内容に類似性のあるシラバス

3284 件ヒット (0.031秒):

  •   建築材料基礎論 / Elements of Building Materials Science  
      西脇 智哉  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    Google Classroomクラスコード: 3odttec

    目的:

     あらゆる建築・空間は様々な材料を用いて構成されており、これらは構造材料と非構造材料、機能などによって分類することができる。コンクリートや金属材料・木質材料など、主に構造材料として用いられる建築材料だけでなく、各種の仕上げ材料や機能材料などを取り上げ、これらの材料の特徴・性質などに加え、これらの建築材料の使用目的や、適用される部位や組み合わせなどを概説する。これらの建築材料に関する基礎的な知識を、体系的に理解すること目的とする。

    概要:

     建築の様々な部位に、様々な目的を持って用いられる建築材料について、代表的なものを挙げて特徴や材料特性を概説する。

    達成目標等:

     設計・施工・維持管理など、建築に携わる上で必要となる各種の建築材料について、基礎的な知識を体系的に理解することを目標とする。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The objective of this class is to understand the basic knowledge of various building materials; e.g., concrete, steel and alloys, wooden materials, finishing materials, and functional materials.

  •   建築材料学演習 / Exercises in Building Materials  
      西脇 智哉  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    Google Classroomクラスコード:zdhvfz7

    目的:

    建築に用いられる主要な構造材料に焦点を当て、強度試験や部材の設計を通して、その壊れ方や安全性について理解する。また、実験により計測されるデータの取り扱い方法や、実験機器類の取り扱いや原理についても理解する。

    概要:

    コンクリート・木材・金属材料などの主要な建築材料について、実験を通して力学的性質やその影響因子を学ぶ。また、仕上げ材料も含めて、実構造物での使われ方や経時変化についてフィールドワークなどを通して学ぶ。

    達成目標等:

    これまでの講義で得た建築材料に関する知識について、その材料に実際に自分の手で触れ、目で見て理解を深め、設計・施工・維持管理など建築に携わる上で必要となる各種建築材料についての具体的な知識を得ることを目標とする。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This lecture and experiments will focus on structural building materials such as concrete, steel, timbers and so on. To understand the behavior of these materials, several kinds of mechanical tests will be performed. To understand how to process measured data by experiments and knowledge about principle experimental equipments are also the target of this lecture.

  •   建築性能論 / Building Performance  
      西脇 智哉  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    Google Classroomクラスコード: 63olwqp

    目的:

     建築を取り巻く環境への対応や、使用者に要求される機能に対して、建築を構成する各部位において材料・工法がどのように選択され使われるのか、要求性能と材料・工法が持つ性能の関係などを体系的に理解する。

    概要:

     建築・空間を構成する材料について、その材料特性や役割を要求性能との関係から講義する。

    達成目標等:

     設計・施工・維持管理など建築に携わる上で必要となる、建築の要求性能と各種建築材料が持つ性能の関係についての知識を体系的に理解する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This class deal with the characteristics, roles, and required performance of building members and their materials. Buildings need to satisfy the user's requirements and to respond against the surrounding environment.

    The goal of this class is to understand the relationship between the required performance of buildings and the performance of various building materials, design methods, construction execution, maintenance, etc.

  •   鉄筋コンクリート構造 / Reinforced Concrete Structures  
      AL WASHALI HAMOO, 前田 匡樹  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    目的:鉄筋コンクリート構造の特性、必要とされる性能および構造設計の基本的考え方を理解することを目的とする。

    概要:鉄筋コンクリート構造の材料的な特徴、構造的な特性を示し、主要な構造部材である、柱、梁、柱梁接合部、耐震壁などの力学的性状を講義する。さらに、構造物に要求される性能とそれらの検証方法を説明し、鉄筋コンクリート造建築物の構造設計の基本的考え方も講義する。

    達成目標等:毎回の演習問題を自ら解くことにより、構造部材の曲げ、せん断挙動の解析法、および、簡単な骨組の構造設計法を習得することを目標とする。

    ★この科目ではClassroomを使用して講義資料と講義情報を発信します。

     クラスコードはulgqhqzです。

     Classroomにアクセスし、クラスコードを入力してください。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Objective: To understand the characteristics of reinforced concrete structures and basic concepts of the structural design.

