シラバスの表示

日本語教育学研究実習Ⅲ / Applied Japanese Linguistics(Practice)III

通年集中 その他 その他. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 小河原 義朗. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LJS-LIN614J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

日本語教育学研究実習Ⅲ

授業題目

海外インターンシップ

Course Title (授業題目)

Japanese language education internship abroad

授業の目的と概要

日本語教員養成課程を通して得た知識とスキルを踏まえて、長期休業中に約2週間海外の日本語教育現場に行き、どのような学習者がどのような学習環境で日本語を学習しているのかを知り、どのような日本語教育が行われているのかを見学し、さらに現地日本語コースの教員の指導のもとで日本語を実際に教えることを体験する。同時に現地における異文化や異文化コミュニケーションを体験する。なお、本年度は2、3月中に実施する予定である。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

This class provides students with opportunities to participate in Japanese language education internship abroad for 2 weeks. The students will see what people are learning Japanese language oversea and how Japanese language classes are conducted, and have experience to teach Japanese in classes as a student teacher.

学習の到達目標

1. 海外の日本語教育と学習者の多様性を知る
2. 海外の日本語教育の現場を見て学ぶ
3. 海外の日本語教育の現場で実際に教える体験をする

Learning Goals(学習の到達目標)

After completion of this course, students are expected to:
- understand Japanese language education and a variety of Japanese language learners oversea
- observe Japanese language teaching classes oversea
- get experiences to teach Japanese language oversea

授業内容・方法と進度予定

スケジュール(予定)

事前活動①:オリエンテーション
事前活動②:現地教員との打ち合わせと準備
事前活動③:現地とのオンライン日本語クラス参加
事前活動④:進捗状況報告と最終打ち合わせ

海外インターンシップの実施(約2週間)

事後活動①:振り返り、報告書の作成
事後活動②:報告会の開催

日程の詳細は、インターンシップの日程が決まり次第、履修学生と調整する。

成績評価方法

事前課題50%、事後報告書50%

教科書および参考書

授業内で指示する。

授業時間外学習

基本的に海外インターンは授業時間外に行う。

その他

・学部の日本語教育学実習(前後期)を履修済であること。
・海外インターン先の事情により、開講されないことがある。
・履修人数に制限があるため、履修希望者は、学期前に担当教員に連絡し相談すること。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有