内容に類似性のあるシラバス

1699 件ヒット (0.033秒):

  •   工業物理学概論 / int eng ph.  
      杉田 典大, 佐藤 茂雄, 鳥谷部 祥一, 能勢 隆  
      工  
       
       

    この科目では、Classroomを使用して講義・演習資料と講義情報を発信します。

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割 https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html

    電気工学、通信工学、電子工学、応用物理学に関して、技術者が修得しておくべき基礎的事項を概説し、さらに最新のトピックスについて講義する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course outlines fundamental knowledge that engineers should acquire regarding electrical and communications engineering, electronics, and applied physics as well as provides the latest topics in the fields.

  •   電子工学概論 / Introduction to Electronic Engineering  
      杉田 典大, 佐藤 茂雄, 鳥谷部 祥一, 能勢 隆  
      工  
       
       

    この科目では、Classroomを使用して講義・演習資料と講義情報を発信します。

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割 https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html

    電気工学、通信工学、電子工学、応用物理学に関して、技術者が修得しておくべき基礎的事項を概説し、さらに最新のトピックスについて講義する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course outlines fundamental knowledge that engineers should acquire regarding electrical and communications engineering, electronics, and applied physics as well as provides the latest topics in the fields.

  •   電気情報物理工学序説 / Introduction to Electrical, Information and Physics Engineering  
      松浦 祐司  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    電気情報物理工学科がカバーする広範な研究分野について,各コースに所属する教員が説明・紹介するとともに,希望する研究分野に進むには,今後どのような学習をすれば良いのかについて指針を与える.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    Professors belonging to each course explain and introduce the wide range of research fields covered by the Department of Electrical, Information and Physics Engineering, and give guidelines on what kind of learning should be done in the future to advance to the desired research field.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験A(通信) / Laboratory A  
      西 羽美, 岡田 健, 小川 智之, 加藤 俊顕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を実験を通して学ぶ。

    2.概要

    実験は、電気・電子回路学、真空電子工学、磁気工学、半導体工学、通信工学、情報工学などの多くのテーマのうちグループ毎に異なる6テーマについて行う。

    3.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を理解する。

    ・実験装置や測定機器の原理を理解し、その使用方法を修得する。

    ・報告書の作成を通して、論理的な表現力の向上を図る。

    ・発表会を通じ、口頭発表能力、コミュニケーション能力の向上を図る。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In this course, students will learn about basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering through experiments.

    2. Outline

    Experiments will be conducted about 6 different topics, such as electric and electronic circuits, vacuum electronics, magnetic engineering, semiconductor engineering, communication engineering, and information engineering, in each group.

    3. Attainment target

    ・This course is designed to help students understand the basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering.

    ・Students understand the principles of the experimental setup and/or measurement instruments, and learn how to use these instruments.

    ・This course also aims to improve the students' logical writing skills through the preparation of report, and to improve the students' communication and oral presentation skills through the presentation.

  •   生物物理工学 / Biophysics and Bioengineering  
      鳥谷部 祥一  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html

    (大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

    A. 目的と概要

    豊かで複雑な生命現象を明らかにするため,多様な生命工学技術や顕微鏡技術が開発されてきた.それらの技術は,感染症研究や創薬などにも利用されている.本講義では,生命現象に関する基礎知識を学習した後で,遺伝子工学および顕微鏡技術を中心に学ぶ.特に,各自の専門がどのように生かせるか想像しやすいように,基本的な技術から最新の技術まで幅広く講義する.

    B. 授業の目標

    応用物理学は,生命現象を観察,解析,制御するための技術の発展に大きく貢献してきた.最新の生命工学技術を学ぶことで,工学技術に関する知識の幅を広げるとともに,各自の専門とする知識・技術の新たな応用可能性を模索するきっかけを作る.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

    A. Purpose and Overview

    Various bioengineering and microscopy techniques have been developed to reveal diverse and complex biological phenomena. These techniques are applied in various fields such as infectious disease research and drug discovery. In this course, students will learn basic knowledge of biological phenomena, followed by genetic engineering and microscopy. In particular, the lecture will cover a wide range of techniques from basic to the latest technologies so that students can easily envision how they can be applied to their own specialties.

    B. Objectives of the class

    Applied physics has contributed greatly to the development of techniques for observing, analyzing, and controlling biological phenomena. By learning the latest bioengineering techniques, students will broaden their knowledge of engineering techniques and will have an opportunity to explore new possibilities of application of their own specialized knowledge and techniques.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験B(通信) / Laboratory B  
      山本 英明, 長﨑 陽, 松田 信幸, 吉仲 亮  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    具体的な基礎実験を通じて,電気工学,通信工学,電子工学および情報工学における重要な学術的原理や概念を幅広く体得することを目的とする.

    2.概要

    数人のグループを編成して実験を行う.実験テーマは電気工学,通信工学,電子工学および情報工学に関連する課題であり,1週に1回ずつ行うものと,3週にわたって行うものがある.また,実験課題に関する研究発表を行う.

    3.達成目標等

    実験結果に対する考察や,実験グループ内での討論を通じて,科学的な議論の進め方を身に付ける.また,実験の発表会を通じて,研究発表の手順や効果的な説明方法の基礎を習得する.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Objective

    To help students understand the important scientific principles and concepts in electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information sciences through detailed fundamental experiments.

    2. Overview

    Students are divided into groups to conduct the experiments. The experiment topics are related to electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information sciences. The experiments are done once a week and most are completed in one week except for one experiment which will be completed in three weeks. In addition, a presentation session on the experiment results will be held.

    3. Achievement Target

    By analyzing the experiment results and discussing in groups, students should acquire the ability to develop scientific discussions. Furthermore, by conducting the presentation session, students should learn the fundamentals of making a research presentation and explaining the research results effectively.

