学 / Urban Seismic Risk  
      都市・建築学専攻長, 大野 晋  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    目的:地盤や基礎構造の影響を考慮した建築物の構造設計・耐震設計・地震時挙動について理解することを目的とする。

    概要:建築物を支える基礎構造の設計法や地震時挙動について、現在用いられている理論や実験・観測から得られた知見について解説する。基礎構造は地盤と構造物の境界にあたるため、講義では建築基礎構造に関わる分野を中心に土質力学や地盤工学の知識についても触れる。

    具体的には以下のような内容を予定している。

    1)土の工学的な性質、2)圧密沈下と液状化、

    3)直接基礎の設計法、4)杭基礎の設計法、

    5)地盤中の波動伝播と動的相互作用

    また、安心・安全な都市・建築空間を支える防災技術とその事例(研究成果)について解説する。

    達成目標等:地盤、基礎構造を含めた建築物の挙動に関する基本的な知識を習得し、設計法の基本的な考え方を理解することを目標とする。連絡事項や課題提出はGoogle Classroomを使用。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Objectives: Understanding the structural and seismic design, and the dynamic behavior of buildings considering characteristics of local site effect and foundation.

    Sumary: State-of-the-art knowledge is explained on foundation design and dynamic soil-structure interaction based on the theroy, experiment, and observation results. Soil mechanics and soil dynamic are also included in the class. Topics below are scheduled in the class; 1) Engineering properties of soil, 2) Consolidation settlement and liquefaction, 3) Spread foundation design, 4) Pile foundation design, 5) Wave propagation in ground and dynaic soil-structure interaction.

    Goal: Learing the basic knowledge on dynamic bahavior of ground, foundation, superstructure and understanding the concept of structural and seismic design of buildings including foundation.

    Google Classroom will be used for communication and submission of assignments.

  •   適応設計工学 / Adaptive Design of Buildings  
      髙橋 典之  
      工  
       
       

    近年,性能設計の考え方が構造設計法に導入されるようになり,構造物の安全性(人命確保)や修復性(資産価値の確保)など,様々な性能を明示する方法が検討されている。本科目では,建築物の耐震性能評価についての講義を通して,評価スキームの構築方法,評価モデルの構築方法,建築物の性能を合理的に説明する方法について学ぶ。

    これにより,構造計算業務で出力された結果を施主に説明するための基礎的知識・技能を身に付ける。

    講義形式:資料配布等はGoogle Classroomで通知。

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    This course consists of overview of estimation of hazard, demand, damage, loss on performance-based earthquake engineering for entry level engineers.

    Details will be available on Google Classroom.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

  •   耐震設計論 / Design of Earthquake Resistant Structures  
      内藤 英樹  
      工  
       
       

    roomのクラスコードは工学研究科Webページにて確認すること。

    大学院シラバス・時間割・履修登録(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html)

    1.目的

    橋などの土木構造物を対象にして、耐震設計の現状と課題とともに、これらの地震時挙動の評価手法に関する知識の習得を目的とする。

    2.概要

    構造物に求められる耐震性能、耐震設計で考慮すべき地震動特性、地震時挙動評価や耐震安全性照査に関する基本事項を学ぶ。

    3.達成目標

    地震時の構造物の動的挙動を推定するための評価手法とともに、耐震設計の現状を学び、実務における耐震設計の流れを理解するための基礎能力を身に付ける。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    1. Objective

    Students learn evaluation methods of dynamic behavior for civil structures (e.g. bridges) during a large earthquake.

    2. Outline

    Students learn fundamental knowledge on seismic design of bridges including required performance, properties of seismic waves, and performance evaluation methods.

    3. Goal

    Students improve their skills to understand the process of seismic design of bridges.

  •   鉄筋コンクリート構造 / Reinforced Concrete Structures  
      前田 匡樹  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部HPにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    目的:鉄筋コンクリート構造の特性、必要とされる性能および構造設計の基本的考え方を理解することを目的とする。

    概要:鉄筋コンクリート構造の材料的な特徴、構造的な特性を示し、主要な構造部材である、柱、梁、柱梁接合部、耐震壁などの力学的性状を講義する。さらに、構造物に要求される性能とそれらの検証方法を説明し、鉄筋コンクリート造建築物の構造設計の基本的考え方も講義する。

    達成目標等:毎回の演習問題を自ら解くことにより、構造部材の曲げ、せん断挙動の解析法、および、簡単な骨組の構造設計法を習得することを目標とする。

    ★この科目ではClassroomを使用して講義資料と講義情報を発信します。

     クラスコードはulgqhqzです。

     Classroomにアクセスし、クラスコードを入力してください。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Objective: To understand the characteristics of reinforced concrete structures and basic concepts of the structural design.

    Outline: Shows the material characteristics and structural characteristics of reinforced concrete structures, and lectures on the mechanical properties of main structural members such as columns, beams, beam-column joints, and shear walls. In addition, the performance required for structures and their evaluation methods will be explained. The basic concept of the structural design of reinforced concrete buildings will be explained

    Achievement target: The goal is to learn how to analyze the flexural and shear behavior of structural members and how to design the structure of simple frames by solving exercise problems by themselves.

    ★In this course, Google Classroom will be used to distribute lecture materials and lecture information.

     The class code is "ulgqhqz".

     Visit Google Classroom and enter the class code.

もっと見る…