シラバスの表示

多様性植物学 / Evolutionary biology in land plants.

後期 金曜日 1講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 牧 雅之. 学期/Semester: 後期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SBI-BIO375J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

学術資源・植物園

授業題目

陸上植物の多様性に関する進化生物学

Course Title

Evolutionary biology in land plants.

授業の目的と概要

陸上植物は,極めて多様に進化しています.本講義では,植物が多様性を獲得するに至った要因やその進化的傾向について,分子系統学,集団遺伝学,進化生態学,植物分類学などの観点から解説します.また,野生植物のかなりの種が現在,絶滅の危機にあります.そのような種の現状や保全についてもこの講義では扱います.講義前半では,種および集団レベルの多様性進化とその維持機構について,後半では,絶滅危惧植物の保全の関する話題と遺伝子レベルから見た植物の多様性について解説することになります.

Purpose/Abstract

In this course, I will talk about evolutionary biology in land plants from the view of molecular phylogeny, population genetics, evolutionary ecology, and plant taxonomy, In addition, I will talk about conservation biology of wild plants.

学習の到達目標

植物の多様性が生じる要因やその実態について,集団,個体,遺伝子などのさまざまなレベルにおいて理解することを目標とします.

Goal

The purpses of this class are to understand plant diversity at various level such as species, populations, individuals, genes, and so on.

授業内容・方法と進度予定

主な講義項目は下記の通りです.
進行状況や受講生の反応によって,内容を差し替えることがあります.

I. 植物の多様性の創出(7,8回)
(1) 生殖的隔離機構:多様性が維持される仕組み
(2) 異所的種分化:地理的隔離が多様性を生じさせる
(3) 海洋島における種分化:島における特殊な植物の進化
(4) 側所的種分化:急速に種が分化する状況とは
(5) 異質倍数体形成:植物では倍数体がなぜ多いのか
(6) 種間交雑現象:異なる種間での交配はどのような現象を引き起こすのか

II. 植物の多様性の滅失(3,4回)
(1) 植物における保全生物学の基礎
(2) なぜ多くの植物が絶滅の危機にあるのか
(3) 我が国における野生植物の危機的状況

III. 植物の多様性の進化(3,4回)
(1) 分子系統学的アプローチ:系統学から何が分かるのか
(2) 系統地理学とは何か:現在の生物相は過去の歴史の反映

Contentsandprogressscheduleofthe class

1. Plant diversity and speciation
(1) Reproductive isolation
(2) Allopatric speciation
(3) Speciation on oceanic islands
(4) Parapatric speciation
(5) Allopolyploidization as a speciation mechanism
(6) Natural hybridization

2. Conservation biology of wild plants
(1) Intoroduction to conservation biology
(2) Extinctin risks in wild plants
(3) Endangered status of wild plant species in Japan

3. Phylogeny of plant species
(1) Molecular phylogeny of plants
(2) Molecular phylogeographic studies on wild plants

成績評価方法

期末試験もしくはレポートによります.

Grading

Term-end exam and/or short essays will be used.

教科書および参考書

教科書は特に指定しません.必要な資料などは講義前に配付します.参考書などの必要を感じた場合は,申し出て下さい.

授業時間外学習

レポートを課す場合があります.

Preparation and review

Short essays will be set occasionally.

その他

オフィスアワーは随時,アポイントメントを取ってください.
講義は基本的に対面方式で行いますが,必要に応じてオンデマンド録画なども併用する場合があります. 
Google Classroomのクラスコード: SB7211

Remarks

Google Classroom class code: SB7211
Please make appointments for office hours as needed.
Lectures are generally given in person, but on-demand recording may be used when necessary. 

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有