シラバスの表示

基礎化学序論 / Introduction to Basic Chemistry

前期 火曜日 4講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 坂本 良太. 学期/Semester: 前期. 開講年度/Year: 2024. 科目ナンバリング/Course code/number: SCH-OCH201J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

所属講座等

理学部化学科

授業題目

基礎化学序論

Course Title

Introduction to Basic Chemistry

授業の目的と概要

理学部化学科に入学した新1年生を対象として、化学科の各研究室を訪問し、セミナー形式で化学研究の最先端に触れる。

Purpose/Abstract

This class is offered to first-year students enrolled in Department of Chemistry, Faculty of Science. Cutting-edge research in chemistry will be presented in the form of seminars in each laboratory. Through these seminars, students will learn the differences in high school-level and university-level chemistry, and will develop their enthusiasm for their future studies.

学習の到達目標

無機・分析化学、有機化学、物理化学の3つの分野にわたって、それぞれが分野横断的な大きな広がりを持つことを理解する。高等学校の化学と大学の化学の違いを認識し、今後の学習に対するモチベーションを高める。

Goal

無機・分析化学、有機化学、物理化学の3つの分野にわたって、それぞれが分野横断的な大きな広がりを持つことを理解する。高等学校の化学と大学の化学の違いを認識し、今後の学習に対するモチベーションを高める。

授業内容・方法と進度予定

第1回目に配布される表に従って、グループに分かれて複数の研究室を訪問する。各研究室の実験設備などを見学し、各研究室の担当教員による授業やセミナーを通して、化学の基礎から最先端までの研究内容に触れる。

Contentsandprogressscheduleofthe class

第1回目に配布される表に従って、グループに分かれて複数の研究室を訪問する。各研究室の実験設備などを見学し、各研究室の担当教員による授業やセミナーを通して、化学の基礎から最先端までの研究内容に触れる。

成績評価方法

出席、レポートによって評価する。

Grading

出席、レポートによって評価する。

教科書および参考書

各担当教員が指示する。

授業時間外学習

予習,復習,発表準備,レポート執筆等。

Preparation and review

予習,復習,発表準備,レポート執筆等。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

その他

火曜 14:40〜16:10(4講時) 
*必修授業科目であることに注意すること。
主として実践的教育から構成される実務・実践的授業/Practical business

詳細は新入生オリエンテーション時にアナウンスする。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有