シラバスの表示

都市・建築デザイン研修A / Bachelor Thesis A in Architectual Design

単位数: 5. 担当教員: 建築・社会環境工学科 担当教員. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TCA-ABD404J.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

都市・建築デザイン研修AとBは、第7・第8セメスターを通して一体で運用する。以下の3種類の研修を設ける。
研修I:研修A、Bを通して卒業論文に取り組む
研修II:研修A、Bを通して卒業論文と卒業設計の両方に取り組む
研修III:研修A、Bを通して卒業設計に取り組む
研修の目標・方法
研修I:学生は指導を担当する教員のもとで、一年間を通して論文の製作に取り組む。論理的整合性や創造性ある問題設定など、学部の総仕上げに相応しいレベルの内容が要求される。最終的に卒業論文としてまとめあげ、発表・審査を受ける。
研修II:学生は指導を担当する教員のもとで、論文の製作と設計プロジェクトの両方に取り組む。双方を高いレベルでまとめることが要求される。中間で、成果品としての論文のレベルを判定するための審査が行われ、評価を通過した者のみ引き続いて設計プロジェクトに取り組む権利を得る。あるレベルに到達していないと判定された学生は、引き続き論文を仕上げる作業を行うこととなり、実質的には研修Iを選択したことになる。
研修III:学生は指導を担当する教員のもとで、一年間を通して設計プロジェクトに取り組む。問題設定に対する社会性や最終的なデザインに至る論理の構築能力など、幅広いデザイン能力が要求される。最終的に卒業設計としてまとめあげ、発表・審査を受ける。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

Design Research A and B are provided continuously through the 7th and 8th semesters. The following three types will be offered.
Type I: Work on a dissertation through Design Research A and B
Type II: Work on both a dissertation and a design project through Design Reserch A and B
Type III: Work on a desgin project through Design Research A and B
Research goals and methods
Type I: Each student aims for completing a dissertation throughout a year under the guidance of his/her supervisor. The appropiate qualities on logical consistency, originality, etc are required. The final product is submitted as a dissertation. Oral presentation is also made for review.
Type II: Each student aims for completing both a dissertation and a design project throughout a year under his/her supervisor. Their dissertations are reviewed in the middle of the year, and only the students who pass the review can start their design projects. The students who did not pass the review must change their research type from II to I, and continue their dissertations in the rest of the year.
Type III: Each student aims for completing a design project throughout a year under the guidance of his/her supervisor. A wide range of design skills such as sociality of problem setting, ability to build a logic leading to final design, etc are required. The final product is submitted as drawings, documents and models. Oral presentation is also made for review.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

必修科目であり、明確な目的意識を持って自ら学習を遂行することが望まれる。
内規が存在するため、担当教員とともに内規に注意して研修をすすめる必要がある。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Compulsory subject. Students should have strong sence of purpose and learn on their own initiative.
There is a by-law regarding to this subject. Students should pay attention to follow the by-law under the guidance of their supervisors.

授業計画

2月:指導を担当する教員の決定
4月初旬:研修開始
4月~10月:担当教員の指導・助言のもとで研究や設計を行う。
11月:中間審査 ; 研修Iの学生は論文の中間成果物を、研修IIの学生は 論文の成果を、研修IIIの学生は設計の中間成果物を教員の前で発表し、それまでの到達点について教員の審査を受ける。 審査会は、学生が次の段階に進むことができるかどうかについて審査を行う。
11月~1月:担当教員の指導・助言のもとで研究や設計を行う。
2月:最終審査会 ; 研究や設計の成果をまとめ、発表する。本発表会は教員や大学院生・学生の参加で行われる。発表内容に関して討論や審査が行われる。

授業計画(E)

February: Decision of supervisor
Early April: Start of research
April-October: Conducting research under the guidance of supervisor
October/November: Midterm review; Students in Type I present the progress of their dissertations. Students in Type II present their dissertations, and judged whether they can start design projects. Students in Type III present the progress of their design projects.
November-January: Conducting research or design project under the guidance of supervisor
February: Final review; Students complete and present their dissertations or design projects. This review is held with the participation of faculty members, graduate and undergraduate students. The qualities of the dissertations and design projects are evaluated.

授業時間外学習

所属研究室が定める.

授業時間外学習(E)

It depends on the laboratry.

成績評価方法及び基準

担当教員が研究・設計内容、中間過程、提出された論文等および発表審査会の内容について総合的に評価を行う。研究・設計テーマの位置づけの適切性、研究・設計内容における論理構成力と創造性、プレゼンテーションにおける説得性等が総合的に評価される。

成績評価方法及び基準(E)

Supervisors evaluate qualities of research and design, interim processes, submitted dissertations, and presentations. Theme setting, logical composition, originality, and persuasiveness are evaluated comprihensively.

教科書および参考書

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有