内容に類似性のあるシラバス

155 件ヒット (0.02秒):

  •   脳・神経システム学Ⅱ / Systems Neuroscience  
      大原 慎也  
      理  
      前期  
      前期 火曜日 2講時  

    1)脳の基本的構成要素である神経細胞の構造と機能について理解する。

    2)複数の神経細胞がシナプスを介して結合し、その結合のパターンによって、特定の機能が生じることを理解する。

    3)脳領域による機能の違いは、主に領域内および領域間の神経結合の違いによるものであることを理解する。

    4)多数の脳領域が階層的な関係をもって相互作用し、その結果として統合的な心理機能(あるいは「心」)が成立していることを理解する。

    Understanding of the brain function in the systems level.

  •   脳・神経システム学Ⅰ / Molecular and Cellular Mechanisms of Brain Function  
      安部 健太郎  
      理  
      後期  
      後期 金曜日 3講時  

    我々の行動、成長、思考、文化的創造など様々な活動を可能にする脳の機能は、それを構成する多様な細胞が多細胞システムとして働くことによって担われている。その正常な機能のためには、個々の細胞が適切に分化・発生・移動し、細胞間相互作用により情報の伝達と蓄積や、機能変化を行うことが重要である。本講義では、システムとして機能する脳の、分子・細胞レベルの機能メカニズムおよび発達メカニズムを重点的に講義する。

    ※脳神経システムII(3年生講義)を続けて受講することで脳神経分野の全般を学習できる。

    本講義では具体的には主として以下の事項に関して説明する

    第1回 神経科学研究の基礎

    第2回 神経細胞、グリア細胞

    第3回 膜電位

    第4回 活動電位とその伝播

    第5回 シナプス伝達(1)

    第6回 シナプス伝達(2)

    第7回 シナプス伝達(3)

    第8回 神経解剖学(1)

    第9回 神経解剖学(2)

    第10回 神経系の発生・発達(1)

    第11回 神経系の発生・発達(2)

    第12回 記憶学習の機構(1)

    第13回 記憶学習の機構(2)

    第14回 記憶学習の機構(3)

    第15回 期末試験

    The Brain organize our body movements, development, cognition, creativity and so on. Such brain function is enabled by a network of enormous neurons and glias functioning as a system.

    To introduce the basal mechanism of how such system develops and functions,

    this course covers:

    Basic introduction to the neuroscience

    Cellular mechanism of brain.

    Molecular mechanism of neuronal spike and synaptic transmission.

    Anatomical structure of brain.

    Development of nervous system

    Learning and memory.

  •   基礎医学Ⅲ Basic medicine III  
      大隅 典子  
      医  
      2024年5月16日(木)~7月4日(木) 2024/5/16(Thu)~2024/7/4(Thu)  
      木曜日 ①~④13:00~16:10 ⑤~⑩13:00~14:30 Thursday ①~④13:00~16:10 ⑤~⑩13:00~14:30  

    医学の基礎的な知識を理解する。

    Understand basic knowledge of medical science.

  •   基礎医学Ⅲ Basic medicine III  
      大隅 典子  
      医  
      2024年5月16日(木)~7月4日(木) 2024/5/16(Thu)~2024/7/4(Thu)  
      木曜日 ①~④13:00~16:10 ⑤~⑩13:00~14:30 Thursday ①~④13:00~16:10 ⑤~⑩13:00~14:30  

    医学の基礎的な知識を理解する。

    Understand basic knowledge of medical science.

  •   脳科学実習 / Practice in molecular and systems neuroscience  
      筒井 健一郎, 安部 健太郎  
      理  
      前期  
      前期 月曜日 5講時後半 / 前期 火曜日 5講時後半 / 前期 水曜日 5講時後半 / 前期 木曜日 5講時後半  

    脳の細胞や組織を観察したり、脳における重要な現象を測定したりすることによって、神経系への理解を深める。

    ○実習項目

    ・培養神経細胞からの活動電位の記録

    ・培養神経細胞のカルシウムイメージング

    ・マウス脳スライス標本作成と単一ニューロン形態観察

    ・ラット海馬スライス標本からの集合電位記録(長期増強)

    ・ラット大脳皮質における単一ニューロン記録

    ・ヒト誘発筋電図の記録

    ・ヒト脳波の測定(安静時脳波および誘発電位)

    Participants will perform observations and experiments such as:

      Electrophysiological recording of action potentials from cultured neurons

      Calcium imaging of cultured neurons

      Preparation of mouse brain slice and microscopic observation of neurons

      Electrophysiological recording of long-term potentiation (LTP) from rat hippocampus slice

      Electrophysiological recording of somatosensory and motor neuron activity in vivo

      Recording of human evoked electromyogram (EMG) and electroencephalogram (EEG)

  •   行動医学概論Ⅰ,(Ⅱ) Principles of Behavioral Medicine Ⅰ,(Ⅱ)  
      金澤 素  
      医  
      Ⅰ:2024年4月16日(火)~2024年9月24日(火) I. Apr 16 – Sep 24, 2024 (Ⅱ:ISTU(ISTU:新年度システム更新作業終了後~翌年1月31日)II. From the beginning of new ISTU system operation to Jan 31, 2025)  
      毎週火曜日 Tuesday 8:30~10:00 Every Tuesday 8:30~10:00  

    行動医学は健康と疾病に関する学際的研究領域である。その目的は、行動科学、医学、生物学を発展かつ統合させ、疾病の予防、病因解明、診断、治療、機能回復を図ることにある。行動医学は心身医学とともに心理と身体の相互関係を追求する医学でもある。行動医学は国際的に活発な研究活動が繰り広げられ、国策としても重要視されている。その概要を知ることが本講義の目的である。 To know the principles of behavioral medicine which is multidisciplinary area integrating medicine, biology, and behavioral science.

  •   行動医学概論(Ⅰ) Ⅱ Principles of Behavioral Medicine (I) Ⅱ  
      金澤 素  
      医  
      (Ⅰ:2024年4月16日(火)~2024年9月24日(火) I. Apr 16 – Sep 24, 2024) Ⅱ:ISTU(ISTU:新年度システム更新作業終了後~翌年1月31日)II. From the beginning of new ISTU system operation to Jan 31, 2025  
      毎週火曜日 Tuesday 8:30~10:00 Every Tuesday 8:30~10:00  

    行動医学は健康と疾病に関する学際的研究領域である。その目的は、行動科学、医学、生物学を発展かつ統合させ、疾病の予防、病因解明、診断、治療、機能回復を図ることにある。行動医学は心身医学とともに心理と身体の相互関係を追求する医学でもある。行動医学は国際的に活発な研究活動が繰り広げられ、国策としても重要視されている。その概要を知ることが本講義の目的である。 To know the principles of behavioral medicine which is multidisciplinary area integrating medicine, biology, and behavioral science.

  •   行動医学特論(Ⅰ),Ⅱ Basis of Behavioral Medicine (Ⅰ),Ⅱ  
      金澤 素  
      医  
      (Ⅰ:2024年4月10日(水)~2024年9月25日(水) Apr 10 – Sep 25, 2024) Ⅱ:2024年10月2日(水)~2025年2月26日(水) Oct 2, 2024 -Feb 26, 2025 (ISTU:新年度システム更新作業終了後~翌年1月末)(From the beginning of new ISTU system operation to Jan 31, 2025)  
      毎週水曜日 Wednesday 13:00~14:15 (適宜変更あり) Every Wednesday 13:00 ~14:15 (STC)  

    行動医学は健康と疾病に関する学際的研究領域である。その目的は、行動科学、医学、生物学を発展かつ統合させ、疾病の予防、病因解明、診断、治療、機能回復を図ることにある。行動医学は心身医学とともに心理と身体の相互関係を追求する医学でもある。本授業では、具体的な研究データをもとに、行動医学の既存の概念と発見されつつある領野の境界を院生が見極めることを重視する。

    To know the basis of behavioral medicine which is multidisciplinary area integrating medicine, biology, and behavioral science.

  •   神経科学 Neuroscience  
      大隅 典子  
      医  
      2024年システムの年度更新作業完了後~2025年1月31日(金)2024 after system-updating~2025.1.31  
      随時 Ondemand ISTU or Google Classroom  

    神経科学の基礎的な知識を系統だって理解する。

    Understand basic knowledge of neuroscience.

  •   神経科学 Neuroscience  
      大隅 典子  
      医  
      2024年システムの年度更新作業完了後~2025年1月31日(金)2024 after system-updating~2025.1.31  
      随時 Ondemand ISTU or Google Classroom  

    神経科学の基礎的な知識を系統だって理解する。

    Understand basic knowledge of neuroscience.

もっと見る…