シラバスの表示

都市安全学 / Urban Seismic Risk

単位数: 1. 担当教員: 都市・建築学専攻長, 大野 晋. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html
(大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

目的:地盤や基礎構造の影響を考慮した建築物の構造設計・耐震設計・地震時挙動について理解することを目的とする。

概要:建築物を支える基礎構造の設計法や地震時挙動について、現在用いられている理論や実験・観測から得られた知見について解説する。基礎構造は地盤と構造物の境界にあたるため、講義では建築基礎構造に関わる分野を中心に土質力学や地盤工学の知識についても触れる。
具体的には以下のような内容を予定している。
1)土の工学的な性質、2)圧密沈下と液状化、
3)直接基礎の設計法、4)杭基礎の設計法、
5)地盤中の波動伝播と動的相互作用
また、安心・安全な都市・建築空間を支える防災技術とその事例(研究成果)について解説する。

達成目標等:地盤、基礎構造を含めた建築物の挙動に関する基本的な知識を習得し、設計法の基本的な考え方を理解することを目標とする。連絡事項や課題提出はGoogle Classroomを使用。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

Objectives: Understanding the structural and seismic design, and the dynamic behavior of buildings considering characteristics of local site effect and foundation.

Sumary: State-of-the-art knowledge is explained on foundation design and dynamic soil-structure interaction based on the theroy, experiment, and observation results. Soil mechanics and soil dynamic are also included in the class. Topics below are scheduled in the class; 1) Engineering properties of soil, 2) Consolidation settlement and liquefaction, 3) Spread foundation design, 4) Pile foundation design, 5) Wave propagation in ground and dynaic soil-structure interaction.

Goal: Learing the basic knowledge on dynamic bahavior of ground, foundation, superstructure and understanding the concept of structural and seismic design of buildings including foundation.

Google Classroom will be used for communication and submission of assignments.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

地震学(地震発生メカニズム)及び地震工学(地盤工学・構造力学)の初歩の知識を修得しておくことが望ましい。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Completing classes relevant to sesimology and earthquake enginnering is recommended.

授業計画

日程は9月末に決定する。

第1回 「建築物の地震被害と地盤の影響」
第2回 「土の工学的な性質」
第3回 「圧密沈下と液状化」 
第4回 「直接基礎の設計法」
第5回 「杭基礎の設計法」
第6回 「地盤中の波動伝播と動的相互作用」

授業計画(E)

Schedule will be determined in late September.

1st: "Seismic damage of building and effect of ground characteristics"
2nd: "Engoineering properties of soil"
3rd: "Consolidation settlement and liquefaction"
4th: "Spread foundation design"
5th: "Pile foundation design"
6th: "Wave propagation in ground and dynamic soil-structure interaction"

授業時間外学習

講義における予習事項として、内容に関連する身近な情報や文献などにできるだけ接して予備知識を持っておくことが大切である。

授業時間外学習(E)

It is important for students to acquire preliminary knowledge to prepare for class by reading relevant information and documents that are commonly available.

成績評価方法及び基準

毎回のレポート・質疑応答および期末レポートによる総合評価

成績評価方法及び基準(E)

Evaluated by report and questinare in every class, and the final report

教科書および参考書

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有