シラバスの表示

医用イメージング / Biomedical Imaging

単位数: 2. 担当教員: 西條 芳文, 荒川 元孝, 神崎 展, 本間 経康, 渡部 浩司. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TEI-BME305J. 開講言語: 日本語.

メディア授業科目/Media Class Subjects

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

医用イメージングの目的・応用例について理解するとともに、各種イメージングモダリティーの原理と臨床例について学ぶ。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

To understand the objectives and applications of biomedical imaging and to learn the principle and clinical cases of each imaging modality.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

電気情報系のバイオ・医工学コースの学生は必ず受講すること
機械系の機械・医工学コースの学生のうち医工学研究科進学予定の学生は非常に強く受講を推奨する

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

Students in biomedical engineering course should take this class.

授業計画

1.医用イメージング総論
2.X線写真の原理と臨床例
3.CT (computed tomography)の原理
4.CTの臨床例
5.MRI (magnetic resonance imaging)の原理
6.MRIの臨床例
7.画像解析の基本
8.画像解析の応用例
9.RI (radio isotope)とPET (positron emission tomography)の原理と臨床例
10.超音波画像の原理
11.超音波画像の臨床例
12.超音波画像の最前線
13.顕微鏡1
14.顕微鏡2
15.まとめ

授業計画(E)

1. General statement of biomedical imaging
2. Principle and clinical cases of X-ray imaging
3. Principle of CT (computed tomography)
4. Clinical cases of CT
5. Principle of MRI (magnetic resonance imaging)
6. Clinical cases of MRI
7. Bases of image analysis
8. Applications of medical image analysis
9. Principle and clinical cases of RI (radio isotope) and PET (positoron emission tomography)
10. Principle of ultrasound imaging
11. Clinical cases of ultrasound imaging
12. Frontiers of ultrasound imaging
13. Microscopy 1
14. Microscopy 2
15. Conclusion

授業時間外学習

なし

授業時間外学習(E)

none

成績評価方法及び基準

レポート(80%)、平常点(20%)

成績評価方法及び基準(E)

Report (80%), class performance (20%)

教科書および参考書

    オフィスアワー

    火曜日12:00-13:00

    オフィスアワー(E)

    12:00-13:00 Tuesday

    実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有