内容に類似性のあるシラバス

1782 件ヒット (0.032秒):

  •   特別講義「高周波計測工学」 / RF Measurement Engineering  
      薮上 信  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    現在のワイヤレス技術等で広く利用されている高周波の基礎を講義し、伝送回路、Sパラメータ、スミスチャートを理解する。スミスチャートの演習を行い、高周波で利用される部品、コネクタについて講義する。高周波計測機器である雑音指数計、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザの測定原理から仕様を講義する。低雑音増幅器をこれらの計測器で評価する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Understand the transmission circuit theory, S parameters and Smith chart, as the basis of the high frequency technology. Practically study the types, major specifications and features of microwave components and connectors. Learn the measurement principle and internal circuit structure of the major high frequency instruments of spectrum analyze, network analyzer and noise-figure analyzer. A low noise amplifier will be used as a test device to operate these instruments by students themselves. Learn also how to use Smith chart through exercises.

  •   光波・電波伝送工学 / Optical and Microwave Waveguides  
      今野 佳祐, 松田 信幸  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    授業の目的・概要及び達成方法等

    授業の目的

    ・通信のための電波と光波の伝送路に関する基礎理論と解析法を身に付けること.

    ・高周波における実用的な伝送路とデバイスの動作原理と解析法を身に付けること.

    授業の概要

    ・伝送路の基礎理論と解析法(分布定数線路理論,スミスチャート,Sパラメータ(散乱行列),インピーダンス整合など)

    ・実用的な伝送路の動作原理と解析法(同軸線路,マイクロストリップ線路,方形導波管,光ファイバなど)

    達成方法等

    ・講義,演習,レポート,中間試験,定期試験

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Learning Goals:

    ・Students will learn basic theories and analysis methods for transmission lines of electromagnetic/optical waves in communication systems at high frequency.  

    ・Students will learn basic principles and analysis methods for practical transmission lines at high frequency.

    Overview of Lecture:

    ・Basic theories and analysis methods for transmission lines.

      Transmission line theory, Smith chart, scattering parameter and impedance matching, etc.

    ・Basic principles and analysis methods for practical transmission lines.

      Coaxial transmission line, microstrip line, rectangular waveguide and optical fiber, etc.

    Learning methods

    ・Lectures, Exercises, Reports, Midterm, and Final examination

  •   電気電子回路Ⅰ / Electrical and Electronic Circuit I  
      金森 義明  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気・機械システム,地球システム,エネルギーシステム等のシステムを理解したり,それらを設計し制御したりする技術を習得するための基礎として,線形システムとしての電気回路の性質とその工学的取扱いについて講義する.

    2.概要

    正弦波とインピーダンス,線形システムの基本定理,各種電気回路とその正弦波応答,複素スペクトルと周波数領域,線形システムの表現法について,演習を交え具体的に学ぶ.

    3.達成目標等

    線形システムとしての電気回路の基本的性質が理解できていること.複素数を用いた正弦波の表現法を習得し,電圧,電流,インピーダンスの計算ができること.基本的な電気回路の性質を理解し,その周波数応答を計算できること.複素スペクトルと周波数領域の概念を理解し,簡単なスペクトルの計算ができること.行列を用いた線形システムの表現法を理解し,計算ができること.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The goal is to

    1) understand the fundamental characteristics of the electrical circuit as a linear system,

    2) represent sinusoidal waves using complex numbers and calculate voltage, current, and impedance,

    3) understand the characteristics of the basic electrical circuit, calculate its frequency response,

    4) understand the complex spectrum and the concept of the frequency domain, and calculate a simple spectrum, and

    5) understand the representation method of linear system using matrix.

  •   通信工学 / Fundamentals of Electrical Communication  
      能勢 隆  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    最近の通信システムはディジタル通信技術をもとに構成されている.この授業では,このような通信システムの設計に必要となるディジタル技術の基礎について学ぶ.

    2.概要

    通信システムにおける信号の周波数スペクトル,信号伝送とひずみ,雑音,そしてディジタル変調と復調の基礎について,具体的な実例を用いながら学ぶ.

    3.達成目標等

    この授業では以下のような能力を修得することを目的としている.

    ・信号の周波数スペクトルの概念と伝送帯域幅について理解し,説明することができる.