    Outline: Shows the material characteristics and structural characteristics of reinforced concrete structures, and lectures on the mechanical properties of main structural members such as columns, beams, beam-column joints, and shear walls. In addition, the performance required for structures and their evaluation methods will be explained. The basic concept of the structural design of reinforced concrete buildings will be explained

    Achievement target: The goal is to learn how to analyze the flexural and shear behavior of structural members and how to design the structure of simple frames by solving exercise problems by themselves.

    ★In this course, Google Classroom will be used to distribute lecture materials and lecture information.

     The class code is "ulgqhqz".

     Visit Google Classroom and enter the class code.

  •   建築鉄骨構造 / Steel Structures  
      木村 祥裕, 鈴木 敦詞  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    目的:建築構造を構成する重要分野の一つである鋼構造について、建築学とのつながりを理解し、鋼構造の基本設計が可能となることを目的とする。

    概要:建築鉄骨構造に関連する以下の内容について講義する。講義開始前に、前回の授業内容に関する復習課題を行うとともに、講義後に演習を行うことで理解力を高める。また、建設工事現場等の見学も行う。教材は毎回の授業でプリントを配布する。

    達成目標等:鋼構造が建築空間構成に果たす役割、材料としての鋼材の性質、空間構成の方法と設計の基礎となる変形・力の伝達と耐力、等を体系的に理解することを目標とする。

    講義形式:対面式及びGoogle Meetによるオンラインを併用する。接続先URLおよび資料配布はGoogle Classroomで通知する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Objective: Steel structure is one of the most important building structures. The objective of this course is to understand the fundamental characteristics of steel structures from the viewpoints of structural mechanics and structural design.

    Outline: In this course, the lecture explains the flowing subjects related to steel structures. At the beginning of each class, the contents of the previous class are reviewed. An exercise is also given after the lecture in order to deepen the understanding. A field trip to a construction site of steel structure etc. is held once during a series of lectures. References are handed out at every class.

    Goal: The goal of this course is to understand systematically the structural characteristics and performance of steel structures, material properties of steel as structural members, construction method and fundamentals of structural design of steel structures.

    Both of in-person class and web lecture by Google Meet will be adopted. Details will be available on Google Classroom.

  •   鉄筋コンクリート構造 / Reinforced Concrete Structures  
      前田 匡樹  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部HPにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    目的:鉄筋コンクリート構造の特性、必要とされる性能および構造設計の基本的考え方を理解することを目的とする。

    概要:鉄筋コンクリート構造の材料的な特徴、構造的な特性を示し、主要な構造部材である、柱、梁、柱梁接合部、耐震壁などの力学的性状を講義する。さらに、構造物に要求される性能とそれらの検証方法を説明し、鉄筋コンクリート造建築物の構造設計の基本的考え方も講義する。

    達成目標等:毎回の演習問題を自ら解くことにより、構造部材の曲げ、せん断挙動の解析法、および、簡単な骨組の構造設計法を習得することを目標とする。

    ★この科目ではClassroomを使用して講義資料と講義情報を発信します。

     クラスコードはulgqhqzです。

     Classroomにアクセスし、クラスコードを入力してください。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Objective: To understand the characteristics of reinforced concrete structures and basic concepts of the structural design.

    Outline: Shows the material characteristics and structural characteristics of reinforced concrete structures, and lectures on the mechanical properties of main structural members such as columns, beams, beam-column joints, and shear walls. In addition, the performance required for structures and their evaluation methods will be explained. The basic concept of the structural design of reinforced concrete buildings will be explained

    Achievement target: The goal is to learn how to analyze the flexural and shear behavior of structural members and how to design the structure of simple frames by solving exercise problems by themselves.

    ★In this course, Google Classroom will be used to distribute lecture materials and lecture information.

     The class code is "ulgqhqz".

     Visit Google Classroom and enter the class code.

  •   材料科学Ⅱ / Materials Science II  
      雨澤 浩史, 千葉 大地, 野村 光  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     現代社会で用いられている固体材料における様々な機能の発現メカニズムについて学び,その機能を発現,安定化,向上させる材料組成・組織制御技術に関する知識を得る.

    2.概要

     原子結合や組成,微細組織の制御に基づく材料機能の発現メカニズムを学び,構造材料,電子材料,光学材料,磁性材料,エネルギー変換材料,等の機能支配因子について論ずる.また,材料機能に深く関連する結晶構造,材料組成,微細組織等の観察・測定方法について学ぶ.

