シラバスの表示

哲学思想概論 / Western Philosophical Thought (General Lecture)

前期 月曜日 3講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 城戸 淳. セメスター: 3. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-PHI205J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

哲学思想概論

授業題目

デカルト『省察』入門

Course Title (授業題目)

Descartes' Meditations on First Philosophy

授業の目的と概要

 デカルトの『第一哲学の省察』(1641年)は、神の存在証明と心身(物心)二元論の確立を目標とするが、さらにそれを目がけて、普遍的懐疑、自己意識と精神の存在、誤謬と自由意志、物体の本質と存在証明、心身結合と人間の生といった幅広いテーマが、おそるべき速度と密度で論じられている。
 講義では、『省察』本編のテクストを読みすすめるとともに、そこに畳みこまれた哲学的諸問題を引き出し、ときには大きく脱線して歴史的あるいは問題分析的に解明を試みつつ、またテクストに戻るというしかたで、デカルト哲学への導入を試みる。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

Reading Descartes' Meditations on First Philosophy and examining the philosophical topics in them.

学習の到達目標

哲学文献の基本的な読解力を身につける。デカルトに即して哲学の基本的な諸問題を学び、みずから思考し、表現する力を養う。

Learning Goals(学習の到達目標)

Students will learn to read classical texts and to examine their philosophical topics.

授業内容・方法と進度予定

1.デカルトとその時代 ─『省察』への導入
2.懐疑の極限にいどむ ─ 第一省察 ⑴
3.普遍的な懐疑は可能か ─ 第一省察 ⑵
4.「私はある」の発見 ─ 第二省察 ⑴
5.精神への精錬 ─ 第二省察 ⑵
6.蜜蝋の分析 ─ 第二省察 ⑶
7.神の存在証明と観念の表現的実在性 ─ 第三省察 ⑴
8.無限に溢れゆく他者としての神 ─ 第三省察 ⑵
9.人はなぜ誤謬に陥るか ─ 第四省察 ⑴
10.人間の行為と自由 ─ 第四省察 ⑵
11.物体即延長の科学哲学 ─ 第五省察 ⑴
12.神の存在論的証明 ─ 第五省察 ⑵
13.心身の実在的区別 ─ 第六省察 ⑴
14.心身の実体的結合と物体の存在 ─ 第六省察 ⑵
15.哲学と生 ─ 第六省察 ⑶

Class Schedule and Activities(授業内容・方法と進度予定

1. Introduction
2-4. First Meditation: What can be called into doubt
5-7. Second Meditation: The nature of the human mind, and how it is better known than the body
8-9. Third Meditation: The existence of God
10-11. Fourth Meditation: Truth and falsity
12-13. Fifth Meditation: The essence of material things, and the existence of God reconsidered
14-15. Sixth Meditation: The existence of material things, and the real distinction between mind and body

成績評価方法

数回の小課題と期末レポートによって評価する

Grading Plan(成績評価方法)

Short essays and final report.

教科書および参考書

教科書 ルネ・デカルト著『省察』山田弘明訳、筑摩書房(ちくま学芸文庫)、2006年。
(生協に指定してあります。講義に持参すること。)

授業時間外学習

『省察』を読んでから講義に臨み、講義では思考を同期させ、講義のあとは内容を反芻して自分の言葉で咀嚼すること。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有