    ・通信システムにおける雑音の影響について理解し,説明することができる.

    ・ディジタル変調と復調について理解し,その動作を説明することができる.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Please check the class code for Google Classroom on the Engineering Department's website. You can find the department syllabus and timetable at: https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html

    1. Objectives

    Modern communication systems are built upon digital communication technology. In this course, students will learn the fundamentals of digital technology necessary for designing such communication systems.

    2. Overview

    Students will learn about the frequency spectrum of signals in communication systems, signal transmission and distortion, noise, and the basics of digital modulation and demodulation using concrete examples.

    3. Learning Objectives

    The objectives of this course include mastering the following abilities:

    - Understanding and explaining the concept of frequency spectrum of signals and transmission bandwidth.

    - Understanding and explaining the impact of noise in communication systems.

    - Understanding digital modulation and demodulation and being able to explain their operations.

  •   電気エネルギーシステム工学基礎 / Electric Power Systems Engineering  
      津田 理  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    この科目ではClassroomを使用して講義資料と講義情報を発信します。

    クラスコードは、「 eejboyg 」です。

    Classroomにアクセスし、該当するクラスコードを入力してください。

    1.目的

    電力は現代社会を支える重要なエネルギー形態である。この授業では,このような役割を持つ電力を安定かつ高信頼度で輸送するための現在の電力輸送技術と大規模電力系統について,機器や設備というハード面と,それらの制御・運用するソフト面の両面から理解を深める。

    2.概要

    電力系統の基本構成と電力産業の特徴を概観した後,交流送電の基礎と送変電設備およびその電気的特性,周波数・電圧と有効・無効電力の関係に代表される電力ネットワークの特性を理解する。さらにその特性に基づいた電力系統の安定度,制御・運用,信頼度について学ぶ。

    3.達成目標等

    この授業では,主に以下の能力を習得することを目標とする。

    ・送変電設備の動作原理,およびその電気的特性を理解し,基本的な電力システムモデルを作成・解析することができる。

    ・有効電力と無効電力の違いとそれぞれの制御原理を理解し,説明することができる。

    ・電力システムの全体像を理解し,それらの社会における役割を説明することができる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Object

    Electric power is an important form of energy for sustaining the modern society. The purpose of this class is to deepen the understanding of large‐scale electric power system and current power transmission technology for high-reliability and highly stable power transmission from both aspects of the hardware part such as equipment and facility and the softare part such as operation and control.

    2. Summary

    First, this class starts with an overview of the basic configuration of electric power system and the characteristics of power generation industry. Next, students understand the basic theory of AC power transmission, the electric characteristics of power transmission and distribution equipments, and the characteristics of electric power network such as the relationship among frequency, voltage, active power, and reactive power. Then, students learn the reliability, stability, control, and operation of the electric power system based on their characteristics.

    3. Goal

    This class is targeting to learn the following abilities:

    ・To understand the operation principle of power transmission and distribution equipments and its electric characteristics, and analyze a basic model of electric power system

    ・To understand and describe the difference between active power and reactive power and its control principle

    ・To understand a whole image of electric power system and describe the role of electric power system in society

  •   電気電子回路Ⅰ / Electrical and Electronic Circuit I  
      森谷 祐一  
      工  
       
       

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    本講義では,Google Classroomを使用する事があります.クラスコードは,oa5rf5pです.

    1.目的

    電気・機械システム,地球システム,エネルギーシステム等のシステムを理解したり,それらを設計し制御したりする技術を習得するための基礎として,線形システムとしての電気回路の性質とその工学的取扱いについて講義する.

    2.概要

    正弦波とインピーダンス,線形システムの基本定理,各種電気回路とその正弦波応答,複素スペクトルと周波数領域,線形システムの表現法について,演習を交え具体的に学ぶ.

    3.達成目標等

    線形システムとしての電気回路の基本的性質が理解できていること.複素数を用いた正弦波の表現法を習得し,電圧,電流,インピーダンスの計算ができること.基本的な電気回路の性質を理解し,その周波数応答を計算できること.複素スペクトルと周波数領域の概念を理解し,簡単なスペクトルの計算ができること.行列を用いた線形システムの表現法を理解し,計算ができること.

    The class syllabus and schedule can be found at https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html.

    In this course, we will use Google Classroom, and the class code is oa5rf5p.

