シラバスの表示

燃焼工学 / Combustion Engineering

単位数: 2. 担当教員: 中村 寿, 早川 晃弘, 丸田 薫. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TMA-MEE375J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

1. 目的
 現代の基幹エネルギー変換プロセスであり、熱と物質の移動、物性値変化、化学反応が同時に起こる複合現象である燃焼現象の理解を深める。

2. 概要
 燃焼反応機構、層流および乱流予混合燃焼、拡散燃焼、デトネーション、環境負荷物質の生成と抑制など、燃焼の基礎とそのメカニズムを講述する。

3. 達成目標
 燃焼現象と支配因子を理解することによって、燃焼を予測し制御する技術に関する考え方を習得する。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

1. Objectives
Students learn fundamentals of combustion which is an essential energy conversion process in human society.

2. Overviews
Classifications of fuels, relationship between enthalpy of formation of species and flame temperature, and reaction mechanism of combustion are introduced. Then, structures of laminar premixed and non-premixed flames, burning velocity, turbulent flames and detonation are explained. Finally, formation mechanisms of substances by combustion, which have environmental impact, and the methods to reduce these substances are commented.

3. Goals
Students will develop the way of thinking to predict and control of combustion by understanding the mechanism of combustion and dominant factors.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

熱力学、流体力学、伝熱学を受講しておくことが望ましい。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Students should take courses of thermodynamics, fluid dynamics and heat transfer.

授業計画

1. エネルギー変換と燃焼
2. 燃料と燃焼形態の分類
3. 生成エンタルピーと火炎温度
4. 燃焼反応機構(I)
5. 燃焼反応機構(II)
6. 層流予混合燃焼
7. 乱流予混合燃焼(I)
8. 乱流予混合燃焼(II)
9. デトネーション
10.自発着火
11.噴流拡散燃焼(I)
12.噴流拡散燃焼(II)
13.液滴燃焼
14.環境負荷物質の生成と抑制(I)
15.環境負荷物質の生成と抑制(II)

授業計画(E)

1. Energy conversion and combustion
2. Classifications of fuels and combustion mode
3. Enthalpy of formation and flame temperature
4. Combustion chemistry(I)
5. Combustion chemistry(II)
6. Laminar premixed combustion
7. Turbulent premixed combustion(I)
8. Turbulent premixed combustion(II)
9. Detonation
10.Ignition
11.Non premixed combustion(I)
12.Non premixed combustion(II)
13.Droplet combustion
14.Formation and suppression of substances with environmental impact(I)
15.Formation and suppression of substances with environmental impact(II)

授業時間外学習

予習:シラバスの項目についてハンドアウトの対応箇所を読み、理解できる部分と理解できない部分を明確にしておく。
復習:ハンドアウトを読み直したり、講義ノートを整理したりすることで、講義の内容をよく理解する。レポート課題がある場合はそれに取り組む。

授業時間外学習(E)

Preparation: Students should read a related part of the handout before the lecture and clarify the points which you do not understand well.
Review: You should read the handout again and reorganize your lecture notes to fully understand what you have learned. Do homework when it is assigned.

成績評価方法及び基準

定期試験またはレポート、および出席状況をもとに総合的に評価する。

成績評価方法及び基準(E)

Students are evaluated by the final examination or reports. Attendance will be considered.

教科書および参考書

  • 燃焼現象の基礎, 新岡 嵩、河野 通方、佐藤 順一 編著, オーム社 (2001) ISBN/ISSN: 4274087131 資料種別:参考書
  • Combustion Physics, Chung K. Law, Cambridge University Press (2010) ISBN/ISSN: 9780521154215 資料種別:参考書

オフィスアワー

火曜日 16:00-17:00

オフィスアワー(E)

16:00-17:00 on Tuesday

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有