シラバスの表示

経営学入門

後期 水曜日 2講時 川北キャンパスC200. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: YASUNARI TAKAURA. 対象学年/Eligible Participants: 1・2. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAL-MAN201J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

Introduction to Business and Management

担当教員

高浦 康有

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的と概要/Object and summary of class

C・I・バーナードの近代組織論を基軸に、組織とは何か、どのようなメカニズムで成り立っているか、どのように管理されるべきか、といった問題意識を背景に経営管理論の諸概念について学習する。

This lecture will provide you the basic knowledge of several concepts of business administration referring to the modern organization theory produced by C.I. Barnard so that you can understand what is the mechanism of business organization, how it should be managed and so on.

学習の到達目標/Goal of study

2年次以降、経営学を専門的に学習するにあたっての入門的知識を得ることを目指す。とりわけ身近で小規模な組織を題材に、目の前の具体的な経営事象について多角的に分析し、本質的に理解する経営学的センスを習得することを目標とする。

This lecture aims to let you acquire the introductory knowledge of management and the academic mind in learning how to analyze critical issues embedded in a small business case from various points of view

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

 映像資料(ドラマ教材)等を交えながら、以下の分野(項目)について概説する。
(1) 組織理論の基本枠組(管理過程論、協働システム論、意思決定論)
(2) 組織構造論(連結ピンモデル、階層原理、組織のデザイン)
(3) 組織行動論①モチベーション論(内発的動機付け、X-Y理論、動機付け-衛生理論)
(4) 組織行動論②リーダーシップ論(権限受容説、行動類型論、道徳的リーダーシップ論)
(5) 組織認識論(組織化プロセス、イナクトメント、組織文化の変革モデル)

 本講義は対面授業を基本とするが、Googleクラスルーム(下記コード)を通じて授業資料の配布、解説動画の配信及び提出課題の受付、オンライン考査を実施する予定である。

クラス コード:hvfkx2j

 教室では、映像資料の視聴と演習問題に関するディスカッションを中心に進める。授業欠席時も課題提出は可能である。
 正規の履修登録をせずGoogleクラスルームのみの登録を通じたオンライン聴講を認める。

We will explore the following contents of the organization theories and frameworks; designing organizational structure, organizational behavior and organizational epistemology.

成績評価方法/Evaluation method

各講の課題レポート及びオンライン考査に基づいて評価する。

教科書および参考書/Textbook and references

  • コア・テキスト経営学入門 第2版, 高橋伸夫, 新世社 (2020) ISBN/ISSN: 9784883843176 資料種別:教科書
  • 基礎コース 経営学 第2版, 小松章, 新世社 (2006) ISBN/ISSN: 4883841057 資料種別:参考書
  • テキスト経営学 増補版, 井原久光, ミネルヴァ書房 (2000) ISBN/ISSN: 4623051293 資料種別:参考書
  • 経営管理(有斐閣アルマ)新版, 塩次喜代明、高橋伸夫、小林敏男, 有斐閣 (2009) ISBN/ISSN: 4641123756 資料種別:参考書
  • 1からの経営学, 加護野忠男、吉村典久, 碩学舎 (2006) ISBN/ISSN: 4502696102 資料種別:参考書
  • わかる経営学, 小樽商科大学・高大連携チーム, 日本経済評論社 (2005) ISBN/ISSN: 4818817678 資料種別:参考書
  • 経営学入門(日経文庫, 榊原清則, 日本経済新聞社 (2002) ISBN/ISSN: 4532108535 資料種別:参考書
  • ドラマで学ぶ経営学入門, 河西邦人, PHP研究所 (2007) ISBN/ISSN: 4569659713 資料種別:参考書
  • ケースに学ぶ経営学 新版 (有斐閣ブックス), 東北大学経営学グループ, 有斐閣 (2008) ISBN/ISSN: 9784641183582 資料種別:参考書

関連URL/URL

毎回の授業に教科書を持参(参照)することが必須である。

授業時間外学習/Preparation and Review

毎週、次回の講義で取り上げる項目のテキスト該当箇所を指示するので、事前に通読しておくこと。また講義後は、学習した項目に関連して参考文献をテキストで確認し、図書館等で調べ理解を深めることが望ましい。

その他/In addition

履修の条件:とくに予備知識を必要としない。
連絡先(メールアドレス):教員用HP(http://www2.econ.tohoku.ac.jp/~takaura/)で確認のこと。
オフィフアワー:木曜3限、その他随時(出張等で不在の場合もありますので事前にご確認いただくことをお勧めします。研究室:経済学部棟6F601)

履修者が300名を超えた場合、経済学部以外の学部からの履修を認めない場合があります。
(その場合であってもオンライン聴講は可能です)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有