シラバスの表示

中国思想概論 / Chinese Thought (General Lecture)

前期 木曜日 3講時. 単位数: 2. 担当教員/Instructor: 渡部 東一郎. セメスター: 3. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: LHM-PHI202J. 使用言語: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

中国思想概論

授業題目

中国思想史概説1:南北朝まで

Course Title (授業題目)

Introduction to the History of Chinese Thought 1 : Up to the period of the Northern

授業の目的と概要

多様な思想が花開いた春秋・戦国時代に始まり、秦・漢王朝による学術の統一を経て、仏教に対する理解の進展と道教の確立によって儒・仏・道三教が出揃い、受容や対立の様相を呈した南北朝時代までの中国思想史を概説する。

Course Objectives and Course Synopsis(授業の目的と概要)

This course outlines the history of Chinese thought, beginning with the Spring and Autumn period and the Warring States period, when diverse ideas flourished, through the unification of learning by the Qin and Han dynasties, to the period of the Northern and Southern Dynasties, when Confucianism, Buddhism, and Taoism came together and were accepted by and confronted with each other due to the development of understanding of Buddhism and the establishment of Taoism.

学習の到達目標

春秋・戦国時代から南北朝時代に至る、諸思想の内容と史的展開について理解することができる。

Learning Goals(学習の到達目標)

The students will be able to understand the content of various schools of thought and the historical development of thought from the Spring and Autumn period and the Warring States Period to the period of Northern and Southern Dynasties.

授業内容・方法と進度予定

[授業内容・方法]
各回のテーマについて配布資料を元に解説していく。
[進度予定]
1.導入
2.春秋・戦国1:『論語』に見る孔子の思想
3.春秋・戦国2:『老子』と『荘子』の思想
4.春秋・戦国3:『墨子』の思想
5.春秋・戦国4:『孟子』と『荀子』の思想
6.春秋・戦国5:『韓非子』の思想とその他の諸子百家の思想
7.前漢1:漢初の思想
8.前漢2:『淮南子』と董仲舒の思想
9.後漢1:桓譚『新論』と王充『論衡』の思想
10.後漢2:儒教経典の整理と政治思想について
11.魏晋1:魏晋の玄学1
12.魏晋2:魏晋の玄学2
13.南北朝1:南朝梁の学術と思想
14.南北朝2:南北朝時代の仏教と道教1
15.南北朝3:南北朝時代の仏教と道教2

成績評価方法

中間レポート(50%)、期末レポート(50%)。

Grading Plan(成績評価方法)

Mid-term report(50%), end-of-term report(50%).

教科書および参考書

毎回の授業始めにプリントを配布する。参考書は授業中に紹介する。

授業時間外学習

配布プリントを読み直すとともに、紹介した参考書を積極的に読み、レポート作成に備えること。

その他

特になし。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有