シラバスの表示

家族心理学特論(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関

後期 火曜日 6講時 その他. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 若島 孔文. 履修年度: 2024.

授業題目/Class subject

家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践 / Psychology of Families, Groups, Organizations and Communities

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

 システム理論の視点から家族、集団、組織、地域社会への心理的援助について、その歴史と理論について考え、システムの動きを活用する方法、変化を導入するための実際について検討し、理解していく。/ In this lecture, we describe families, groups, organizations and communities from the viewpoint of system theory. I will explain the understanding and psychological aid of families, groups, organizations, and local communities based on their history and theory. Participants will consider how to utilize the movement of the system and how to promote change.

学習の到達目標/Goal of study

①臨床心理学における近年重要な発展領域である家族心理学の知識を得ること。
②それらの知識を集団、組織、地域社会の問題に適用し、問題解決の見通し、見立てを得られるようになること。 / ①To understand Family Psychology and Clinical Social Psychology; ②To understand how to solve problems of family, group, organization, community.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

1.家族心理学からの接近法
2.夫婦関係
3.親子関係
4.きょうだい関係
5.離婚家族、ステップ・ファミリー
6.家族と社会
7.こどもの問題
8.家族と犯罪
9.家族と性
10.アセスメント・ツール
11.日本における家族療法
12.日本における短期療法
13~15.事例検討


1. Approach from family psychology
2. Marital relationship
3. Parent-child relationship
4. Sibling relationship
5. Divorced family, step family
6. Family and society
7. Children's problems
8. Family and crime
9. Family and sex
10. Assessment tool
11. Family therapy in Japan
12. Brief therapy in Japan
13-15. Case study


注) コロナ感染状況によりオンライン meet になる場合があります。必ずGoogle Classroom を参照してください。

成績評価方法/Evaluation method

 質疑等の参加状況、受講態度(40%)、複数回の小レポート(60%)で評価する。すべての小レポートの提出を単位取得の要件とする。/Presentations and class participation 40%, short reports 60%. Submission of all short essays is a requirement for obtaining credit.

教科書および参考書/Textbook and references

  • テキスト家族心理学, 若島孔文・野口修司, 金剛出版 (2021)

授業時間外学習/Preparation and Review

 予習として、代表的な個人療法(精神分析、来談者中心療法など)に関して、読書し、理解しておくこと。復習及び課題として、授業時に配布した資料について理解を深めておくこと。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

その他/In addition

・臨床心理の実習に関連することも多いため、早い時期での履修を期待する。
・臨床心理学コース以外の学生も履修・聴講可能である。
・毎年開講の予定である。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有