シラバスの表示

語用論Ⅱ

前期 月曜日 4講時 CALL教室 M305. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 中本 武志. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: KIC-LIN606J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目群/Categories

大学院専門科目-国際文化研究科専門科目(MC)

授業題目/Class Subject

語用論入門
Introduction to pragmatics

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

含意とポライトネスを中心に、最新の論文を通して語用論の基本概念を学びます。
データは主として日本語、中国語、英語を用います。
This course is an introduction to basic concepts and principles of modern pragmatics.
Assuming no prior knowledge of pragmatic analysis, it covers fundamental phenomena such as implicature and politeness.
Many of the examples come from English, Japanese and Chinese.

学修の到達目標/Goal of Study

語用論の基礎知識を得ることによって、言語コミュニケーションの基本原理が理解できます。
英語の論文を読みこなす力が付きます。
Students will gain a basic knowledge of pragmatics and insight into linguistic meaning and its role in communication, as well as the ability to read the latest papers in English critically.

授業内容・目的・方法/Contents and progress schedule of class-授業計画

語用論の主な対象を概観した後で、特に含意とポライトネスを中心に学びます。
はじめの8回で基本概念を概観し、残りの7回で最近の論文を輪読する予定です。
After over-viewing main topics in pragmatics, we will focus on implicature and politeness by reading the latest papers.

情報構造(1):機能的文分析
Information structure (1): Functional sentence perspective

情報構造(2):「ハ」と「ガ」
Information structure (2):"wa" and "ga" in Japanese

ダイクシス
Deixis

語の含意
Connotation

会話の含意
Implicature

関連性理論
Relevance theory

ポライトネス(1)
Politeness (1)

ポライトネス(2)
Politeness (2)

英語論文の輪読1
Critical reading and discussion of recent papers (1)

英語論文の輪読2
Critical reading and discussion of recent papers (2)

英語論文の輪読3
Critical reading and discussion of recent papers (3)

英語論文の輪読4
Critical reading and discussion of recent papers (4)

英語論文の輪読5
Critical reading and discussion of recent papers (5)

英語論文の輪読6
Critical reading and discussion of recent papers (6)

英語論文の輪読7
Critical reading and discussion of recent papers (7)

成績評価方法/Evaluation Method

出席(10%)
授業への積極的な参加 (50%)
課題の提出 (40%)
Attendance (10%)
In-class participation in discussions (50%)
Submission of Assignments (40%)

教科書および参考書/Textbook and references

教科書は用いない。
参考書は随時紹介する。
No textbooks.
Suggestions for further readings will be provided in class.

授業時間外学修/Preparation and Review

課題があれば〆切までに提出すること。
課題論文はあらかじめ読んでおくこと。
Assignments must be submitted by the deadline.
Every participant must read the papers discussed in class in advance.

その他/In addition

オフィスアワー:随時。アポイントメントが必要。
Office hours: By appointment.
takeshi.nakamoto.e3@tohoku.ac.jp

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有