内容に類似性のあるシラバス

954 件ヒット (0.021秒):

  •   エネルギープロセス工学 / Energy Process Engineering  
      青木 秀之  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    エネルギー変換プロセスにおいて生じる汚染物質生成量の減少を検討するために、燃焼の基礎から大気汚染物質制御法を解説する。1) 燃料、2) 燃焼計算、3) 燃焼技術、4) 環境汚染物質の発生機構と対策などについて解説する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    It is given an outline about air pollution material control method from the basics of combustion. 1) fuel,

    2) stoichiometric calculation, 3) combustion technology, and 4) formation and control mechanism of environmental pollutants, are reviewed.

  •   エネルギーフロー環境工学 / Environmental Perspective on the Energy Flow  
      新堀 雄一, 金 聖潤, 千田 太詩, 渡邉 雅之  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    一次エネルギーと環境問題との関係を、定量的に理解することを目的とする。本講義ではその具体的な方法として「収支(バランス)を取ること」に着目し、物質収支、エネルギー収支、さらにて溶液内の電荷収支を利用して、様々な課題を整理する。取り上げるトピックスは、地球温暖化メカニズムや酸性雨のみならず、原子燃料の再処理プロセスや放射性廃棄物処分システムの性能評価などである。さらに、原子力エネルギーの利用に必須な放射性廃棄物の処分についての科学的な基礎および現状を講義する。

    なお、本講義は、Google Classroomを利用する場合がある。その場合のクラスコードは「wc2bvmi」である。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    The purpose is to quantitatively understand the relationship between primary energy and environmental problems. In this class, we focus on "balance" as a practical method, and summarize various issues using the mass balance, the energy balance, and the charge balance in the solution. Topics covered include not only global warming mechanisms and acid rain, but also the reprocessing of nuclear fuel and the performance evaluation of radioactive waste disposal systems. Besides, lectures will be given on the scientific basis and the current status of the disposal of radioactive waste essential for the use of nuclear energy.

       

     Classrooms may be used if necessary. Its class code is "obnqkdu".

  •   (IMAC-U)燃焼工学 / Combustion Engineering  
      中村 寿, 早川 晃弘, 丸田 薫  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1. 目的

     現代の基幹エネルギー変換プロセスであり、熱と物質の移動、物性値変化、化学反応が同時に起こる複合現象である燃焼現象の理解を深める。

    2. 概要

     燃焼反応機構、層流および乱流予混合燃焼、拡散燃焼、デトネーション、環境負荷物質の生成と抑制など、燃焼の基礎とそのメカニズムを講述する。

    3. 達成目標

     燃焼現象と支配因子を理解することによって、燃焼を予測し制御する技術に関する考え方を習得する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objectives

    Students learn fundamentals of combustion which is an essential energy conversion process in human society.

    2. Overviews

    Classifications of fuels, relationship between enthalpy of formation of species and flame temperature, and reaction mechanism of combustion are introduced. Then, structures of laminar premixed and non-premixed flames, burning velocity, turbulent flames and detonation are explained. Finally, formation mechanisms of substances by combustion, which have environmental impact, and the methods to reduce these substances are commented.

    3. Goals

    Students will develop the way of thinking to predict and control of combustion by understanding the mechanism of combustion and dominant factors.

  •   環境計画 / Environmental Planning  
      久保田 健吾, 李 玉友  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的:環境汚染の問題と背景を把握し、環境保全のための計画手法・管理手法について学ぶ。

    2.概要:典型的環境汚染現象とその原因・対策を論じた上、廃棄物対策、環境計画・環境管理の手法などを説明する。また、環境問題の現況と土木工学との関わり、環境の保全に貢献する環境計画の方法論について講義する。

    3.達成目標等:地球環境問題の現状と土木工学との関わりを理解し,環境問題の解決に貢献する土木技術者の役割と使命を認識して環境の保全に取り組む基礎的素養と手法を身につける.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. The objective of this class is to understand the problems and its background of environmental pollution and to learn the planning and management methods for the environmental protection.

