シラバスの表示

行動医学概論Ⅰ,(Ⅱ) Principles of Behavioral Medicine Ⅰ,(Ⅱ)

毎週火曜日 Tuesday 8:30~10:00 Every Tuesday 8:30~10:00. 単位数/Credit(s): 2. 授業代表教員/Director: 金澤 素. 開講期間/Term of Classes: Ⅰ:2024年4月16日(火)~2024年9月24日(火) I. Apr 16 – Sep 24, 2024 (Ⅱ:ISTU(ISTU:新年度システム更新作業終了後~翌年1月31日)II. From the beginning of new ISTU system operation to Jan 31, 2025). 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: -B. 使用言語/Language Used in Course: 2カ国語以上.

科目名/Subject

行動医学概論Ⅰ

授業題目/Class subject

行動医学概論Ⅰ,(Ⅱ) Principles of Behavioral Medicine Ⅰ,(Ⅱ)

授業担当教員/Lecturer

准教授 金澤 素、助教 村椿智彦  Assoc. Prof. Motoyori Kanazawa, Assist. Prof. Tomohiko Muratsubaki

教室/Classroom

セミナールーム Seminar Room (医学部5号館8階)状況によりISTU講義とする。                     Seminar Room( 8th Floor, School of Medicine Building 5) We will use ISTU depending on the situation.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

行動医学は健康と疾病に関する学際的研究領域である。その目的は、行動科学、医学、生物学を発展かつ統合させ、疾病の予防、病因解明、診断、治療、機能回復を図ることにある。行動医学は心身医学とともに心理と身体の相互関係を追求する医学でもある。行動医学は国際的に活発な研究活動が繰り広げられ、国策としても重要視されている。その概要を知ることが本講義の目的である。 To know the principles of behavioral medicine which is multidisciplinary area integrating medicine, biology, and behavioral science.

学修の到達目標/Goal of study

行動医学の鍵となる部分を全体像とともに理解する。 To obtain the indispensable knowledge of behavioral medicine.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

 ・行動医学と心身医学 Behavioral Medicine and Psychosomatic Medicine
 ・ストレスの概念 Concept of Stress
 ・性格と身体疾患 Personality/Behavior and Physical Diseases
 ・精神生理理論 Psychophysiology
 ・ストレスと内臓の機能相関 Stress and Brain-Viscera Interactions
 ・ストレスと免疫 Stress and Immunity
 ・ストレスと神経伝達物質 Stress and Neurotransmitters
 ・ストレスの病理 Pathology of Stress
 ・ストレス関連疾患の治療法 Treatment for Stress-related Disorders

成績評価方法/Evaluation method

出席・受講点と小論文で評価する。Attendance and minute papers.
ISTUによる受講の場合は、受講後に『ISTUレポート』を提出すること。
In the case of attendance by ISTU, prepare an “ISTU attendance report” (downloadable from faculty and staff groupware), and submit it to the Academic Affairs Division Graduate Affairs Section after attending all lectures. The deadline for submission is the end of January.
http://www.med.tohoku.ac.jp/org/disability/61/index.html
http://www.hosp.tohoku.ac.jp/sinryou/s08_sinryou.html
m-kanazawa@med.tohoku.ac.jp

教科書および参考書/Textbook and References

  • Principles of Neural Science., Kandel ER, et al., McGraw-Hill (2021) ISBN/ISSN: 9781259642234 資料種別:Text Book

授業時間外学修/Preparation and Review

積極的学習を推奨する。
Active learning is highly recommended.

その他・備考/In Addition・Notes

本講義では、講義内容を基盤として、院生が興味を持ち、自分の発想でストレス関連疾患を考える契機を作ることを重視する。 This lecture will evoke the idea to investigate the stress-related disorders.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有