シラバスの表示

英語科教育論Ⅰ / Teaching Theory of English I

通年 火曜日 4講時. 単位数: 4. 担当教員/Instructor: LEIS ADRIAN PAUL. セメスター: 3. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-EDU903J. 使用言語: 日本語.

授業題目

外国語教育や第二学習動機づけの基本・基礎

Course Title (授業題目)

Teaching Theory of English I

授業の目的と概要

1)外国語教育の基本・基礎について理解を深める。
2)外国語学習動機づけの基本について理解を深める。
3)英語科授業の模擬授業や英語教育についてのディスカッションを行う。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

1) Deepening understanding of foreign language pedagogy
2) Deepening understanding of foreign language learning motivation
3) Participating in microteaching and discussions related to foreign language education

学習の到達目標

1)英語科教育の基本理念、目標、学習内容、指導方法、評価等を理解し、説明できる。
2)外国語学習動機づけに関する話題や課題についてディスカッションができる。
3)模擬授業を通して、基本的な指導技術を身につける。

Learning Goals(学習の到達目標)

1) Having a basic command of foreign language pedagogy (theories and practice)
2) Having a basic command of foreign language learning motivation
3) Be confident participating in microteaching and discussions related to foreign language education

授業内容・方法と進度予定

第1回:Course Introduction. Background to motivation
第2回:The growth and fixed mindsets
第3回:What can we learn from the growth mindset in sports?
第4回:Parents, teachers, and coaches: Where do mindsets come from?
第5回:Mindsets in second language acquisition
第6回:Choosing words, choosing worlds
第7回:Learning Worlds: People, performing, and learning
第8回:Changing learning narratives
第9回:“Good Job!” Feedback, praise, and other responses
第10回:Any other ways to think about that? Inquiry, dialogue, uncertainty, and difference
第11回:Social imagination
第12回:Moral agency: Moral development and civic engagement
第13回:Thinking together, working together
第14回:Choice worlds
第15回:Review test

後期
第16回:後期の説明、模擬授業について、指導案の書き方について
第17回:PPPの指導方法について
第18回:PPP模擬授業、ディスカッション
第19回:PPP模擬授業、ディスカッション
第20回:PPP模擬授業、ディスカッション
第21回:PPP模擬授業、ディスカッション
第22回:PPP模擬授業、ディスカッション
第23回:TBLTの指導方法について
第24回:TBLT模擬授業、ディスカッション
第25回:TBLT模擬授業、ディスカッション
第26回:TBLT模擬授業、ディスカッション
第27回:TBLT模擬授業、ディスカッション
第28回:TBLT模擬授業、ディスカッション
第29回:TBLT模擬授業、ディスカッション
第30回:TPPT、コースのまとめ

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

第1回:Course Introduction. Background to motivation
第2回:The growth and fixed mindsets
第3回:What can we learn from the growth mindset in sports?
第4回:Parents, teachers, and coaches: Where do mindsets come from?
第5回:Mindsets in second language acquisition
第6回:Choosing words, choosing worlds
第7回:Learning Worlds: People, performing, and learning
第8回:Changing learning narratives
第9回:“Good Job!” Feedback, praise, and other responses
第10回:Any other ways to think about that? Inquiry, dialogue, uncertainty, and difference
第11回:Social imagination
第12回:Moral agency: Moral development and civic engagement
第13回:Thinking together, working together
第14回:Choice worlds
第15回:Review test

後期
第16回:Explanation of Semester 2, Explanation of microteaching, Writing a lesson plan
第17回:About the PPP structure of teaching
第18回:PPP microteaching and discussion 1
第19回:PPP microteaching and discussion 2
第20回:PPP microteaching and discussion 3
第21回:PPP microteaching and discussion 4
第22回:PPP microteaching and discussion 5
第23回:About the TBLT approach to language teaching
第24回:TBLT microteaching and discussion 1
第25回:TBLT microteaching and discussion 2
第26回:TBLT microteaching and discussion 3
第27回:TBLT microteaching and discussion 4
第28回:TBLT microteaching and discussion 5
第29回:TBLT microteaching and discussion 6
第30回:About TPPT structure and course review

成績評価方法

① 小テスト及び試験(前期)40% ② 模擬授業 x 2 (後期)40% ③ 積極的な参加、20%

Grading Plan(成績評価方法)

① Weekly quizzes and review test(Semester 1)40%; ②Microteaching x 2 (Semester 2) 40%; ③ Active participation 20%

教科書および参考書

Johnstone, P. (2012). Opening Minds: Using Language to Change Lives. Stenhouse Pub. (紙媒体でも電子でも構いません。)

授業時間外学習

教科書を読んで、ディスカッションの準備や理解できるところとそうでないところを明確にした上で、授業に臨むこと。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

その他

教科書を早めに購入してください。
英語科教育論Iは英語と日本語の両方で行われる。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有