内容に類似性のあるシラバス

311 件ヒット (0.018秒):

  •   ウィメンズヘルス・周産期看護学セミナー Women's Health Nursing and Midwifery Seminar  
      吉田 美香子  
      医  
      2024年度は開講せず No courses will be offered in FY2024  
      毎週月曜日 16:00-17:30 Monday 16:00-17:30  

    リプロダクティブヘルスやウィメンズヘルスに関する最新の学術論文を検索し、それを精読することによって、性と生殖への医療に関する最新のエビデンスを収集する技能を習得するとともに、エビデンスをを解釈、臨床に活用するための方策について学ぶ。これらを通して、学生が関心を持つ領域での研究課題の明確化や研究方法の妥当性の検討ができる基礎的な能力を育成する。

    By searching for and reading the latest academic articles on reproductive health and women's health, students will develop the skills to gather the latest evidence on sexual and reproductive health care and learn how to interpret and apply the evidence to clinical practice. Through these activities, students will develop the basic ability to clarify research questions and examine the validity of research methods in their area of interest.

  •   ウィメンズヘルス・周産期看護学特論I Women's Health Nursing and Midwifery I  
      吉田 美香子  
      医  
      2024年度は開講せず No courses will be offered in FY2024  
      毎週火曜日 13:00-14:30 Tuesday 13:00-14:30  

    リプロダクティブヘルス・ライツを取り巻く課題は、社会情勢と密接にかかわり、時代とともに大きく変化する。科目では、リプロダクティブヘルス・ライツに関連するトピックスについて講義、演習を行う。トピックスの概要や社会的背景、倫理的問題を整理し、それら課題への看護の在り方を考察する。

    Reproductive health/rights issues are closely linked to social conditions and change significantly over time. The course includes lectures and exercises on topics related to reproductive health/rights. The course provides an overview of the issues, their social context and ethical issues, and examines how nursing care should be applied to these issues.

  •   ウィメンズヘルス・周産期看護学特論II Women's Health Nursing and Midwifery II  
      吉田 美香子  
      医  
      2024年度は開講せず No courses will be offered in FY2024  
      毎週火曜日 13:00-14:30 Tuesday 13:00-14:30  

    女性の健康は、女性の社会経済的立場の影響を大きく受け、時代とともに大きく変化する。科目では、ウィメンズヘルスに関連するトピックスについて講義、演習を行い、ウィメンズヘルスに関するトピックスについて背景や課題を整理し、それらへの看護を考察する。学習内容を発展させて、多様な性の在り方やそれへの支援を考える。

    Women's health is strongly influenced by women's socioeconomic status and changes significantly over time. The course will include lectures and exercises on topics related to women's health to provide background and issues related to women's health and care. The course will extend what students have learned to consider and support diverse sexuality.

  •   緩和ケア看護学セミナーII / Palliative Nursing Seminar Ⅱ  
      宮下 光令  
      医  
      4月9日(火)~8月6日(火) / 9th April-6th August  
      毎週火曜日 17:00~19:00 / Tuesday 17:00-19:00  

    緩和ケア看護学セミナーIに引き続き、臨床疑問に基づいた緩和ケア看護学における最新の学術論文を検索し、それを精読することによって、緩和ケアに関する最新のエビデンスを収集する技術およびそれを解釈し、臨床に活用するための方策について学ぶ。これらを通して、がん看護専門看護師としての高度な実践能力を発展させる能力を発展させる。緩和ケア看護学セミナーIIでは、単なる文献精読だけでなく、1つのテーマに沿って関連する論文のレビューや系統的文献検索を行う能力を育成し、一連の論文をガイドライン等と照らし合わせ、緩和ケアの臨床上の位置づけについて理解することを目標とする。

    Through literature review and reading; students develop advanced knowledge, advanced skills and critical thinking for literature review so as to provide quality palliative care for end-of-life cancer patients as certified nurse specialists.

