シラバスの表示

資源循環論 / Resource Recycling

単位数: 2. 担当教員: 飯塚 淳, 千田 太詩. 開講年度: 2024. 科目ナンバリング: TMA-MEE331J. 開講言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的・概要及び達成方法等

Google Classroomのクラスコードは工学部Webページにて確認すること。
学部シラバス・時間割(https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html)

1.目的
講義を通じて、各種の資源の循環やその他の環境問題との複雑な関わりを具体的に学ぶこと。

2.概要
講義やレポートの作成、発表等を行い、資源とは何か、資源循環の必要性、地球温暖化やエネルギー問題等のその他の環境問題との複雑な関わり、資源の生産と循環に関する具体的事例について学習する。

3.達成目標等
各種の資源の循環やその他の環境問題との複雑な関わりを具体的に学び、資源循環に関する基礎知識を修得する。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)

The class code for Google Classroom can be found on the Web site of
the School of Engineering:
https://www.eng.tohoku.ac.jp/edu/syllabus-ug.html (JP Only)

1.Class subject
Students will learn about the circulation of various resources and complex relationships with other environmental issues.

2.Object and summary of class
Through lectures, report writing, and presentations, students learn about what "resource" is, necessity of resource circulation, their complex relationships with other environmental issues such as global warming and energy issues, and specific examples of resources production and circulation.

3.Goal of study
Learning specifically about the circulation of various resources and their complex relationships with other environmental issues, and acquiring basic knowledge about resources circulation.

他の授業科目との関連及び履修上の注意

本科目は、資源の循環とその他の環境問題との関わりについて理解するための基礎になる重要な科目のひとつである。

他の授業科目との関連及び履修上の注意(E)

This class is one of the important classes that gives fundamental knowledge of resources circulation and relationships with other environmental issues.

授業計画

本講義は、Google Classroomを利用する場合がある。また、以下は履修者数等に応じて変更される可能性がある。

1. 資源とは何か
2. 資源循環の必要性
3. 資源循環に関する各種概念
4. 資源の循環とその他の環境問題との関わり
5. 資源の生産と循環①(金属)
6. 資源の生産と循環②(プラスチック)
7. 資源の生産と循環③(セメント・コンクリート)
8. 資源の生産と循環④(その他)
9. 個別トピックに関する調査
10. 個別トピックに関するまとめ
11. 発表①
12. 発表②
13. 原子力に関する資源の循環①
14. 原子力に関する資源の循環②
15. まとめ

授業計画(E)

1. What is resource?
2. Necessity for resources circulation
3. Various concepts related to resource circulation
4. Relationship between resource circulation and other environmental issues
5. Resource production and circulation ① (metals)
6. Resource production and circulation ② (plastic)
7. Resource production and circulation ③ (cement/concrete)
8. Resource production and circulation ④ (other)
9. Survey on individual topics
10. Summary of individual topics
11. Presentation ①
12. Presentation ②
13. Nuclear resource circulation ①
14. Nuclear resource circulation ②
15. Summary

授業時間外学習

授業時間は限られているので、自主学習が重要になる。

授業時間外学習(E)

The session time is limited and therefore self-directed learning is important.

成績評価方法及び基準

出席を50%、発表/レポート/テスト等を50%として評価する。

成績評価方法及び基準(E)

Evaluation will be based on attendance (50%) and presentations/reports/test etc.(50%).

教科書および参考書

    備考

    配布資料あり
    Handouts are provided.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有