内容に類似性のあるシラバス

971 件ヒット (0.022秒):

  •   応用物理学実験B / Experiments of Applied Physics B  
      山下 太郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     応用物理学の研究を行うために、共通的に最低限理解・修得しておく必要のある基礎的な実験について学習する。

    2.概要

     応用物理学実験Aと応用物理学実験Bを合わせて、9テーマの実験を行う。2、3人のグループで各テーマの実験を3回の授業日で行う。実験を通し、種々の測定装置の原理、測定法を学び、テーマに関する理解を深める。その結果をレポートにまとめて提出する。

    3.達成目標等

     ・各種機器の原理、測定法、データの取り方、解析方法等を修得する。

     ・実験結果、その解析、考察を他の人に分かるようにレポートにまとめられるようになる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course gives students basic experimental techniques and principles commonly required in the field of applied physics.

  •   応用物理学実験A / Experiments of Applied Physics A  
      山下 太郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     応用物理学の研究を行うために、共通的に最低限理解・修得しておく必要のある基礎的な実験について学習する。

    2.概要

     応用物理学実験Aと応用物理学実験Bを合わせて、9テーマの実験を行う。2、3人のグループで各テーマの実験を3回の授業日で行う。実験を通し、種々の測定装置の原理、測定法を学び、テーマに関する理解を深める。その結果をレポートにまとめて提出する。

    3.達成目標等

     ・各種機器の原理、測定法、データの取り方、解析方法等を修得する。

     ・実験結果、その解析、考察を他の人に分かるようにレポートにまとめられるようになる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course gives students basic experimental techniques and principles commonly required in the field of applied physics.

  •   応用物理学実験D / Experiments of Applied Physics D  
      山下 太郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     応用物理学実験A、Bの知識を踏まえて、応用物理学の研究において実際に汎用的に使われている物性測定法を体験し、併せて現象を物理的に理解する。

    2.概要

     応用物理学実験CとDを合わせて、9テーマの実験を行う。2、3人のグループで各テーマの実験を6回の授業日で行う。実験を通し、種々の物性の測定法を学び、テーマに関する理解を深める。その結果をレポートにまとめて提出する。

    3.達成目標等

     ・各種機器の原理、測定法、データの取り方、解析方法等を修得する。

     ・種々の現象を物理的に理解する。

     ・実験結果を的確に整理し、その解析、考察を他の人に分かるように短時間でレポートにまとめら

    れるようになる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course gives students advanced experimental techniques and principles commonly required in the field of applied physics.

  •   応用物理学実験C / Experiments of Applied Physics C  
      山下 太郎  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

     応用物理学実験A、Bの知識を踏まえて、応用物理学の研究において実際に汎用的に使われている物性測定法を体験し、併せて現象を物理的に理解する。

    2.概要

     応用物理学実験CとDを合わせて、9テーマの実験を行う。2、3人のグループで各テーマの実験を6回の授業日で行う。実験を通し、種々の物性の測定法を学び、テーマに関する理解を深める。その結果をレポートにまとめて提出する。

    3.達成目標等

     ・各種機器の原理、測定法、データの取り方、解析方法等を修得する。

     ・種々の現象を物理的に理解する。

     ・実験結果を的確に整理し、その解析、考察を他の人に分かるように短時間でレポートにまとめら

    れるようになる。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    This course gives students advanced experimental techniques and principles commonly required in the field of applied physics.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験A(電子医工) / Laboratory A  
      西 羽美, 岡田 健, 小川 智之, 加藤 俊顕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を実験を通して学ぶ。

    2.概要

    実験は、電気・電子回路学、真空電子工学、磁気工学、半導体工学、通信工学、情報工学などの多くのテーマのうちグループ毎に異なる6テーマについて行う。

    3.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を理解する。

    ・実験装置や測定機器の原理を理解し、その使用方法を修得する。

    ・報告書の作成を通して、論理的な表現力の向上を図る。

    ・発表会を通じ、口頭発表能力、コミュニケーション能力の向上を図る。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In this course, students will learn about basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering through experiments.

    2. Outline

    Experiments will be conducted about 6 different topics, such as electric and electronic circuits, vacuum electronics, magnetic engineering, semiconductor engineering, communication engineering, and information engineering, in each group.

    3. Attainment target

    ・This course is designed to help students understand the basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering.

    ・Students understand the principles of the experimental setup and/or measurement instruments, and learn how to use these instruments.

    ・This course also aims to improve the students' logical writing skills through the preparation of report, and to improve the students' communication and oral presentation skills through the presentation.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験A(通信) / Laboratory A  
      西 羽美, 岡田 健, 小川 智之, 加藤 俊顕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を実験を通して学ぶ。

    2.概要

    実験は、電気・電子回路学、真空電子工学、磁気工学、半導体工学、通信工学、情報工学などの多くのテーマのうちグループ毎に異なる6テーマについて行う。

    3.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を理解する。

    ・実験装置や測定機器の原理を理解し、その使用方法を修得する。

    ・報告書の作成を通して、論理的な表現力の向上を図る。

    ・発表会を通じ、口頭発表能力、コミュニケーション能力の向上を図る。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In this course, students will learn about basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering through experiments.

    2. Outline

    Experiments will be conducted about 6 different topics, such as electric and electronic circuits, vacuum electronics, magnetic engineering, semiconductor engineering, communication engineering, and information engineering, in each group.

    3. Attainment target

    ・This course is designed to help students understand the basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering.

    ・Students understand the principles of the experimental setup and/or measurement instruments, and learn how to use these instruments.

