内容に類似性のあるシラバス

512 件ヒット (0.016秒):

  •   医用工学実習  
      髙木 清司  
      保健学科検査技術科学専攻  
      6セメスター  
      後期 月曜日 3講時 保健学科第3講義室 / 後期 月曜日 4講時 保健学科第3講義室 / 後期 月曜日 5講時 保健学科第3講義室  

    シュミレータ―および実際の回路を用いて電気・電子回路の基礎について学習し、医療機器を構成する素子の特性を理解する。

    [The practice course covers the basis of electrical/electronical elements by using sircuit simulator software.]

  •   医用工学  
      髙木 清司  
      保健学科検査技術科学専攻  
      6セメスター  
      後期 月曜日 3講時 保健学科第3講義室 / 後期 月曜日 4講時 保健学科第3講義室 / 後期 月曜日 5講時 保健学科第3講義室  

    情報科学領域 [Information science]

    基本的なコンピュータの基礎知識を習得し,検査データの収集,処理・解析,加工,管理の仕組み,活用の基礎をハードウェア,ソフトウェア両面から学ぶ。

    You learn the basic knowledge of the computer, the collection of data, processing, analysis, management, security, both by hardware and software.

    医用工学領域 [Medical technology]

    医療機器の仕組みを理解するための基本的な理工学的知識を得ることを目的とする。また、臨床検査技師に求められる医療機器の安全対策に関する知識について概説する。

    [The lectures cover the scientific basis for principles of medical instruments. In addition, the lectures give the knowledge of medical safety for medical laboratory scientists.]

  •   医用電気回路学  
      市地 慶  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      3セメスター  
      前期 金曜日 2講時 保健学科第3講義室  

    放射線機器をはじめ,多くの医療機器には,電気回路が不可欠な要素として含まれます.

    このため,医療機器の仕組みを知り,適切に使用するためには電気回路の動作を把握することが重要です.

    そこで本授業では電気回路を理解し,解析するための基礎を学びます.

    In this class, students learn the basic theories and practices for analyzing electric circuits. Electric circuits are a fundamental technological element in most medical equipment including radiological devices. Therefore, it is important to understand and to have an analyzing ability of the basics of electric circuits for adequately utilizing medical equipment.

  •   自動制御工学実験(4セメ)  
      市地 慶  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      4セメスター  
      後期集中 その他 連講  

    放射線機器等をはじめとする多くの医療機器には自動制御機構が導入されています.それら自動制御機構がどのように機能するかを知ることは医療機器の適切な運用につながります.

    この実験では,自動制御工学基礎論で学んだ古典制御理論に関して,実際に基礎的な系(システム)を構築・解析することで,システムの動作および現象を学習します.また,ソフトウェアシミュレーションを利用したシステムの解析法を学びます.

    To improve the understanding of basics in system control engineering and learn the response and behavior of actual systems, this experiment class offers to build, experimentally observe and analyze simple control systems consisting of electric circuits.

  •   自動制御工学実験(5セメ)  
      市地 慶  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      5セメスター  
      前期集中 その他 連講  

    放射線機器等をはじめとする多くの医療機器には自動制御機構が導入されています.それら自動制御機構がどのように機能するかを知ることは医療機器の適切な運用につながります.

    この実験では,自動制御工学基礎論で学んだ古典制御理論に関して,実際に基礎的な系(システム)を構築・解析することで,システムの動作および現象を学習します.また,ソフトウェアシミュレーションを利用したシステムの解析法を学びます.

    To improve the understanding of basics in system control engineering and learn the response and behavior of actual systems, this experiment class offers to build, experimentally observe and analyze simple control systems consisting of electric circuits.

  •   電気回路学Ⅱ / Circuit Theory II  
      渡邉 高志  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    微分方程式,ラプラス変換,フーリエ変換の知識を利用して,線形回路・システムの過渡応答,および波形伝送に関する問題を取り扱い,その解法を理解・修得することを目的とする.

    2.概要

    上記の目的のため,講義と演習を行う.

    3.達成目標等

    電気回路における過渡現象,波形伝送などに関する下記の項目を理解し、具体的な例題について解析ができるようにする.

    (1) 回路方程式の導出とラプラス変換等を用いた解析

    (2) フーリエ級数やフーリエ変換を用いた信号解析

    (3) 回路網関数,周波数特性,時間応答

    授業は対面で実施する予定である.講義資料などの配布や連絡事項の通知は,Google Classroomで行う予定であるので,受講生は定期的にGoogle Classroomに掲載されている情報をチェックすること.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objectives

    Understand and learn how to solve problems of transient responses of linear circuits and systems and those of wave transfer using differential equations, Laplace transform, and Fourier transform.

