内容に類似性のあるシラバス

109 件ヒット (0.047秒):

  •   地圏移動論 / Geosphere Transport Phenomena  
      渡邉 則昭  
      環境  
       
      前期 火曜日 2講時  

    多孔質体における流動の基礎方程式を理解する。そして,地下におけるき裂内流動,多相流体,物質移行および熱移動等の移動現象を定量的に整理する基礎を身に付ける。

    地下の移動現象の解析は,石油開発,天然ガス開発,地熱開発に必要とされるのみならず,地下水汚染修復、放射性廃棄物などの地層処分場システムの安全評価など,エネルギーフローに関する環境工学の基礎となる。本講義ではこれらのトピックスを取り込みながら講義を行う。最初に流体エネルギー資源の開発概要についても述べる。

  •   貯留層工学 / Reservoir Engineering  
      渡邉 則昭  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    この科目ではGoogle Classroomを使用して講義資料と講義情報を発信することがあります。

    Google Classroomのクラスにアクセスできるようにしておいてください。

    多孔質体における流動の基礎方程式を理解する。そして,地下におけるき裂内流動,多相流体,物質移行および熱移動等の移動現象を定量的に整理する基礎を身に付ける。

     地下の移動現象の解析は,石油開発,天然ガス開発,地熱開発などの貯留層解析に必要とされるのみならず,地下水汚染修復、放射性廃棄物などの地層処分場システムの安全評価など,エネルギーフローに関する環境工学の基礎となる。本講義ではこれらのトピックスを取り込みながら講義を行う。最初に流体エネルギー資源の開発概要についても述べる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    In this subject, lecture materials and lecture information may be sent using Google Classroom.

    Prepare accessing Google Classroom.

    This lecture intends to understand the basic equations of fluid flow in porous media as reservoirs, and to master the fundamentals about reservoir engineering for analyzing quantitatively mass and heat transport phenomena in underground structures containing fracturing and multiphase flow.

      Numerical analysis can provide fundamental information on the production of oil and gas, the extraction of geothermal energy, and the problems of soil contamination and carbon sequestration. A lot of practical examples on the topics are explained in this class.

  •   応用流体力学 / Applied Fluid Mechanics  
      石本 淳, 伊賀 由佳  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコード(aeyimih)は工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    本講義(工学研究科学生用)にはGoogleClassroomを利用(クラスコード: ooukxju)

    異相界面を伴う流動現象,気液二相流,相変化,キャビテーション等が関連する混相流体力学と数値解析の基礎・応用,さらにポンプやタービンといったターボ型流体機械の基礎に関して講義する.

    特に,1) 気液二相流の流動様式と分類法,2) 二流体モデルと各種混相流モデリングの基礎,3) 分散性混相流のモデリングと数値計算法,4) 液体微粒化機構のモデリングと数値計算法 5) 流体機械の分類と役割6)ポンプでのキャビテーションの発生に関して理解することを目的としている.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    Use Google Classroom for this lecture (for Graduate School of Engineering students) (class code: ooukxju)

    This lecture will be given on the fundamentals and applications of multiphase fluid dynamics and numerical analysis related to the fluid dynamic phenomena with heterogeneous interfaces, gas-liquid two-phase flow, phase change, cavitation, and the fundamentals of turbo-type fluid machinery such as pumps and turbines. The main topics to be understand are as follows. 1) Flow pattern and classification method of gas-liquid two-phase flow, 2) Fundamentals of two-fluid model, 3) Modeling of dispersed multi-phase flow and numerical analysis, 4) Modeling of liquid atomization 5) Classification and role of fluid machinery 6) Generation of cavitation in pumps.

  •   応用流体力学  
       
      情報基礎科学専攻、システム情報科学専攻  
      前期後半  
      前期後半 木曜日 1講時 別途参照 / 前期後半 木曜日 2講時  

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科HPにて確認すること。

    大学院シラバス・時間割・履修登録(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html)

    本講義(工学研究科学生用)にはGoogleClassroomを利用(クラスコード: ooukxju)

    異相界面を伴う流動現象,気液二相流,相変化,キャビテーション等が関連する混相流体力学と数値解析の基礎・応用,さらにポンプやタービンといったターボ型流体機械の基礎に関して講義する.