    3.達成目標等

     材料の各種機能の発現メカニズム,および,社会で使用されている各種機能材料に関する基礎知識を習得する.

    4.本講義は,Google Classroomを利用する場合がある.その場合のクラスコードは「d7o7nce」である.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Object

    This lecture offers an opportunity to understand the origins of various physical and chemical functions of materials, which are necessary for the development of devices and equipment. The lecture will also focus on how to control and optimize the material functions for practical applications.

    2. Summary

    This lecture will discuss the relationship between atomic bonding/alignment in materials and various properties such as mechanical, thermal, electronic, optical, ionic, magnetic, and electrochemical properties. The operating principles of characterization techniques of morphology, structure, crystal structure, elemental composition, which are closely related to material functions, will be also lectured.

    3. Goal

    Students will understand the basic concepts of material functions and how to control them for practical applications.

    4. Other

    This lecture may be held with Google Classroom (class code : d7o7nce).

  •   材料科学B / Materials Science B  
      小山 元道, 秋山 英二, 横山 俊  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     現代社会で用いられている固体材料における様々な機能の発現メカニズムについて学び,その機能を発現,安定化,向上させる材料組成・組織制御技術に関する知識を得る.

    2.概要

     原子結合や組成,微細組織の制御に基づく材料機能の発現メカニズムを学び,構造材料,電子材料,光学材料,磁性材料,エネルギー変換材料,等の機能支配因子について論ずる.また,材料機能に深く関連する結晶構造,材料組成,微細組織等の観察・測定方法について学ぶ.

    3.達成目標等

     材料の各種機能の発現メカニズム,および,社会で使用されている各種機能材料に関する基礎知識を習得する.

    Google Classroom のコード:  snstfz4

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Object

    This lecture offers an opportunity to understand the origins of various physical and chemical functions of materials, which are necessary for the development of devices and equipment. The lecture will also focus on how to control and optimize the material functions for practical applications.

    2. Summary

    This lecture will discuss the relationship between atomic bonding/alignment in materials and various properties such as mechanical, thermal, electronic, optical, ionic, magnetic, and electrochemical properties. The operating principles of characterization techniques of morphology, structure, crystal structure, elemental composition, which are closely related to material functions, will be also lectured.

    3. Goal

    Students will understand the basic concepts of material functions and how to control them for practical applications.

    Google Classroom Code:  snstfz4

  •   ライフタイム工学 / Lifetime Engineering  
      西脇 智哉  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    Google Classroomクラスコード:rvzkefo

    これまでの建築は、新築時点での評価に偏重してきたといわざるを得ず、このことがスクラップアンドビルドからの脱却を妨げる一因となってきた。環境への警句が大きく取りざたされている今、建築はそのライフサイクル全体を通して考える必要がある。すなわち、施工時から使用・維持管理、廃棄・再利用の全過程に亘って、サステナビリティを指向した設計を行う必要がある。この講義では、建築材料のマテリアルフローやLCCの考え方、時間軸に沿った建築の性能評価などについて講義する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Class code of Google Classroom:

    Nowadays, 'sustainable buildings' are strongly required instead of conventional buildings with 'scrap and build' system to build a sustainable society. The whole life cycle of buildings should be considered from the viewpoint of environmental issues. In this lecture, environmental matters of buildings, such as material flow, life cycle assessment/cost (LCA/LCC), evaluation of existing building performance, recycle/reuse, will be dealt with from the aspect of building materials.

  •   疲労と破壊の材料学 / Fatigue Strength and Fracture of Materials  
      野村 直之, 小原 良和, 吉見 享祐  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    材料の疲労現象と疲労強度,破壊の力学と破壊じん性,疲労き裂の発生機構と進展機構の基礎について,材料の微視的な現象を理解するだけでなく,巨視的な材料の変形・破壊が微視的な現象とどのように関係しているかという視点で講述する。これらの考え方が材料工学で応用できること,巨視的な破壊力学パラメータが構造物の安全性・信頼性確保に活かせることを解説する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Regarding the basics of material fatigue phenomenon and fatigue strength, fracture dynamics and fracture toughness, fatigue crack generation mechanism and growth mechanism, not only understanding the microscopic phenomenon of the material, but also the macroscopic deformation of the material I will give a lecture from the perspective of how destruction is related to microscopic phenomena. We will explain that these ideas can be applied in materials engineering and that macroscopic fracture mechanics parameters can be used to ensure the safety and reliability of structures.

もっと見る…