    2. Outline

    Lectures and exercises for the above objectives.

    3. Goals

    The following topics related to transient phenomena and waveform transmission in electric circuits should be understood, and the analysis for electrical circuits should be attained in concrete examples.

    (1) Derivation of circuit equations and analysis using Laplace transform, etc.

    (2) Signal analysis using Fourier series and Fourier transform

    (3) Circuit network functions, frequency response, and time response

    Classes will be conducted face-to-face.

    Various information including handouts and assignments will be uploaded in Google Classroom of this class. Please check it regularly.

  •   医用電子工学  
      本間 経康  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      4セメスター  
      後期 金曜日 3講時 保健学科第3演習室  

    現代社会は電子工学に支えられていると言っても過言ではなく,従って最低限の電子工学の知識は現代人の教養として必要です。さらには,生体信号の計測・放射線計測・信号処理・制御などは電子工学抜きには成立しません。画像診断装置(X線診断装置・CT・MRI・SPECT・PET,超音波)や放射線治療装置は電子工学の塊です。本授業の前半では,これらの装置を本格的に学ぶ準備として,電子工学の基礎,とくに電子素子の機序を理解することを目的とします。

    また,これらの装置で電子素子を用いるには,「電子回路」を組む必要があります。本授業の後半では,電子回路理論の基礎的理解を目的とします。そのため,回路技術の詳細を省略する一方,電子回路学にとどまらず有用で普遍性がある事項に時間を割きます。

    本科目に必要な予備知識は,主として物理学(高校物理さらには電磁気学や固体物理の初歩)と電気回路(インピーダンスその他の電気工学知識)です。例年必要とされる予備知識のうち、とくに電気回路に関する理解が不十分な傾向にあります。時間の許す範囲で復習的事項も取り上げますが,この段階で躓くと目標達成は困難になりますので,苦手な方は心して取り組んでください。

    /To understand fundamentals of electronic engineering including circuits consisting of electronic devices as instrumental bases of medical image diagnosis and radiation therapy.

  •   医用電子工学実験(5セメ)  
      本間 経康  
      保健学科放射線技術科学専攻  
      5セメスター  
      前期集中 その他 連講  

    電子工学や電子回路学で学んだことを、実験データをまとめレポート課題に対応することで理解を深めます。電子デバイスや回路についての理解の他、オシロスコープの動作と使用法の理解、ばらついた測定データの処理法、技術文書の作法などをレポート作成により身につけます。本授業に必要な予備知識は,電気工学基礎論,医用電気回路学、医用電子工学(医用電子工学概論、医用電子回路学),医用情報科学演習Iです。

    /To understand electronic devices and circuits in practice, how to use experimental instruments and oscilloscope, how to process the measured data, and fundamentals of scientific writing

  •   電気回路学Ⅱ / Circuit Theory II  
      遠藤 恭  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    微分方程式,ラプラス変換,フーリエ変換の知識を利用して,線形回路・システムの過渡応答あるいは波形伝送に関する問題を取り扱い,その解法を理解・修得することを目的とする.

    2.概要

    上記の目的のため,講義と演習を行う.

    3.達成目標等

    線形回路・システムの過渡応答あるいは波形伝送の本質を理解することを目標とする. 

    授業は主に対面で行い,Google Classroomを利用しますこともあります。講義資料はISTUまたはGoogle Classroomにアップロードします。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objectives

    Understand and learn how to solve problems of transient responses of linear circuits and systems and those of wave transfer using differential equations, Laplace transform, and Fourier transform.

    2. Outline

    Lectures and exercises for the above objectives.

    3. Goals

    Learn the essentials of transient responses of linear circuits and systems and those of wave transfer.

    Lectures are mainly given face-to-face. In some cases, lectures are given online via Google Classroom. Note that please input the code when Classroom are accessed. Lecture notes are uploaded to ISTU or Google Classroom.

  •   電気回路学基礎論 / Basic Circuit Theory  
      松浦 祐司  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的:電気回路,過渡現象の基礎としての回路を解析する手法を習得することを目的とする。

    2.概要:インピーダンス,アドミタンスの概念を導入することにより,複雑な回路が容易に解析出来ることを示すと共に,回路に関する基本的かつ重要な定理について学ぶ。

    3.達成目標等:複雑な回路が与えられた時,その回路の正弦波応答を解析出来る能力を身につけること。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The purpose of this course is to learn analysis techniques for electrical circuits as basics of electric circuit theory and circuit transient and the course aims to acquire skills for analyzing sine wave responses of complex electrical circuits. In this course it is explained that complex circuits are easily analyzed by introducing concepts of impedance and admittance and in the same time, students will learn basic and important theorems of electric circuits.

    Google Classroom (Class code: uxltch5 )

もっと見る…