シラバスの表示

製錬・精製の速度論 / Reaction Kinetics in Matallurgical Processes

単位数: 1. 担当教員: 埜上 洋, 夏井 俊悟. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語/英語.

授業の目的・概要及び達成方法等

各種素材の製錬・生成は熱力学的考察の下にプロセス設計がなされるが、実際のプロセスにおいては、これに加えて化学反応,物質移動や熱移動など速度論的な制約を受けるため、実プロセスに含まれる諸現象の中から律速段階となる過程を抽出し、これを定量的に評価する必要がある。本講義では、実際の製精錬プロセスの中で生じている現象に対して、これまで学習してきた反応速度論や移動速度論がどの様に適用されているかを紹介し、速度論による現象の表現,解析および理解の手法について学ぶ。

この科目の実施形態は、講義室の講義を想定していますが、状況によりオンライン配信を利用する場合があります。講義情報と講義資料は Google Classroom を通じて発信します。Google Classroomのクラスコードを工学研究科Webページにて確認し登録すること。
大学院シラバス・時間割・履修登録(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html)

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

While the fundamental concepts of the material processes are usually made based on the thermodynamics, their process designs need aspects of the kinetics, for example chemical reaction, heat transfer, mass transfer, and so on. In this course, the students learn about the several kinetic processes that are taken out from the actual smelting and refining processes.

This lecture will be given in an actual classroom. The lecture style, however, will be changed if necessary. Information and documents about this lecture will be distributed through "Google Classroom". Check the class code for Google Classroom at School of Engineering Website and register to this class.

https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

他の授業科目との関連及び履修上の注意

学部レベルの反応速度論・移動現象論の知識が必要である。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Require undergraduate subjects “Reaction kinetics” and “Transport Phenomena”

授業計画

1. 製精錬プロセスにおける速度論的過程
2. 反応器の物質収支
3. 多孔質固体の気固反応 (I)
4. 多孔質固体の気固反応 (II)
5. 気液界面を通した物質移動 (I)
6. 気液界面を通した物質移動 (II)
7. 速度論過程の解析
8. まとめ

授業計画(E)

1. Kinetics processes in material processing
2. Mass balance of reactors
3. Reaction kinetics of porous materials (I)
4. Reaction kinetics of porous materials (II)
5. Mass transfer through gas-liquid interface (I)
6. Mass transfer through gas-liquid interface (II)
7. Analysis of kinetic processes
8. Summary

授業時間外学習

講義において課題を課す。講義内容を復習して問題を解き、
Google Classroom および Forms から提出すること。

授業時間外学習(E)

Exercises will be given in lecture. Review the class, solve and submit them through Google Classroom and/or Forms.

成績評価方法及び基準

定期試験が実施可能な場合は試験成績により当該科目の学修目標への達成度を評価する。状況により、講義において課したレポート,課題,小テストおよび総合演習の成果も参考にする。定期試験が実施できない場合には講義において課したレポート,課題,小テストおよび総合演習の成果を累積して、当該科目の学修目標への達成度として評価する。
成績評価にあたり、講義への十分な出席を前提とするので、正当な理由で欠席する場合には事前に担当教員に連絡し確認を受けること。

成績評価方法及び基準(E)

Evaluated by the result of end-term examination. Achievements of the reports, homework, and exercises those are given in the lecture will be partly included, if necessary. If end-term examination is unable to be held, evaluated by the achievements of reports, homework, and exercises.
Sufficient attendance at lectures is a prerequisite for evaluation. If you are absent for a valid reason, please contact the teacher in advance for confirmation.

教科書および参考書

  • 反応工学, 橋本健治, 培風館 (1979) ISBN/ISSN: 4563041335 資料種別:参考書
  • 高温材料プロセスにおける物質移動の基礎とケーススタディー, 竹内栄一,田中敏宏, 大阪大学出版会 (2015) ISBN/ISSN: 9784872595031 資料種別:参考書
  • 材料工学のための移動現象論, 谷口尚司,八木順一郎, 東北大学出版会 (2001) ISBN/ISSN: 4925085441 資料種別:参考書
  • 実例で学ぶ化学工学 課題解決のためのアプローチ, 化学工学会教科書委員会, 丸善出版 (2022) ISBN/ISSN: 9784621307045 資料種別:参考書
 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有