    2. The main contents include:

       (1) The introduction of the typical environmental pollution problems and their causes and measures

       (2) Water pollution and wastewater treatment systems

       (3) The management and recycling systems of solid wastes

       (4) The approaches for the planning and management methods for the environmental protection

  •   燃焼工学 / Combustion Engineering  
      中村 寿, 早川 晃弘, 丸田 薫  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1. 目的

     現代の基幹エネルギー変換プロセスであり、熱と物質の移動、物性値変化、化学反応が同時に起こる複合現象である燃焼現象の理解を深める。

    2. 概要

     燃焼反応機構、層流および乱流予混合燃焼、拡散燃焼、デトネーション、環境負荷物質の生成と抑制など、燃焼の基礎とそのメカニズムを講述する。

    3. 達成目標

     燃焼現象と支配因子を理解することによって、燃焼を予測し制御する技術に関する考え方を習得する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objectives

    Students learn fundamentals of combustion which is an essential energy conversion process in human society.

    2. Overviews

    Classifications of fuels, relationship between enthalpy of formation of species and flame temperature, and reaction mechanism of combustion are introduced. Then, structures of laminar premixed and non-premixed flames, burning velocity, turbulent flames and detonation are explained. Finally, formation mechanisms of substances by combustion, which have environmental impact, and the methods to reduce these substances are commented.

    3. Goals

    Students will develop the way of thinking to predict and control of combustion by understanding the mechanism of combustion and dominant factors.

  •   環境システム学Ⅰ / Environmental System I  
      簡 梅芳  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    Google Classroomのクラスコード: ctdjy5t

    地球の成り立ちとその構成要素、地下資源の形成と分布、元素の循環、大気・水環境の化学と主要な環境対策など、地球環境化学の主要トピックスを取り上げる。上記の内容を、化学結合論、分子構造論、熱力学、溶液内化学平衡論など必要不可欠な化学理論を概説し、各トピックスの解説に展開する。この講義を通じ、環境を科学的に捉え、理解する能力が習得できる。また環境問題を解決するための工学的素養が身につく。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Majority of environmental problems are caused by excessive consumption of fuels and transformation of natural resources accompanying emission of chemical substances to environment. To solve the problems, quantitative understanding of environment is essential. This lecture covers main topics of environmental science including structure and composition of the earth, formation and distribution of underground resources, natural cycles of elements, chemistry of atmosphere and aquatic environmental chemistry.

  •   エネルギー変換工学 / Energy Conversion System Engineering  
      竹田 陽一  
      工  
       
       

    1.目的

    エネルギー資源、環境問題等を背景として、エネルギー変換、特に多様な発電方式の基礎を学ぶ。

    2.概要

     電気を中心としたエネルギーについて、エネルギー使用量の推移、石炭、石油などのエネルギー資源の埋蔵量、消費形態などについて概要を学ぶ。また、水力、火力・原子力発電、太陽光発電、燃料電池などの主な発電方式におけるエネルギー変換プロセス、さらにそれらが環境に与える問題など、電気の発生・輸送・消費に至るエネルギー工学全般について学ぶ。また、講義の一環として発電設備の見学も実施する。

    3.達成目標等

     多様なエネルギー変換システムにおける基礎学理を学ぶとともに、その原理を理解することを目標とする。

    GoogleClassroomクラスコード:ebfzuab

    1. Class subject

    To understand the basis of energy conversion systems including various electric power generation with energy resources and environmental issues

    2. Object and summary of class

    With focusing on the electric power supply, energy related issues like reserves of energy resources, energy consumption, coal, and oil, such as consumption patterns will be introduced. Information will be given about the process of energy conversion, thermal and nuclear power generation, solar power generation, and fuel cell power generation system. In addition, to understand environmental issues, discussion will be made for the concept of general engineering, transport and energy consumption corresponding to the generation of electricity. Lecture tour of the operating power plants will be scheduled.

    3. Goal of study

    To recognize fundamental roles in various energy conversion systems, in addition to understand its working principles and feature.

  •   環境プロセス化学 / Environmental Process Chemistry  
      吉岡 敏明, 熊谷 将吾  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1. 目的

    無機化学反応を利用して様々な素材をつくる化学関連産業を支える資源および素材の製造プロセス,また地球規模に達した人間活動に伴って発生する多様でしかも大量の廃棄物,環境汚染物質のリサイクル・無害化プロセスについて学習することを目的とする。

    2. 概要

    人間活動を支えるエネルギー資源,非金属資源,金属資源の現状,それらを利用する狭義の無機化学工業の他,金属製錬,セメント工業及び環境関連技術など下記に示す広義の無機化学関連分野についてその基本プロセス,原理等を講義する。

    3. 達成目標等

    ・資源の総合的有効利用の重要性が理解できること。

    ・化学工業の最適化が,製造コストに加えて,環境影響,資源・リサイクル等も考慮

     すべき理由が説明できること。

    ・代表的な無機化学関連プロセスの構成とその原理が説明できること。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In the chemical industry, inorganic chemical reactions are the basis for making various materials. On the other hand, various and large amounts of waste and environmental pollutants are generated with human activities. The purpose of this class is to learn about the process of recycling and treating environmentally hazardous substances from the viewpoint of resource and material manufacturing processes.

