シラバスの表示

対照言語学Ⅱ

前期 月曜日 3講時 531講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 中村 渉. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: KIC-LIN615J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目群/Categories

大学院専門科目-国際文化研究科専門科目(MC)

授業題目/Class Subject

機能主義的言語理論入門/Introduction to Functional Linguistic Theory

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

今日の機能主義的言語理論には、機能的談話文法(Functional Discourse Grammar)、役割指示文法(Role and Reference Grammar [RRG])があるが、今回は、生成文法、理論的前提を部分的に共有する認知文法(Cognitive Grammar)との相違を
踏まえた上で、RRGを紹介する。

Today's functionalist linguistic theory includes Functional Discourse Grammar) and Role and Reference Grammar [RRG]). In this class, I will mainly introduce RRG, highlighting the differences between generative grammar and cognitive grammar (a linguistic theory that shares some of its theoretical premises).

学修の到達目標/Goal of Study

機能主義的言語理論の主な特徴と生成文法・認知文法との相違点を理解すると共に、その知識を自分の研究テーマに応用することが出来るようになる。

You will be able to understand the differences between functional linguistic theory, on the one hand, and generative grammar and cognitive grammar, on the other, and to apply that knowledge to your research.

授業内容・目的・方法/Contents and progress schedule of class-授業計画

各テーマを概観する講義を行うと共に、その後、必要に応じて受講者の間で議論をすることにより理解を深めていく。

I will give a lecture that gives an overview of each theme and, if necessary, will have students discuss specific problems for the purpose of deepening their understanding.

イントロ:機能主義言語理論とは何か、または認知言語学・生成文法とどう違うのか
Introduction

文の構造:語彙範疇・機能範疇と品詞の定義
Sentence structure: lexical/functional categories and parts of speech

句の構造
Phrase structure

主要部標示と従属部標示
Head-marking and dependent-marking

動詞の意味論⑴:語義分解と意味役割
Verbal semantics (1) lexical decomposition and semantic roles

動詞の意味論⑵:マクロロール
Verbal semantics (2): semantic macroroles

文法関係:「主語、目的語」とは何か
Grammatical relations: subject and object

中間試験
midterm exam

リンキングと格標識/一致標識の付与
Linking: case and agreement assignment

複文の構造⑴:接続構造(clause linkage)の類型論
Complex sentences (1): typology of clause linkage

複文の構造⑵:接続構造(clause linkage)の類型論
Complex sentences (2): typology of clause linkage

情報構造:トピックとフォーカス
Information structure: topic and focus

分析の具体例
Some illustrations

予備
Reserve

まとめ
Summary

成績評価方法/Evaluation Method

中間試験(50%)とレポート(50%)
midterm (50%) and Report (50%)

教科書および参考書/Textbook and references

教科書
Robert D. Van Valin Jr. (2005) Exploring the Syntax-Semantics Interface. Cambridge University Press.
参考書
中村渉・佐々木冠・野瀬昌彦 (2015) 『認知類型論』くろしお出版
Delia Bentley, Ricardo Mairal-Usón, Wataru Nakamura, and Robert D. Van Valin Jr. (eds.) (2023)
The Cambridge Handbook of Role and Reference Grammar. Cambridge University Press.

授業時間外学修/Preparation and Review

各回に割り当てられた教科書・参考書他の文献を必ず事前に読んでから授業に臨むこと

You MUST read parts of the textbook, reference books, and other documents assigned to each lesson BEFORE attending class.

その他/In addition

授業の順序は変更されることもある。

The order of the classes is subject to change.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有