    特に,1) 気液二相流の流動様式と分類法,2) 二流体モデルと各種混相流モデリングの基礎,3) 分散性混相流のモデリングと数値計算法,4) 液体微粒化機構のモデリングと数値計算法 5) 流体機械の分類と役割6)ポンプでのキャビテーションの発生に関して理解することを目的としている.

  •   核環境工学 / The Chemistry of Nuclear Fuel Cycle  
      新堀 雄一, 千田 太詩  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    放射性廃棄物の管理・処分システムの安全評価を背景に、地下環境の移動現象論および反応工学の基礎を整理するとともに、使用済燃料の再処理や処分を含む原子燃料サイクルの科学的基礎について講義する。

    なお、本講義は、Google Classroomを利用する場合がある。その場合のクラスコードは「eae2fhw」である。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    First, based on the safety assessment of the management and disposal system of radioactive waste, this class will clarify the transport phenomena of underground environment and the chemical reaction engineering. Next, give the scientific basis of nuclear fuel cycle including the reprocessing and the disposal of the spent fuel.

    Classrooms may be used if necessary. Its class code is "eae2fhw".

  •   エネルギー工学 / Energy Technology  
      青木 秀之  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    「移動現象論」に引き続き、熱機器や反応器を設計する際に必要となるエネルギー工学の基礎および物質移動の基礎知識を修得する。「移動現象論」と「エネルギー工学」のセットで移動論が完結する。

    2.概要

    工業プロセス内では流体あるいは固体の流れがあり、加熱・冷却される場合が数多い。熱と物質移動の解析によりプロセス設計・操作の最適化を図ることは化学工学の基礎でもある。本授業により熱や物質を扱う機器の原理およびその効率化向上策などを学ぶ。

    3.達成目標等

    この授業では、主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・化学工業プロセスを高効率で操作するために、熱や物質移動現象を理解し解析できる。

    ・熱伝導方程式の誘導と定常・非定常解の解析ができる。

    ・熱機器の原理を理解し、簡単な設計法を展開できる。

    ・物質移動現象の原理を理解し、その解析ができる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objective

    Following the course, Transport Phenomena, students learn basic heat and mass transfer which are required to design the thermal equipment and reactor. The set of "Transport Phenomena" and this "Energy Engineering" complete the "Rate Processes".

    2. Summary

     Solid and fluid flow is generally used in industrial process with heating and cooling. To optimize the process design and its operation, analysis of heat and mass transfer is required. This course provides students with principle of equipment related with energy and mass transfer, and improvement of the equipment.

    3. Target

    Targets of this course are:

    1) Students understand the phenomena of heat and mass transfer for effective operation of chemical industrial plant.

    2) Students can derive heat conduction equation from Fourier's law, and calculate steady and unsteady heat conduction.

    3) Students understand the principle of thermal equipment and can conduct basic designing of the equipment.

    4) Students understand the principle of mass transfer behavior and calculate mass transport phenomena.

  •   移動現象論 / Transport Phenomena  
      青木 秀之, 渡邉 賢  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    各種工業プロセス内では運動量移動、熱移動、物質移動、化学反応による変化過程などが複雑に絡み合い、それらを一括して移動現象と称する。この授業では、移動現象論の最も基礎である運動量ならびに熱(エネルギー)移動についての専門基礎知識を学ぶ。

    2.概要

    工業プロセス内では流体あるいは固体の流れがあり、加熱・冷却される場合が数多い。熱と物質移動の解析によりプロセス設計・操作の最適化を図ることは化学工学の基礎でもある。移動現象論を通して化学工学の必要性と意義,流体力学の基礎、流体輸送機器の取り扱いなどを学ぶ。

    3.達成目標等

    この授業では、主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・熱及び物質収支の取り方を理解し、プロセスの定量的把握手法を修得する。

    ・粘性流体の性質と運動量方程式の立て方を理解する。

    ・エネルギー保存式からベルヌーイの式を誘導し、その応用を図ることができる。

    ・種々の流動抵抗をベルヌーイの式に組み込み、ポンプ動力を解析できる。

    ・ポンプやブロワーなどの流体輸送機器の原理を理解し、その特徴を説明できる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objective

    Momentum, heat and mass transfer and chemical reactions simultaneously occur in the process of chemical industries and these are collectively called Transport Phenomena. This course provides students with fundamental knowledge of transport phenomena, such as momentum and heat (energy) transfer.

    2. Summary

    Solid and fluid flow is generally used in industrial process with heating and cooling. To optimize the process design and its operation, analysis of heat and mass transfer is required. Students understand necessity and significance of chemical engineering, basic fluid dynamics and fluid machines through this course.

