シラバスの表示

家族機能の維持・向上をめざす新たな支援方法の開発と検証 Development and validation of methods to support families

毎週金曜日 18:00-19:30 Friday, 18:00-19:30. 単位数/Credit(s): 2. 授業代表教員/Director: 塩飽 仁. 開講期間/Term of Classes: 2024年4月12日(金)- 2024年7月26日(金) April 12 2024 - July 26 2024. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: -J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

家族支援看護学セミナーⅠ

授業題目/Class subject

家族機能の維持・向上をめざす新たな支援方法の開発と検証
Development and validation of methods to support families

授業担当教員/Lecturer

教授 塩飽 仁,教授 宮下光令,教授 吉井初美
Prof. Hitoshi Shiwaku, Prof. Mitsunori Miyashita, Prof. Hatsumi Yoshii

教室/Classroom

各分野の担当教員の指示に従うこと
The Room will be explained by lecturer.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

 家族支援看護学領域において,家族機能の維持・向上をめざす新たな支援方法を開発,検証し,さらに実践的指導者となるために必要な演習を行う。
 特にがん患者や家族の特性,環境との相互作用について緩和ケアの対象となる患者・家族も含み,国内外の諸理論を国際的な視点から評価,検証することができ,がん患者とその家族への新たな介入モデルの構築,アセスメントツールの作成と活用に卓越した能力の人材を育成する。
 看護の対象となる子どもと家族の相互的,相補的作用に基づく発達理論を基盤に,特に学童期,思春期特有の発達課題とその問題について検証できる能力を養う。さらに英文による最新の子どもの精神障害について抄読するとともに,医療者,子供,家族間の発展的な看護支援方法の分折,評価のできる人材の育成,精神看護学における新たな人間関係論を開発できる人材を育成する。
 加えて,学生が関心を寄せる領域の研究課題の明確化,研究方法の妥当性,および研究の到達目標を学生自身が十分検討でき,その研究課題が家族支援看護学の発展に十分寄与できるように指導し,独創的な研究デザインで「家族支援看護学」に新たな知見を加えることができるような能力を育成する。

Students will learn about the development and validation of theory to support families.

学修の到達目標/Goal of study

家族機能の維持・向上をめざした理論,アセスメント,支援方法の開発および検証方法に関する能力を獲得する。

This course aims to improve students' comprehension to development of theory, research approach to support families.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

授業は下記の3つの専門領域にクラス分けしてそれぞれ実施するので,履修の際は事前に希望する専門領域の担当教員に相談すること。

【小児看護学】(担当教員:塩飽 仁)
 乳幼児期,学童期,思春期の子どもと家族の発達課題と支援に関する検証,および子供,家族,医療者の意志と権利を尊重した看護支援方法の開発について教授し演習を行う。

【緩和ケア看護学】(担当教員:宮下光令)
 緩和ケアの対象となるがん・非がん患者およびその家族への身体的・心理的・社会的・スピリチュアルなアセスメントと支援の方法について教授し、研究課題の明確化、研究方法の妥当性,および研究の到達目標を明確化するための演習を行う。

【精神看護学】(担当教員:吉井初美)
 精神障害者とその家族に対する支援方法を教授し演習を行う。

Classes are classified into the following three specialized area.
The Course description and Class schedule will be explained by lecturer.
【Child Health Nursing】(Prof. Shiwaku)
【Palliative Nursing】(Prof. Miyashita)
【Psychiatric Nursing】(Prof. Yoshii)

成績評価方法/Evaluation method

クラス分ごとに成績評価を行う。
課題への取り組み,討議への参加,レポートなどによって総合的に評価する。
Evaluate submitted class activities, report and so on.

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    授業時に提示される課題を提出するだけでなく,配布される資料等により授業内容を復習し,理解できていない点があれば他の受講者と議論するなどして学習を深めること。

    Students are required not only to submit class assignments but also to review each class using handouts. If there remain any parts they cannot understand, they should ask questions in the next class.

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有