シラバスの表示

学際フロンティア特別研修

通年集中 その他 連講 その他. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 日笠 健一 所属:高等大学院機構. 対象学部/Object: 全研究科. 開講期/Term: 通年集中. 科目群/Categories: 大学院共通科目-大学院共通科目. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: CCG-IRE721B. 使用言語/Language Used in Course: 2カ国語以上.

授業題目/Class Subject

学際フロンティア特別研修

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

自然科学、人文社会科学の様々な研究分野をカバーする学際科学フロンティア研究所の教員による研究発表セミナー。様々な分野の第一線で活躍する若手研究者による分かりやすい最新研究成果の紹介を聞き、討論に参加する。これにより俯瞰的・学際的な視野を養う。

学修の到達目標/Goal of Study

異分野の考え方や課題を知り、各自の研究に生かすことができる。さらに,学際研教員には学際高等研究教育院の出身者もおり,アカデミックなキャリアへの接続を含めて,自己の将来の研究に向けて視野を広げることができる。

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

発表言語は大部分英語で行われる。
発表内容はその都度決定されるが,参考までに過去1年間の発表の題目を記載しておく(かっこ内は領域基盤名)。

タンパク質翻訳から探る脳機能の多様性(生命・環境)
UNEARTHING lost continents to unravel the cryptic recycling of continental crust into the mantle(先端基礎科学)
自然に潜む微小電池(物質材料・エネルギー)
天然物をいじって非天然の機能を創出する:タンパク質工学と人工酵素研究(先端基礎科学)
Density-functional theory: A powerful tool for interdisciplinary materials science(物質材料・エネルギー)
初期宇宙の物理とダークマター(先端基礎科学)
精密化学分析による物質循環トレーサーの探求(生命・環境)
高電圧パルスパワーで拓く学際研究(物質材料・エネルギー)
スピントロニクスと学際研究(先端基礎科学)
タンパク質の状態を観る化学反応(生命・環境)
Biological Flow Imaging with Ultrasound(デバイス・テクノロジー)
細胞内輸送を担うモータータンパク質(生命・環境)

Most talks will be in English.
Titles of 2023 presentations (for your info)

Diversity of brain functions by protein translation
UNEARTHING lost continents to unravel the cryptic recycling of continental crust into the mantle
Small batteries hidden in nature
Artificial enzyme: Integrating unnatural functions into natural proteins
Density-functional theory: A powerful tool for interdisciplinary materials science
Physics of the early universe and dark matter
Exploration of geochemical cycle tracer by chemical analysis and its application to different field
Interdisciplinary research developed by pulsed power technology
Spintronics and its interdisciplinary research
Chemical reactions to watch protein states
Biological Flow Imaging with Ultrasound
Motor proteins that drive intracellular transport

成績評価方法/Evaluation Method

各回の参加に対してポイントを付与し,一定数のポイント獲得により単位を認定する。

教科書および参考書/Textbook and References

    関連URL/URL

    http://www.fris.tohoku.ac.jp/

    授業時間外学修/Preparation and Review

    時間内の質疑応答などがきっかけとなり,他分野の研究者・院生との研究交流が進展することを期待する。

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    オンライン授業のため、パソコン等の情報端末機器を準備すること。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有