    3. Target

    Targets of this course are:

    1) Students learn the calculation method of heat balance and material balance, and these quantitative balance in an objective process.

    2) Students understand the characteristics of viscous fluid and the derivation method of momentum equation of fluid.

    3) Students derive Bernoulli's equation from the law of conservation equation of energy, and they can apply Bernoulli's equation to industrial problems.

    4) Students can calculate pump power by considering various fluid mechanical loss.

    5) Students understand the mechanism of fluid machines such as pump and blower and explain these characteristics.

  •   化学・バイオ工学演習C / Exercises C  
      高橋 厚  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    化学工学に関連する講義で得られた知識をもとに、化学装置とプロセスの設計・運転に必要な事項を習得する。

    2.概要

    流動・伝熱・移動現象・相平衡・反応工学・プロセス制御・プロセス設計と、蒸留・熱交換・抽出・吸着・吸収・反応・乾燥・分離・撹拌について具体的な例を用いて基礎的な演習を行う。

    3.達成目標等

    この演習では、主に以下のような能力を習得することを目標とする。

     ・化学工学の基礎的なモデル化手法を理解し、モデル化と定量的な解析ができる。

     ・各種の化学装置とプロセスについて理解し、それぞれの基礎的な設計ができる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objective

    Students learn topics required for design and operation of chemical equipment and processes based on the knowledge obtained from the lectures related to chemical engineering.

    2. Outline

    Students do fundamental practices for fluid flow, heat transfer, transport phenomena, phase change, reaction engineering, and process control and design as well as distillation, heat exchanger, extraction, absorption, reaction, drying, separation and stirring by using the specific examples.

    3. Goal

    The goal of this practice is to mainly acquire the following skills:

    - To understand the fundamental modeling methodology of chemical engineering and to perform modeling and quantitative analysis.

    - To understand the various chemical equipment and processes and to do their basic design.

  •   製錬・精製の速度論 / Reaction Kinetics in Matallurgical Processes  
      埜上 洋, 夏井 俊悟  
      工  
       
       

    各種素材の製錬・生成は熱力学的考察の下にプロセス設計がなされるが、実際のプロセスにおいては、これに加えて化学反応,物質移動や熱移動など速度論的な制約を受けるため、実プロセスに含まれる諸現象の中から律速段階となる過程を抽出し、これを定量的に評価する必要がある。本講義では、実際の製精錬プロセスの中で生じている現象に対して、これまで学習してきた反応速度論や移動速度論がどの様に適用されているかを紹介し、速度論による現象の表現,解析および理解の手法について学ぶ。

    この科目の実施形態は、講義室の講義を想定していますが、状況によりオンライン配信を利用する場合があります。講義情報と講義資料は Google Classroom を通じて発信します。Google Classroomのクラスコードを工学研究科Webページにて確認し登録すること。

    大学院シラバス・時間割・履修登録(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html)

    While the fundamental concepts of the material processes are usually made based on the thermodynamics, their process designs need aspects of the kinetics, for example chemical reaction, heat transfer, mass transfer, and so on. In this course, the students learn about the several kinetic processes that are taken out from the actual smelting and refining processes.

    This lecture will be given in an actual classroom. The lecture style, however, will be changed if necessary. Information and documents about this lecture will be distributed through "Google Classroom". Check the class code for Google Classroom at School of Engineering Website and register to this class.

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

  •   熱科学・工学A / Thermal Science and Engineering A  
      徳増 崇, 中村 寿, 早川 晃弘, 丸田 薫  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    熱流体科学における反応性流体の基礎に関する知識を習得することを目的とする。特に、層流燃焼および乱流燃焼における火炎のふるまいと特異現象、化学反応速度論の基礎ならびに電気化学反応現象の熱科学的理解を深める講義を行う。これらを通して、熱流体現象の本質に触れ、工学的応用に結びつけることができる能力を養成する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    In this course, students will master the fundamentals of reactive flows in thermal fluid science. In particular, the course is designed to cover flame behaviors and peculiar phenomena in laminar and turbulent combustion, the basic concept of chemical kinetics and the understanding of reaction phenomena of electrochemistry on the standpoint of thermal science. Through the class, students will further deepen their understanding of the essence of thermal phenomena and will become able to apply this to practical devices.

もっと見る…