シラバスの表示

【トピックス経済史・経営史】展開Ⅰ

前期 月曜日 3講時 経済学部第2講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: ZHANG TINGTING. 対象学年/Eligible Participants: 3・4. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAL-ECM310J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

Topics of Economic and Business History: Expansion I

担当教員

ZHANG TINGTING

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的と概要/Object and summary of class

江戸時代からの日本的雇用慣行の歴史制度、及び現在の労働制度・労務管理制度を歴史学的に検討し、講義する。
The object of this class is to present the historical system of Japanese employment from the Tokugawa period to the modern period. All of contents are prepared for students in the level of academic research program.

学習の到達目標/Goal of study

日本の雇用が持つ歴史的性格についての専門的な知見を獲得もらうことが目的である。
Goal of study is to for students to hold the comprehensive understanding and academic research on historical process of the Japanese employment.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1回 オリエンテーション/ Introduction
第2〜3回 江戸時代の奉公人制度と日本の雇用慣行(教科書第1章)/ Textbook chapter 1
第4〜5回 戦前の日本企業の労働制度と労務管理(教科書第2章)/ Textbook chapters 2
第6〜7回 工場法の設定と労務管理(教科書第3章)/ Textbook chapter 3
第8〜9回 日本企業の雇用管理の制度と国際比較(教科書第4章)/ Textbook chapter 4
第10〜11回 日本企業の賃金・労働時間・福利厚生の制度と国際比較(教科書第5章)/ Textbook chapter 5
第12〜13回 日本企業の職務・人事考課・キャリア・教育訓練の制度と国際比較(教科書第6章)/ Textbook chapters 6
第14〜15回 日本企業の労働組合と労使関係の制度と国際比較(教科書第7章)/ Textbook chapter 7

成績評価方法/Evaluation method

授業時に課す小レポートおよび学期末に課す最終レポートによって成績を評価する。
Students will be evaluated grade with some reports in the end of each class and the term report.

教科書および参考書/Textbook and references

  • 日本的労働制度の歴史と戦略, 丹野 勲, 泉文堂 (2012) ISBN/ISSN: 9784793003783 資料種別:教科書
  • 賃金と労働と生活水準, 斎藤修, 岩波書店 (1998) ISBN/ISSN: 4000097229 資料種別:参考書

関連URL/URL

https://classroom.google.com/c/NjYxNjY1MTg2NDI2?cjc=d3jfske

授業時間外学習/Preparation and Review

講義内容は多岐にわたり情報量が多いため、予習と復習が必要不可欠である。

その他/In addition

教員連絡先: 
 研究室502(文科系合同研究棟) 
 電話022-795-7837 
 Email:zhang.tingting.c6@tohoku.ac.jp
オフィスアワー:授業後約1時間(研究室にて可)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有