内容に類似性のあるシラバス

2440 件ヒット (0.043秒):

  •   留学  
      ROOTS MAIA  
      法  
       
      通年 月曜日 5講時  

     交換留学を通じて、法学・政治学分野における学修・研究をいかに充実させることができるか、実際の交換留学の経験と成果を分析して他の学生に伝えること。

     将来の職業生活(就職活動も含む)において留学経験をどのように生かすことができるか検討し、意見交換すること。

     The aim of this class is to help the students of the Department of Law to prepare for and take full advantage of their study abroad experience. Participants will also be expected to present what they learned during their 1-2 semesters of study abroad to other students upon return. We will also look at how to connect your study abroad experience to your future career.

  •   材料科学総合学特別講義(GCCⅡ) / Special Lectures (GCC II)  
      吉見 享祐  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    この科目は、原則対面で授業を行います。

    また、Google Classroomを使用して受講状況を確認したり、講義資料等の配布や共有をします。

    Google Classroomから授業に関する案内も届きますので、随時確認をしてください。

    東北大学の充実した交換留学制度を上手に活用するためには、周到な準備が必要である。それは留学先の選択や、留学期間中の履修にかかわることだけでなく、留学先での受け入れ審査に必要な東北大学の成績やTOEFL等の英語試験のスコアー、さらに奨学金の獲得等々、多岐にわたっている。本講義では、グローバル・チャレンジ・コース I (GCC I)に続き、東北大学の交換留学制度を活用して、材料科学・工学分野で実りある留学経験をするために必要なことを学び、その対策を実践的に行なっていく。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course is taught face-to-face.

    Google Classroom will be used to check course status, distribute lecture materials, etc.

    Students will also receive information about the class from Google Classroom, so please check it as needed.

    To take full advantage of Tohoku University's extensive exchange program, careful preparation is necessary. This includes not only the selection of a study abroad destination and coursework during the study abroad period but also Tohoku University's score, TOEFL, and other English test scores required for acceptance screening at the study abroad destination, obtaining scholarship funds, etc. In this lecture, following the Global Challenge Course I (GCC I), students will learn what they need to do to have a fruitful study abroad experience in the field of materials science and engineering by taking advantage of Tohoku University's exchange program.

  •   海外留学成果評価, Study-abroad Performance  
      担当教員  
      医  
      通年、Anytime  
      通年、Anytime  

    大学院研究活動の中で、明確な目的を持ち海外へ留学する。

    なお、留学期間はおおむね3 ヶ月以上海外へ滞在するものが該当する。

    To promote your research by studying abroad for more than three months, during studies for your graduation thesis.

  •   海外留学成果評価, Study-abroad Performance  
      担当教員  
      医  
      通年、Anytime  
      通年、Anytime  

    大学院研究活動の中で、明確な目的を持ち海外へ留学する。

    なお、留学期間はおおむね3 ヶ月以上海外へ滞在するものが該当する。

    To promote your research by studying abroad for more than three months, during studies for your graduation thesis.

  •   キャリアワークショップ  
      KENJI UNO  
      経  
       
      後期 木曜日 3講時 経済学部第2講義室  

    Google classroom クラスコード:kamitf6

    キャリアワークショップ「問題解決のための思考法」(通称「宇野ゼミ」)

    実務経験豊富な社会人教員が担当するケース・スタディ形式の授業です。

    個人のキャリア形成、企業の組織論、経営戦略論など、実践的なテーマを取り上げ、講義(インプット)よりも、ディスカッション(アウトプット)形式に重きをおいて授業を行います。

    学生主導で多様な意見を出し合い、論点を立てて議論を行った上で、講師が関連する知見を提供し、学生の気づき、視野の広がり、理解の深まりを促し、自発的な学習への意欲を引き出すことを目指します。

    具体的には、毎回異なる事例(ケース①~⑩)を題材に、学生がディスカッションを行い、その後、講師が総括します。

    第1回および第2回の授業では、「オリエンテーション&模擬ディスカッション」を行い、集団での議論の進め方のポイント、コミュニケーション・スキルの身につけ方、主体的なディスカッションを行う上での意識の持ち方などについて、予備的な素養を共有します。

    第6回および第10回の授業では、講師の体験談をもとにしたキャリア形成の仕方(就職活動を含む)、海外大学への留学、自己啓発、視野の広げ方など、卒業後にも役立つ視点について、Q&Aを含めたセッションを行う予定です。

    < As for information about this class, we use "Classroom." We also utilize "ZOOM" as a tool of real-time online class session. If you have any question, please contact the following e-mail address. kenji.uno@dir.co.jp >

    Known as "Uno seminar." This class offers a case method type of lessons by a business professional.

    Covering practical themes such as personal career formation, corporate organization theory, and business strategy, this class will utilize discussion rather than lecture.

    Students are required to lead discussions actively, and the lecturer provides relevant knowledge, broadens perspective, deepens understanding, and motivates positive behavior.

    A maximum of 30 students participate discussions (Case1 to 10) each time, and the lecturer summarizes later in each class.

    In the 1st and 2nd classes, we will have "Orientation and introductory discussion." In the 6th and 10th classes, sessions about how to form your career will be held.

