シラバスの表示

環境行政論 / Environmental Administration

単位数: 2. 担当教員: 大庭 雅寛. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

授業の目的・概要及び達成方法等

環境科学研究科は、宮城県、仙台市とそれぞれ連携協力協定を締結している。
本講義では、世界的に喫緊の課題である地球温暖化などの気候変動やプラスチック資源循環等を含めたゴミの減量・リサイクルの推進、環境関連法規など、環境の保全と持続可能な社会の実現に向けた宮城県や仙台市の環境政策に関する現状と課題について学び、環境政策や技術に対する理解を深める。
また講義に加えて、良好な環境づくりに向けた施策の企画検討・意見交換等の演習や、施設見学を通じて、より実践的な知識の習得や、環境課題への対応策を考える力を養う。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The Graduate School of Environmental Studies has had a cooperation agreement with Miyagi Prefecture and Sendai City, respectively.
In this lecture, students learn about current status and issues related to environmental policies of Miyagi Prefecture and Sendai City (about climate change such as global warming, promotion of waste reduction and recycling including plastic recycling, and environment-related laws) to achieve environmental conservation and sustainable society, and learn about environmental policies and environmental technologies.
In addition to lectures, this course can help students acquire practical knowledge and develop their ability to think about how to respond to environmental issues through exercise and facility tour.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

環境行政論は、環境科学研究科(講義コード:GM1000012)と工学研究科(講義コード:TM10034100)でそれぞれ開講しています。
講義の内容は同一ですので、講義に関する情報は環境科学研究科のClassroomにて通知します。
工学研究科開講の環境行政論を受講する方は、履修登録期間内に必ず環境科学研究科Classroom(クラスコード:wuvr57s)に参加してください。

授業計画

日程の詳細は別途通知いたします。

授業計画(E)

The schedule will be announced at later.

授業時間外学習

講義の後に理解を深めるためのレポートを課します。

授業時間外学習(E)

You will be required to submit reports to improve your understanding after the lectures.

成績評価方法及び基準

演習、討論、レポート

成績評価方法及び基準(E)

Exercises, Discussion, Report

教科書および参考書

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有