    ・This course also aims to improve the students' logical writing skills through the preparation of report, and to improve the students' communication and oral presentation skills through the presentation.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験A(電気) / Laboratory A  
      西 羽美, 岡田 健, 小川 智之, 加藤 俊顕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を実験を通して学ぶ。

    2.概要

    実験は、電気・電子回路学、真空電子工学、磁気工学、半導体工学、通信工学、情報工学などの多くのテーマのうちグループ毎に異なる6テーマについて行う。

    3.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を理解する。

    ・実験装置や測定機器の原理を理解し、その使用方法を修得する。

    ・報告書の作成を通して、論理的な表現力の向上を図る。

    ・発表会を通じ、口頭発表能力、コミュニケーション能力の向上を図る。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In this course, students will learn about basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering through experiments.

    2. Outline

    Experiments will be conducted about 6 different topics, such as electric and electronic circuits, vacuum electronics, magnetic engineering, semiconductor engineering, communication engineering, and information engineering, in each group.

    3. Attainment target

    ・This course is designed to help students understand the basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering.

    ・Students understand the principles of the experimental setup and/or measurement instruments, and learn how to use these instruments.

    ・This course also aims to improve the students' logical writing skills through the preparation of report, and to improve the students' communication and oral presentation skills through the presentation.

  •   電気・通信・電子・情報工学実験A(情報) / Laboratory A  
      西 羽美, 岡田 健, 小川 智之, 加藤 俊顕  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を実験を通して学ぶ。

    2.概要

    実験は、電気・電子回路学、真空電子工学、磁気工学、半導体工学、通信工学、情報工学などの多くのテーマのうちグループ毎に異なる6テーマについて行う。

    3.達成目標等

    この授業では主に以下のような能力を修得することを目標とする。

    ・電気工学、通信工学、電子工学および情報工学の基礎を理解する。

    ・実験装置や測定機器の原理を理解し、その使用方法を修得する。

    ・報告書の作成を通して、論理的な表現力の向上を図る。

    ・発表会を通じ、口頭発表能力、コミュニケーション能力の向上を図る。

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Purpose

    In this course, students will learn about basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering through experiments.

    2. Outline

    Experiments will be conducted about 6 different topics, such as electric and electronic circuits, vacuum electronics, magnetic engineering, semiconductor engineering, communication engineering, and information engineering, in each group.

    3. Attainment target

    ・This course is designed to help students understand the basics of electrical engineering, communication engineering, electronic engineering, and information engineering.

    ・Students understand the principles of the experimental setup and/or measurement instruments, and learn how to use these instruments.

    ・This course also aims to improve the students' logical writing skills through the preparation of report, and to improve the students' communication and oral presentation skills through the presentation.

  •   音響工学 / Acoustics  
      坂本 修一, 荒川 元孝  
      工  
       
       

    Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。

    学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

    1.目的

    情報・通信・医療を始め多くの分野・領域で必要とされる音響工学の基礎的知識の修得.

    2.概要

    音の発生と放射,伝搬といった基礎的な物理学から始まり,電気音響変換やディジタル信号処理,聴覚,超音波といった音響工学の基礎を概観し,電気工学,通信工学,情報工学,医工学等に幅広く関連した音響学の基礎的知識を身につける.

    3.達成目標等

    ・音波の発生と伝搬や放射音場等について理解し,その概要を説明することができる.

    ・電気音響変換の諸方式を理解し,スピーカーやマイクロホンの動作原理を説明できる.

    ・聴覚の基礎を修得する.

    ・基礎的な音響信号処理に慣れる.

    授業形態は現在検討中.確定次第Google Classroomにて連絡予定.Google Classroomにアクセスし,クラスコードを入力して確認すること.

    The class code for Google Classroom can be found on the Web site of

    the School of Engineering:

    https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

    1. Object

    To learn the basics of acoustics, needed in various areas such as informatics, communication engineering, and biomedicine.

    2. Summary

    Starting from the basic physics of generation, irradiation, and propagation of sound, overviewed are electroacoustic transformation, digital signal processing, auditory sense, and ultrasonics. Basics of acoustics related to electrical, communication, information, and biomedical engineering, etc. should be learned thereby.

    3. Goals

    ・Understand the generation, irradiation, and propagation of sound, and be able to explain the basics.

    ・Understand various methods of electroacoustic transformation, and able to explain how speakers and microphones work.

    ・Understand the basics of auditory sense.

    ・Get accustomed to basic signal processing in acoustics.

    The lecture style has not been decided yet. Please access Google Classroom.

  •   基礎物理学実験(地物) / Experiments in Geophysics I  
      杉本 周作  
      理  
      後期  
      後期 水曜日 3講時前半 / 後期 水曜日 4講時前半 / 後期 木曜日 3講時前半 / 後期 木曜日 4講時前半 / 後期 金曜日 3講時前半 / 後期 金曜日 4講時前半  

    物理定数の測定や電子回路の実習を行う。実験・観測を通じて、地球物理学の基礎をよりよく理解することが第一の目的である。実験のテーマや方法の考案から、実験計画の策定、実験装置系の設計・製作、計測の実施、取得データの解析・考察、レポート作成および中間・最終発表までを、自主的に行い、実験・観測の進め方を実践的に学ぶことが第二の目的である。

    The purpose of this course is to provide hands-on training in geophysical experiments and observations. A variety of modern and historical experiments and observations are covered, with emphasis on experimental design, experimental techniques, data acquisition and analysis, scientific communication, and time management.

もっと見る…