  •   キャリアワークショップ  
      KENJI UNO  
      経  
       
      前期 木曜日 3講時 経済学部第2講義室  

    Google classroom クラスコード:xiowmb4

    キャリアワークショップ「問題解決のための思考法」(通称「宇野ゼミ」)

    実務経験豊富な社会人教員が担当するケース・スタディ形式の授業です。

    個人のキャリア形成、企業の組織論、経営戦略論など、実践的なテーマを取り上げ、講義(インプット)よりも、ディスカッション(アウトプット)形式に重きをおいて授業を行います。

    学生主導で多様な意見を出し合い、論点を立てて議論を行った上で、講師が関連する知見を提供し、学生の気づき、視野の広がり、理解の深まりを促し、自発的な学習への意欲を引き出すことを目指します。

    具体的には、毎回異なる事例(ケース①~⑩)を題材に、学生がディスカッションを行い、その後、講師が総括します。

    第1回および第2回の授業では、「オリエンテーション&模擬ディスカッション」を行い、集団での議論の進め方のポイント、コミュニケーション・スキルの身につけ方、主体的なディスカッションを行う上での意識の持ち方などについて、予備的な素養を共有します。

    第6回および第10回の授業では、講師の体験談をもとにしたキャリア形成の仕方(就職活動を含む)、海外大学への留学、自己啓発、視野の広げ方など、卒業後にも役立つ視点について、Q&Aを含めたセッションを行う予定です。

    < As for information about this class, we use "Classroom." We also utilize "ZOOM" as a tool of real-time online class session. If you have any question, please contact the following e-mail address. kenji.uno@dir.co.jp >

    Known as "Uno seminar." This class offers a case method type of lessons by a business professional.

    Covering practical themes such as personal career formation, corporate organization theory, and business strategy, this class will utilize discussion rather than lecture.

    Students are required to lead discussions actively, and the lecturer provides relevant knowledge, broadens perspective, deepens understanding, and motivates positive behavior.

    A maximum of 30 students participate discussions (Case1 to 10) each time, and the lecturer summarizes later in each class.

    In the 1st and 2nd classes, we will have "Orientation and introductory discussion." In the 6th and 10th classes, sessions about how to form your career will be held.

  •   プロジェクト調査(財務会計)b  
      YUTO YOSHINAGA  
      経  
       
      後期集中 その他 連講  

    本演習の目的は、自身の関心に基づく研究テーマでリサーチ・ペーパーを作成する準備を行うことです。

    The purpose of this seminar is to prepare for your research paper on your interested research topics.  

  •   プロジェクト調査(財務会計)a  
      YUTO YOSHINAGA  
      経  
       
      前期集中 その他 連講  

    本演習の目的は、自身の関心に基づく研究テーマでリサーチ・ペーパーを作成する準備を行うことです。

    The purpose of this seminar is to prepare for your research paper on your interested research topics.  

  •   NGP特別海外研修  
      松井 広  
      生命  
       
      通年集中 その他 その他  

    東北大学では、文部科学省のスーパーグローバル大学創成プロジェクトの採択を受け、国際的な大学院教育環境を整備するために、多数の国際共同大学院プログラムを展開している。そのうち、「生命科学(脳科学)」(略称:Neuro Global Program)では、生命科学(脳科学)分野の研究で成果をあげている世界トップクラスの教員と共に、海外のトップレベルの研究者等と一緒に生命科学(脳科学)分野の研究で実績のある教育研究機関と共同で行う大学院教育プログラムである。本科目は、NGPコースの中核であり、NGP履修生は、主に、提携先の大学・研究機関において、6ヶ月程度の滞在をして、研究を遂行する。したがって、NGP履修生は、本科目を通して、東北大学と提携先の教員の両方に指導を受けることとなる。

    本科目は、Qualifying Exam 0(QE0)に合格してNGP履修生として採択され、かつ、博士前期課程修了時に行われるQE1にも合格した者のみが履修できる。また、本科目を修了することがNGP修了の必須条件である。

    The Division for International Joint Graduate Programs, Tohoku University Institute for Promoting Graduate Degree Programs that began in 2015, is improving joint degree programs with international collaborative universities/institutes. The Neuro Global International Joint Graduate Program (NGP) officially began in April of 2018 in the fields of life science and neuroscience. Students will be selected from graduate students belonging to Graduate School of Life Sciences and Graduate School of Medicine, and provided various opportunities. The center of the program is this "NGP Special Overseas Training". NGP students are expected to spend a total of approximately 6 months abroad at associated universities or research institutes. Thus, NGP students will be jointly supervised both by the Tohoku University faculty members and by the associated faculty members abroad.

    Those who have passed the QE0 and joined the NGP and those who have passed the QE1 at the end of the Master course as well are qualified to take this course. NGP students are required to finish this course to be certified as NGP graduates.

  •   プロジェクト研究(法人税法)a  
      MASAKO HARA  
      経  
       
      前期集中 その他 連講  

    本講義では、各自が前期までに行ってきた準備を基にして、法人税法に関するリサーチ・ペーパーを作成し、完成させる。

    In this course, each student will create and complete a research paper on corporation tax law based on the preparations they have made up to the previous term.

もっと見る…