シラバスの表示

国際資源エネルギー戦略論 / Energy and Resource Strategies

前期 火曜日 1講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 小端 拓郎. 履修年度: 2024.

使用言語/Language

English

授業題目/Class Subject

International Energy and Resource Strategies

授業の目的・概要及び達成方法等/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study(J)

持続可能な世界を実現するために何をすべきか? この課題を実現するためには、将来のリーダーがエネルギーや資源の現状を把握し、グローバルな視点で将来の展望を考えることが不可欠である。 この講義では、学生は持続可能性に重点を置いて、エネルギーと資源の開発と消費の長所と短所を特定し、体系的に評価する方法を学ぶ。気候変動は、エネルギーシステムの急速かつ実質的な変化を必要としている。 しかし、再生可能エネルギーを利用した急速な脱炭素化は、さまざまな環境的・社会的負担を引き起こす可能性がある。 資源とテクノロジーの使用の変更には代償が伴うが、適切な手段で速やかなトランジッションをどのように促進できるかを考える。5人の講師が、講義を行います。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

What should be done in order to attain a sustainable world? To achieve this issue, it is essential that future leaders can grasp the current situation of energy and resources and think about the outlook for the future with a global perspective. In this class students will learn to identify and systematically evaluate the advantages and disadvantages of the development and consumption of energy and resources with emphasis on sustainability. Climate change requires rapid and substantial changes in the energy systems. However, a rapid decarbonization using renewable forms of energy may cause various kinds of environmental and social burden. The student shall become aware that changes in the use of resources and technologies come at a price but how the transition can be facilitated with adequate measures. Five lecturers will teach in the class sequentially.

授業計画/Contents and progress schedule of class(J)

第1回(小端): 脱炭素化の道筋とカーボンニュートラル
第2回(小端): 再生可能エネルギー(太陽光、風力発電)
第3回(小端): 社会技術システムのエネルギートランジッション
第4回(Hengesbaugh): 気候変動が与える影響
第5回(Zusman): 国際社会の気候変動への対応
第6回(Zusman):気候変動とSDGsの関連
第7回(Hengesbaugh): 気候変動対策としての廃棄物処理
第8回(Zusman): 都市の気候変動対策
第9回.(Hengesbaugh): 気候変動対策におけるステークホルダーエンゲージメントの役割
第10回(駒井: エネルギー資源の安全保障と環境リスク管理
第11回(駒井): 開発と環境調和に関する持続可能社会の創造
第12回(駒井): 金属資源のサプライチェーンと脱炭素政策
第13回(飯塚): 金属の生産とリサイクル
第14回(飯塚): 二酸化炭素の有効利用と貯留(1)
第15回(飯塚): 二酸化炭素の有効利用と貯留(2)

授業計画(E)/Contents and progress schedule of class

Week 1(Kobashi): Decarbonization pathways and carbon neutral
Week 2(Kobashi): Renewable energy: solar and wind
Week 3(Kobashi): Socio-techno-economic energy transition
Week 4(Hengesbaugh): Impact of climate change on your life
Week 5(Zusman): International community’s response to climate change
Week 6(Zusman): What are the links between climate change and the SDGs?
Week 7(Hengesbaugh): Opportunities for addressing climate change through waste management
Week 8(Zusman): City’s actions to address climate change
Week 9.(Hengesbaugh): The role of multi-stakeholder engagement to advance climate action
Week 10(Komai): Energy Resources Security and Environmental Risk Management
Week 11(Komai): Creating sustainable society for development and environmental harmony
Week 12(Komai): Supply Chain for Metal Resources and Decarbonization
Week 13(Iizuka): ”Metal production and recycling”
Week 14(Iizuka): ”Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage (1)"
Week 15(Iizuka): ”Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage (2)"

授業時間外学修/Self study(J)

予習、復習を行うこと。

授業時間外学修(E)/Self study

Students are required to prepare and review self-directed learning.

成績評価方法及び基準/Record and evaluation method(J)

出席状況や課題レポートを総合的に評価する。

成績評価方法及び基準(E)/Record and evaluation method

Submitted reports, attendance and so on are evaluated.

教科書および参考書/Textbook and References

Assigned readings will be provided by lecturers.

その他/In Addition

本講義は、【※対面形式】で実施する予定です。ただし、新型コロナウイルス感染症等の状況により、実施方法等を変更する場合がありますので、当該講義のGoogle Classroomを随時確認してください。
This class will be conducted 【※Face to face】. However, the way to attend a class might be changed due to infection control for COVID-19. Please check out class information by Google Classroom.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有