    1. Objectives:

    This course aims to provide a foundation for acquiring the skills to understand, design, and control systems such as electrical and mechanical systems, Earth systems, and energy systems. The focus is on the properties of electrical circuits as linear systems and their engineering applications.

    2. Overview:

    The course covers the properties and engineering treatment of electrical circuits as linear systems, including sinusoidal waves and impedance, fundamental theorems of linear systems, various electrical circuits and their sinusoidal responses, complex spectra and frequency domains, and representation methods of linear systems. Practical learning will be facilitated through exercises.

    3. Learning Outcomes:

    - Understanding the fundamental properties of electrical circuits as linear systems.

    Mastering the representation of sinusoidal waves using complex numbers and being able to calculate voltage, current, and impedance.

    - Understanding the basic properties of electrical circuits and being able to calculate their frequency responses.

    Grasping the concepts of complex spectra and frequency domains, and being able to perform simple spectrum calculations.

    - Understanding the representation of linear systems using matrices and being able to perform calculations."

  •   電気計測学 / Electrical Measurement  
      小川 智之  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     自然科学の神髄・醍醐味は,自然(電磁気現象,物質材料,生命)に潜む素晴らしい仕組みを,驚きと感動をもって解明することにある.こうした「自然の驚異の発見」は,まだ始まったに過ぎず,依然,未知な現象は数限りない.そのため,新しい計測法・高精度な計測法が求められ,オリジナルな発見は,オリジナルな実験装置によってこそ生まれる.

     本講義では,大学の電気・通信・電子・情報工学で必要不可欠な電気計測技術に関する広範な事項を,その本質から理解し修得することを目的とする.

    2.概要

     上記の目的のために必要な最小の事項に関して講義する.

    3.達成目標等

     個々の計測機器に関する知識の習得よりも,それらの原理の本質を理解することを目標とし,「計測は自然科学の礎」であることを理解する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Natural science is a discipline that explores universal laws governing various kinds of natural phenomena in electromagnetic phenomena, materials, and life. This course introduces current various states of electric measurement so that the students can deepen their understanding of the complex structure of the natural world.

  •   磁性材料物理学 / Physics of Magnetic Materials  
      水上 成美  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    前半では磁性体に固有のギガヘルツ帯の高周波磁気物性、後半では磁性体の光学的特性やフェムト秒領域のスピン動力学について講義する。それらの磁気・スピン物性に関わる物理概念を直観的かつ数学的に理解できるようにする。また、それら物性を応用した実用素子の原理、実用磁性材料についての理解を深める。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    The first half of this course is the lectures on radio-frequency (rf) magnetic property. The latter half is the lectures on optical properties and spin dynamics on an ultrafast timescale. These lectures are aimed to be able to intuitively and mathematically understand relevant physical concepts. Several rf magnetic devices and magneto-optical devices will be also described to understand the principles of the devices and practical magnetic materials used therein.

  •   電気計測学 / Electrical Measurement  
      曽根 秀昭  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコード(2024)は bzvlavu

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     自然科学の神髄・醍醐味は、自然(電磁気現象,物質材料,生命)に潜む素晴らしい仕組みを、驚きと感動をもって解明することにある。こうした「自然の驚異の発見」はまだ始まったに過ぎず、依然、未知な現象は数限りない。そのため、新しい計測法・高精度な計測法が求められ、オリジナルな発見はオリジナルな実験装置によってこそ生まれる.

     本講義では、自然科学や工学技術の礎である電気計測(測定)技術について、これに関する広範な事項をその本質から理解し修得することを目的とする。

    2.概要

     上記の目的のために必要な最小の事項に関して講義し、計測の原理や体系を理解する。

    3.達成目標等

     個々の計測機器に関する知識の習得よりも、それらの原理の本質を理解することを目標とし、「計測は自然科学の礎」であることを理解する。

    Natural science is a discipline that explores universal laws governing various kinds of natural phenomena in electromagnetic phenomena, materials, and life. This course introduces current various states of electric measurement so that the students can deepen their understanding of the complex structure of the natural world.

  •   電気回路学Ⅰ演習 / Exercises in Circuit Theory I  
      吉田 真人  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    電気回路学Ⅰの理解を深めるための演習を行う

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course provides various practice problems related to the Electric Circuit Theory I.

もっと見る…