  •   家族支援看護学セミナーⅡ Family Support Nursing Seminar II  
      吉田 美香子  
      医  
      2024年度は開講せず No courses will be offered in FY2024  
      毎週月曜日 14:30-16:00 Monday 14:30-16:00  

    リプロダクティブヘルスやウィメンズヘルスに関わる課題は、親、子、配偶者やパートナーなどとの関係の影響を強く受ける。親、子、配偶者やパートナーなどを家族と広くとらえて、女性を中心に、各ライフステージの課題の整理や、家族看護学の視点から、家族機能の維持・向上を目指す看護の開発・評価、実装・普及に必要な能力を養うための演習を行う。

    Reproductive and women's health issues are strongly influenced by women's relationships with their parents, children, spouses, and partners. Considering parents, children, spouses and partners broadly as family members, from a family nursing perspective, this seminar provides exercises for organizing health issues at each stage of life with a focus on women. In addition, this seminar develops the skills necessary to develop, evaluate, implement, and disseminate nursing care aimed at maintaining and improving family functioning.

  •   家族を支援するための看護学に関する包括的,発展的知見の修得 Comprehensive and evolving view for nursing science to support families  
      塩飽 仁  
      医  
      2024年4月10日(水)- 2024年7月17日(水) April 10 2024 - July 17 2024  
      毎週水曜日 18:00-19:30 Wednesday, 18:00-19:30  

    家族機能の維持・向上をめざす新たな支援方法の開発を行うために必要な最新の知見および家族支援看護学に関連する諸理論や,がん患者およびその家族の家族支援看護学の定義・家族支援看護学全体における位置づけ等,総論的なことについて教授する。

    Students will learn about the recent evidence for the development of methods to support families and theory of family nursing.

  •   ウイメンズヘルス看護学  
      吉田 美香子, 川尻 舞衣子, 武石 陽子, 保健学科教員  
      保健学科看護学専攻  
      3セメスター  
      前期 水曜日 2講時 保健学科第1講義室 / 前期 水曜日 3講時 保健学科第1講義室  

    周産期にある人々の特徴を理解し、新しく家族を迎えて変化する人々への看護の必要性について理解する。

    周産期にある人々に対するケアを展開していく上で必要となる特有な看護技術に必要な知識を学ぶ。

    To understand the characteristics of people in the perinatal period.

    To understand nursing care and skill for them.

  •   基礎助産学  
      吉田 美香子, 川尻 舞衣子, 武石 陽子, 保健学科教員  
      保健学科看護学専攻  
      4セメスター  
      後期 木曜日 4講時 保健学科第1講義室  

    今日の助産の基本理念及びこれまでの助産の変遷、さらに助産師の責務、倫理と役割について学ぶ。

    To learn the basic philosophy of midwifery nowadays, the history of midwifery, as well as the responsibilities, ethics and roles of midwives.

  •   母性看護学実習(3年)  
      吉田 美香子, 川尻 舞衣子, 武石 陽子, 保健学科教員  
      保健学科看護学専攻  
      5・6セメスター  
      通年集中 その他 連講  

    ウィメンズヘルス看護学での学習を踏まえて、生涯を通じた女性とその家族の健康を考慮しながら、その機能を十分に発揮できるような生活支援のあり方や包括的な看護の実践を学ぶ。

    To understand practice of nursing care for people in the perinatal period (women, fetus/newborn, family)

  •   看護学研究方法論(Nursing research)  
      吉井 初美  
      医  
      2024年4月8日(月)~2024年7月24日(月) April 8, 2024 (Monday) - July 24, 2024 (Monday)  
      毎週月曜日 10:30~12:00 Every Monday 10:30am-12:00pm  

    Evidence based practice(EBP)のための看護研究

      Nursing research for evidence based practice (EBP)

      看護学に関する研究を理解する上で必須となる基礎知識を習得する

     Acquire basic knowledge essential for understanding research on nursing science.

もっと見る…