  •   データ通信工学 / Data Communication Engineering  
      西山 大樹, 伊藤 彰則, 大町 真一郎, 末松 憲治, 陳 強  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    データ通信の基礎から応用システム設計までのデータ通信全体について基礎的な理解を深める。

    2.概要

    データ通信全般についての基礎知識を学習し、その応用として、現在運用されているシステムの概要を理解する。 また、現在の技術動向・市場動向を見ながら、将来実現されると思われるシステムについても理解を図る。

    3.達成目標等

    データ及びマルチメディア通信の基礎を理解する。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    To understand data communication from basic theory to design of application systems.

    2. Overview

    First, overview of data communication is lectured. Then the application system in a real field is explained.

    3. Goal

    To understand basics of data and multimedia communication.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験A(情報) / Laboratory A  
      西 羽美, 岡田 健, 小川 智之, 加藤 俊顕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を実験を通して学ぶ。

    2.概要

    実験は、電気・電子回路学、真空電子工学、磁気工学、半導体工学、通信工学、情報工学などの多くのテーマのうちグループ毎に異なる6テーマについて行う。

    3.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を理解する。

    ・実験装置や測定機器の原理を理解し、その使用方法を修得する。

    ・報告書の作成を通して、論理的な表現力の向上を図る。

    ・発表会を通じ、口頭発表能力、コミュニケーション能力の向上を図る。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In this course, students will learn about basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering through experiments.

    2. Outline

    Experiments will be conducted about 6 different topics, such as electric and electronic circuits, vacuum electronics, magnetic engineering, semiconductor engineering, communication engineering, and information engineering, in each group.

    3. Attainment target

    ・This course is designed to help students understand the basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering.

    ・Students understand the principles of the experimental setup and/or measurement instruments, and learn how to use these instruments.

    ・This course also aims to improve the students' logical writing skills through the preparation of report, and to improve the students' communication and oral presentation skills through the presentation.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験A(電気) / Laboratory A  
      西 羽美, 岡田 健, 小川 智之, 加藤 俊顕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を実験を通して学ぶ。

    2.概要

    実験は、電気・電子回路学、真空電子工学、磁気工学、半導体工学、通信工学、情報工学などの多くのテーマのうちグループ毎に異なる6テーマについて行う。

    3.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を理解する。

    ・実験装置や測定機器の原理を理解し、その使用方法を修得する。

    ・報告書の作成を通して、論理的な表現力の向上を図る。

    ・発表会を通じ、口頭発表能力、コミュニケーション能力の向上を図る。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In this course, students will learn about basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering through experiments.

    2. Outline

    Experiments will be conducted about 6 different topics, such as electric and electronic circuits, vacuum electronics, magnetic engineering, semiconductor engineering, communication engineering, and information engineering, in each group.

    3. Attainment target

    ・This course is designed to help students understand the basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering.

    ・Students understand the principles of the experimental setup and/or measurement instruments, and learn how to use these instruments.

    ・This course also aims to improve the students' logical writing skills through the preparation of report, and to improve the students' communication and oral presentation skills through the presentation.

  •   電子材料学 / Electronics Materials  
      好田 誠  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    ※この科目では、必要に応じて、Classroomを使用して講義資料の提供やレポート提出を行います。

    ※また、状況に応じて、ZoomかGoogle Meetを利用したオンライン講義とする場合もあります。オンライン講義などの詳細についてはClassroomのお知らせに記載します。

    1. 目的 

    スマートフォンをはじめとして、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)などが急速に普及・発展することで、私たちの社会は今後大きな変革を迎えようとしている。その基盤を担う電子デバイスの原理や材料的特徴を理解することが本講義の目的である。

    2. 概要 

    「量子・統計力学」、「固体物性学」で学んだことを基礎にして、現代社会を支える半導体をはじめとする電子材料のバンド構造や伝導特性、電子デバイスや光学デバイスへの応用について理解することで、利用される材料の特性を深く理解し、その根底にある電子物性を軸とした材料的特徴を掴むことの重要性について学ぶ。

    3. 達成目標等   

    以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・ 本学科の学習・教育目標のA、Cに関する能力を含めて修得する。

    ・ 結晶の周期性が生み出すバンドの概念や、半導体や金属の電気伝導、磁場中での電子運動などを理解する

    ・ 半導体をベースとした電子・光デバイスの基礎を学び私たちの社会のどのように役に立つのかを理解する

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    The class code in Google Classroom for this course is "bqq53pw".

    *In this course, Classroom will be used to provide lecture materials and submit reports as needed.

    *Online lectures may also be given via Zoom or Google Meet, depending on the situation. Details on online lectures and other details will be provided in the Classroom announcement.

    1. Objective 

    With the rapid spread and development of smart phones, the Internet of Things (IoT), and artificial intelligence (AI), our society is about to undergo a major transformation. The purpose of this lecture is to understand the principles and material characteristics of the electronic devices that play a role in the foundation of our society.

    2. Outline 

    Based on what we have learned in "Quantum and Statistical Mechanics" and "Solid State Physics", we will understand the band structure and conduction properties of electronic materials such as semiconductors, which support modern society, and their applications to electronic and optical devices. We will learn the importance of grasping the characteristics of materials based on their electronic properties.

    3. Objectives   

    This course aims to provide students with the following abilities.

    In this course, students are expected to acquire the following abilities.

    To understand the concept of bands created by the periodicity of crystals, electrical conduction in semiconductors and metals, and electron motion in magnetic fields.

    To learn the basics of electronic and optical devices based on semiconductors and to understand how they are useful in our society.

もっと見る…