シラバスの表示

助産技術学

前期 月曜日 1講時 保健学科第4講義室 / 前期 月曜日 2講時 保健学科第4講義室. 単位数/Credit(s): 3. 担当教員/Instructor: 吉田 美香子, 川尻 舞衣子, 武石 陽子, 保健学科教員. 対象学科・専攻/Departments: 保健学科看護学専攻. セメスター/Semester: 7セメスター. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: MNS-CLN3J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

選択・必修/Required・Elective

選択

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

助産技術学
Midwifery Technique

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

周産期にある女性が本来の力を発揮し、安全でその人の望む分娩を経験し家族が新しい役割を引き受け成長するために必要な助産技術を学ぶ。
To learn midwifery technique necessary for perinatal women to unleash their full potential and experience safe and desired delivery, and for their families to be able to take on new roles and grow.

学習の到達目標/Goal of study

1. 妊産婦の特徴や、妊産婦・胎児・新生児の健康水準、分娩進行に合わせた分娩期の援助が行える。
2. 分娩介助技術を含め、安全な分娩にむけて産婦の持つ力を発揮させるような分娩期の援助が行える。

1. Able to implement midwifery care tailored to the progress of delivery, taking into account the characteristics of pregnant women, as well as the health status of both the mother and fetus/newborn.
2. Able to implement midwifery care, including techniques of delivery assistance, to enable the mothers to unleash their full potential for safe their own delivery.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1・2回 4/ 8 分娩介助技術の実際と使用物品
第3・4回 4/15 分娩進行の査定と促進に必要な助産技術(内診、人工破膜、導尿)
第5・6回 4/22 分娩室の環境と清潔操作(ガウンテクニック・分娩セットの用意・外陰部消毒・肛門保護)
第7・8回 5/13 自然な分娩経過における児娩出技術(会陰保護、児頭・肩甲娩出、臍帯切断)
第9・10回 5/20 分娩第3・4期の助産技術(胎盤娩出、軟産道検査・弛緩出血予防)と帰室の判断
第11・12回 5/27 胎盤の観察項目と計測、分娩促進ケア、安楽な児娩出のための助産技術(呼吸法誘導・会陰保護方法)
第13・14回 6/ 3 新生児介助技術(NCPR、新生児観察・計測)と外回り
第15・16回 6/10 分娩介助技術演習(ガウンテクニック~分娩セットの用意)
第17・18回 6/17 分娩介助技術演習(外陰部消毒~会陰保護)
第19・20回 6/24 分娩介助技術演習(児娩出~胎盤娩出)
第21・22回 7/ 1 分娩介助技術演習(軟産道検査~帰室)
第23・24回 7/ 8 分娩介助技術チェック(ガウンテクニック~分娩第4期)
第25-28回 7/22 分娩介助技術実技試験
第29・30回 7/29 助産学実習の準備と分娩関連技術演習

Class1,2 4/ 8 Actual delivery assistance techniques and equipment
Class3,4 4/15 Assessment of delivery progress and labor promotion techniques
Class5,6 4/22 Labor room environment and hygienic operations
Class7,8 5/13 Assistance techniques of delivering a baby for natural progression of delivery
Class9,10 5/20 Midwifery techniques for the 3rd and 4th stages of labor,and decision on returning to a room
Class11,12 5/27 Observation and measurement of placenta, labor enhancement care,midwifery techniques for comfortable delivery
Class13,14 6/ 3 Newborn assistance techniques
Class15,16 6/10 Exercises of delivery assistance techniques
Class17,18 6/17 Exercises of delivery assistance techniques
Class19,20 6/24 Exercises of delivery assistance techniques
Class21,22 7/ 1 Exercises of delivery assistance techniques
Class23,24 7/ 8 Check of delivery assistance techniques
Class25-28 7/22 Practical skills examination for delivery assistance
Class29,30 7/29 Preparation for midwifery practice and exercises of delivery-related nursing/midwifery skills

成績評価方法/Evaluation method

試験(50%)、レポート(20%)、平常点(30%)で総合的に判断します。(6セメの助産技術学との総合評価)

Examination:50%, Report:20%, Presence:30%

教科書および参考書/Textbook and References

  • 分娩介助学, 進純郎, 医学書院 資料種別:参考書
  • 日本版救急蘇生ガイドライン2020に基づく新生児蘇生法テキスト第4版, メジカルビュー社 資料種別:参考書

授業時間外学習/Preparation and Review

十分な復習をしてください。
Please review after class.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有