内容に類似性のあるシラバス

128 件ヒット (0.031秒):

  •   量子ビーム地球科学特殊講義 / Quantum-beam Earth Science and Technology  
      鈴木 昭夫  
      理  
      通年  
      通年 月曜日 5講時  

    地球を含む惑星の形成と進化について、特に量子ビームを活用した実験岩石鉱物学の研究成果について議論する。

    In this course, students who study different fields of the Earth and planetary materials introduce their recent experimental results. This course offers an opportunity to think about the origin, evolution and structure of the Earth and planets.

  •   鉱物物理学 / Mineral Physics  
      鈴木 昭夫, 坂巻 竜也  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 2講時  

    地球内部の分化を考える上で重要な岩石(鉱物)・マグマ・金属の構造と物性,およびこれらを高温高圧力下で調べるための実験技術について解説する.

    This course offers an opportunity to think about the thermodynamics and thermophysical properties of Earth and planetary materials..

  •   地球惑星物性学Ⅱ('20以前入学者) / Mineral Physics  
      鈴木 昭夫, 坂巻 竜也  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 2講時  

    地球内部の分化を考える上で重要な岩石(鉱物)・マグマ・金属の構造と物性,およびこれらを高温高圧力下で調べるための実験技術について解説する.

    This course offers an opportunity to think about the thermodynamics and thermophysical properties of Earth and planetary materials..

  •   地球惑星物性学Ⅰ / Physics and Chemistry of the Earth and Planetary Interiors  
      鈴木 昭夫, 坂巻 竜也  
      理  
      後期  
      後期 月曜日 2講時  

    地球内部を構成する物質の構造と物性について学び,これらの物質と地球の起源・進化・内部構造との関係について理解することを目的とする.

    This course covers mineral physics of the Earth and planetary materials to help students understand the Earth and planetary interiors.

  •   量子ビーム地球科学特論Ⅰ / Quantum-beam Earth Science and Technology  
      鈴木 昭夫  
      理  
      前期集中  
      前期集中 その他 連講  

    地球惑星物質に関する研究において、近年は量子ビームの利用が重要となっている。この授業では、量子ビーム施設に滞在して基本となる知識や実験技術を習得することを目的とする。

    Recently the quantum-beam becomes very important to study the Earth and planetary materials. In this class, we visit a quantum-beam facility and learn the basic knowledge and the experimental technique.

  •   量子ビーム地球科学特論Ⅱ / Quantum-beam Earth Science and Technology  
      鈴木 昭夫  
      理  
      後期集中  
      後期集中 その他 連講  

    地球惑星物質に関する研究において、近年は量子ビームの利用が重要となっている。この授業では、量子ビーム施設に滞在して基本となる知識や実験技術を習得することを目的とする。

    Recently the quantum-beam becomes very important to study the Earth and planetary materials. In this class, we visit a quantum-beam facility and learn the basic knowledge and the experimental technique.

  •   地球内部物理化学特論Ⅱ / Structure and properties of magma under high pressure and high temperature  
      鈴木 昭夫  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 1講時  

    マグマのミクロな性質(構造)とマクロな性質(粘度など)は密接に関係している.地球内部の高温高圧力下における両者の関係について理解を深める.

    This course offers an opportunity to think about the relation between structure and properties of magma (silicate melt).

  •   地球の科学 / Introduction to Department of Earth Science  
      奥村 聡, 浅海 竜司  
      理  
      前期  
      前期 水曜日 4講時  

    地球科学系には、地圏環境科学科,地球惑星物質科学科の2つの学科があり、両学科には全部で13の研究グループが存在する(古環境変動学・進化古生物学、断層・地殻力学、地質・古海洋、地形学・自然地理学、人文地理学、自然災害学、鉱物学、資源・環境地球化学、初期太陽系進化学、量子ビーム地球科学、火山学・地質流体研究、地殻化学、グローバル結晶科学)。毎週、各グループの授業担当者より高校教育で得られなかった地球科学分野の初歩的な知識とその研究分野が到達した最新の研究成果を得ることができる。

    The Department of Earth Science consists of two divisions, the Division of GeoEnvronmental Science and the Division of Earth and Planetary Materials Science. These two divisions have a total of 13 research groups (Carbonate Sedimentology, Geochemistry, and Evolutional Paleontology; Fault and Geodynamics; Geology and Paleoceanography; Geomorphology and Physical Geography; Human Geography; Natural Hazard; Mineralogy and Crystallography; Natural Resources and Environmental Geochemistry; Early Solar System Evolution; Quantum-beam Earth Science and Technology; Volcanology and Geofluids; Petrotectonics; Global Crystal Science). Students can learn basic knowledge that cannot be obtained in high school education and the latest research achievement of each group.

  •   地球惑星物質科学実習Ⅳ / Laboratory course on Earth and Planetary Materials Science IV  
      後藤 章夫, 石田 章純, 坂巻 竜也, 松本 恵  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 3講時 / 後期 水曜日 4講時  

    地球惑星物質科学の研究に必要な基礎的機器分析の原理と高圧実験の基礎を学ぶ.

    This course deals with the basics of Earth and Planetary materials Science and the techniques of instrumental analyses and high pressure experiments.

  •   岩石学Ⅰ / Origin and classification of Igneous rocks  
      中村 美千彦  
      理  
      後期前半  
      後期前半 火曜日 2講時 / 後期前半 木曜日 2講時  

    火成岩の記載的分類・成因的分類・産状および形成過程の基礎を学ぶ。

    Petrographic and genetical classifications, occurrences, and formation processes of igneous rocks.

もっと見る…