シラバスの表示

基盤流体力学 / Fluid Dynamics

単位数: 2. 担当教員: 佐藤 岳彦, 永井 大樹, 服部 裕司. 開講年度: 2024. 開講言語: 日本語.

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学研究科Webページ
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-g.html
(大学院シラバス・時間割・履修登録)にて確認すること。

流体工学の基盤となる流体力学の基礎、乱流、圧縮性流体について講義する。
本講義は、Google Classroomを利用する場合がある。その場合のクラスコードは「aspvq35」である。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/master.html (under "Timetable & Course Description")

The theoretical basis of fluid dynamics is composed of the fundamentals of fluid dynamics, the fluid dynamics of turbulent flow and compressible fluid. These basic fields of fluid dynamics are lectured in this subject.
There are cases in which Google Classroom is used for this lecture. In that case, the classroom code is "aspvq35".

他の授業科目との関連及び履修上の注意

この講義を理解するためには、数学的な基礎力が十分であることが前提となる。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

In order to fully understand the contents of these subjects, a good ability of mathematics is required.

授業計画

1.流体現象の基礎(1)
2.流体現象の基礎(2)
3.非粘性流体
4.粘性流体
5.流体計測
6. 乱流とはなにか
7. 自由乱流
8. 壁乱流
9. 乱流の統計理論
10. 乱流モデリング
11.垂直衝撃波
12.1次元非定常流
13.斜め衝撃波
14.膨張波
15.ノズル流れ

授業計画(E)

1st Fundamentals of fluid phenomena (1)
2nd Fundamentals of fluid phenomena (2)
3rd Non-viscous fluid
4th Viscous fluid
5th Flow measurement
6th What is turbulence?
7th Free shear flows
8th Wall flows
9th Statistical theory of turbulence
10th Turbulence modeling
11th Vertical shock wave
12th One-dimensional unsteady flow
13th Oblique shock wave
14th Expansion wave
15th Nozzle flow

授業時間外学習

予習:シラバスの項目について配付資料などの対応箇所を読み,理解できる部分と理解できない部分を明確にしておく.
復習:配付資料を読み直したり,講義ノートを整理したりすることで,講義の内容をよく理解する.レポートがある場合はそれに取り組む.

授業時間外学習(E)

Preparation: Students should read a related part of the handouts before the lecture and clarify the points which you do not understand well.
Review: You should read the handouts again and then reorganize your lecture notes to fully understand what you have learned. Make a report when it is assigned.

成績評価方法及び基準

成績評価はレポートや出席により総合的に判断する.

成績評価方法及び基準(E)

Result of the subject is evaluated by reports and attendances.

教科書および参考書

  • 流体力学, 巽友正, 培風館 (1982) ISBN/ISSN: 456302421X
  • 圧縮性流体力学, 麻生茂,川添博光,澤田惠介, 丸善出版 (2015) ISBN/ISSN: 9784621089705
  • 圧縮性流体力学, 松尾一泰, オーム社 (2020) ISBN/ISSN: 9784274225864
  • Fundamental of aerodynamics, Jr. Anderson, John D. , McGraw-Hill College (2016) ISBN/ISSN: 9781259129919

オフィスアワー

随時。事前にメールで連絡すること。

オフィスアワー(E)

Contact by e-mail to make an appointment.

備考

Google Classroom クラスコード
TM10002000: aspvq35

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有