シラバスの表示

宗教科教育法Ⅰ / Teaching Method of Religions Studies I

前期 金曜日 1講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 髙橋 原. セメスター: 5. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-EDU915J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

宗教科教育法Ⅰ

授業題目

ポスト多文化主義教育が描く宗教

Course Title (授業題目)

Post multiculturalism and religion

授業の目的と概要

指定テキストに沿って、海外の事例を参考に、多文化が共存する社会において学校教育において宗教を教えることが持つ意味を学ぶ。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

Each student learns the significance of teaching religion in schools in a multicultural society.

学習の到達目標

海外の事例を参考に、日本における宗教教育の課題を理解する。 

Learning Goals(学習の到達目標)

Students understand the nature of the problems involved with teaching religion in Japanese schools.

授業内容・方法と進度予定

藤原聖子『ポスト多文化主義教育が描く宗教』(岩波書店、2017)を講読の形で読み進める。

(1)イントロダクション
(2)宗教と教育におけるコミュニタリアン的転回(1)
(3)宗教と教育におけるコミュニタリアン的転回(2)
(4)ディスカッション
(5)「宗教と暴力」の学習方法――日英教科書比較(1)
(6)「宗教と暴力」の学習方法――日英教科書比較(2)
(7)ディスカッション
(8)イギリスの宗教教育史――コミュニタリアン的転回以前(1)
(9)イギリスの宗教教育史――コミュニタリアン的転回以前(2)
(10)ディスカッション
(11)共同体の結束へ――二〇〇〇年代以降の宗教教育
(12)異文化理解型からどう変化したか――二〇一〇年代の教科書の分析①
(13)公共的宗教の諸相――二〇一〇年代の教科書の分析②
(14)コミュニタリアン的転回の功罪
(15) まとめ

成績評価方法

期末レポートによる。

教科書および参考書

藤原聖子『ポスト多文化主義教育が描く宗教』岩波書店、2017

授業時間外学習

授業内で指示する。

その他

教科書購入必須。
原則として、受講者は教員採用試験受験を予定しており、宗教科の教員免許を取得しようとしているものに限る。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有