    2. Overview

    This section introduces energy resources, non-metal resources, and metal resources that support human activities. In addition, lectures will be given on the basic processes and principles of the inorganic chemical industry, metal smelting, cement industry, and environment-related technologies that utilize the above resources.

    3. Achievement target, etc.

    ・ Understand the importance of comprehensive and effective use of resources.

    ・ Explain why the optimization of the chemical industry should consider environmental impacts, resources and recycling in addition to manufacturing costs.

    ・ Be able to explain the configuration and principle of typical inorganic chemistry-related processes.

  •   物理化学特論ⅢA / Physical chemistry basics and R&D of secondary batteries and fuel cells  
      叶 深  
      理  
      前期集中  
      前期集中 その他 連講  

    現代社会のエネルギーは化石燃料に強く依存されているが,化石燃料の資源は限られており,またその燃焼で発生するCO2による地球温暖化やSOxなどの有害ガスの排出による大気汚染も大きな社会問題となっている.そこで,エネルギー効率と環境負荷に優れている二次電池や燃料電池の適用が期待されている.本講義では,電池と燃料電池の基本原理・特徴及び応用について解説する.その中に,特に最近注目を集めているリチウムイオン二次電池やリチウム空気二次電池,固体高分子型燃料電池に焦点を当て,高性能の電極触媒の基礎研究開発に着目しながら,自動車や携帯用機器への応用例を紹介する.授業中に燃料電池のデモを行う予定である.本講義を通じて,持続可能な環境社会の実現に向けて二次電池と燃料電池の役割についても述べたい.

    A brief introduction about the fuel cell and secondary battery will be given in the lecture.

  •   移動現象論 / Transport Phenomena  
      青木 秀之, 渡邉 賢  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    各種工業プロセス内では運動量移動、熱移動、物質移動、化学反応による変化過程などが複雑に絡み合い、それらを一括して移動現象と称する。この授業では、移動現象論の最も基礎である運動量ならびに熱(エネルギー)移動についての専門基礎知識を学ぶ。

    2.概要

    工業プロセス内では流体あるいは固体の流れがあり、加熱・冷却される場合が数多い。熱と物質移動の解析によりプロセス設計・操作の最適化を図ることは化学工学の基礎でもある。移動現象論を通して化学工学の必要性と意義,流体力学の基礎、流体輸送機器の取り扱いなどを学ぶ。

    3.達成目標等

    この授業では、主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・熱及び物質収支の取り方を理解し、プロセスの定量的把握手法を修得する。

    ・粘性流体の性質と運動量方程式の立て方を理解する。

    ・エネルギー保存式からベルヌーイの式を誘導し、その応用を図ることができる。

    ・種々の流動抵抗をベルヌーイの式に組み込み、ポンプ動力を解析できる。

    ・ポンプやブロワーなどの流体輸送機器の原理を理解し、その特徴を説明できる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objective

    Momentum, heat and mass transfer and chemical reactions simultaneously occur in the process of chemical industries and these are collectively called Transport Phenomena. This course provides students with fundamental knowledge of transport phenomena, such as momentum and heat (energy) transfer.

    2. Summary

    Solid and fluid flow is generally used in industrial process with heating and cooling. To optimize the process design and its operation, analysis of heat and mass transfer is required. Students understand necessity and significance of chemical engineering, basic fluid dynamics and fluid machines through this course.

    3. Target

    Targets of this course are:

    1) Students learn the calculation method of heat balance and material balance, and these quantitative balance in an objective process.

    2) Students understand the characteristics of viscous fluid and the derivation method of momentum equation of fluid.

    3) Students derive Bernoulli's equation from the law of conservation equation of energy, and they can apply Bernoulli's equation to industrial problems.

    4) Students can calculate pump power by considering various fluid mechanical loss.

    5) Students understand the mechanism of fluid machines such as pump and blower and explain these characteristics.

もっと見る…