シラバスの表示

東北大学のひとびと

後期 金曜日 5講時 川北キャンパスA101. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 加藤 諭、安達 宏昭、中川 学、曽根原 理、高橋 禎雄 所属:学術資源研究公開センター(史料館). 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 2/4/6/8セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目先進科目-カレント・トピックス科目. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZAE-OAR803J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

東北大学のひとびと
【History and members of Tohoku University】

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

東北大学に関わる具体的な人物(教授や学生たち)をとりあげながら、大学や学問にかかわる人々が、様々な時代や環境の中でどのように生きようとしてきたのかを学びます。
【In this lecture, you will learn about the history of the people involved in Tohoku University. You will learn how members of Tohoku University have been trying to live in different times and environments.】

学修の到達目標/Goal of Study

1)大学に関わる様々なひとびとの歴史的経験を知ることをつうじ、大学・学問と人間のかかわりについて考える能力を身につけること。
2)自らが学生生活を送る環境に対する興味を深め、大学での学習意欲を高めること。
【1) The purpose of this lecture is to gain the ability to think about the relationship between universities, academics, and humans through learning about the historical experiences of various people involved in the university.
2) The purpose of this lecture is to increase interest in the environment in which one lives in student life and to motivate students to study at university.】

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

第1回 ガイダンス(加藤)
第2回 初代総長・澤柳政太郎と狩野亨吉(中川)
第3回 法文学部の創設-初代法文学部長佐藤丑次郎を中心に-(曽根原)
第4回 戦前・戦中の女性たちと東北大学(加藤)
第5回 法文学部の展開と研究者たち (岡安)
第6回 巨大地主・斎藤善右衛門と東北帝国大学(中川)
第7回 東北帝国大学法文学部の社会科学-社会政策論を中心に-(高橋)
第8回 チベット探検家と東北大学-多田等観と河口慧海(曽根原)
第9回 戦前・戦中の科学技術と科学者-八木秀次を中心に-(加藤)
第10回 戦時下の東北大学の学生たち-勤労動員・学徒出陣を中心に-(安達)
第11回 仙台に学ぶ留学生たち-アジアの中の東北帝国大学(加藤)
第12回 学生たちの戦後復興-北杜夫と戦後の医学生-(曽根原)
第13回 高度成長期東北大学の社会科学-『社会科学の方法』を中心に-(高橋)
第14回 アーカイブズに触れる-史料館所蔵資料の見学(加藤)
第15回 まとめ(レポート課題)(加藤)
【1st Guidance (Kato)
2nd First President Masataro Sawayanagi and Kokichi Kano (Nakagawa)
3rd Establishment of the Faculty of Law and Literature-Focusing on Ushijiro Sato, Director of the First Faculty of Law and Literature-(Sonehara)
4th Prewar and Wartime women and Tohoku University (Kato)
5th The Development of the Faculty of Law and Literature and its Researchers (Okayasu)
6th Giant landowner, Zenemon Saito and Tohoku Imperial University (Nakagawa)
7th Tohoku Imperial University Faculty of Law and Social Sciences: Focusing on Social Policy Theory (Takahashi)
8th Tibetan Explorers and Tohoku University - Tada Tokan and Kawaguchi Ekai (Sonehara)
9th Science and Technology before and during World War II and Scientists-Hidetugu Yagi-(Kato)
10th Tohoku University Students During the War-Focusing on Labor Mobilization and Student Attacks-(Adachi)
11th Social Sciences of Tohoku University in the High Growth Period-Focusing on "Methods of Social Science"- (Takahashi)
12th Postwar reconstruction of students-Morio Kita and postwar medical students-(Sonehara)
13th International Students Studying in Sendai-Tohoku Imperial University in Asia (Kato)
14th Touching the Archives-Visiting Archives (Kato)
15th Summary(Report) (Kato)】

成績評価方法/Evaluation Method

出欠状況による授業の理解度(30%)とレポート(70%)により評価します。
【Attendance point (30%) and the report (70%)】

教科書および参考書/Textbook and References

  • 歴史のなかの東北大学-大学と学生の一世紀, 東北大学史料館編, 東北大学史料館 (2009)
  • 魯迅と東北大学-歴史のなかの留学生, 東北大学史料館編, 東北大学史料館 (2009)
  • ものがたり東北大学の至宝, 同編集委員会編, 東北大学史料館 (2009)

授業時間外学修/Preparation and Review

講義時に配布するレジュメを復習するとともに、授業ごとに紹介する参考資料で予習を行い、学習成果を確認すること。
【You need to review the resumes distributed during the lecture, and prepare for the lessons with reference materials introduced in each class, and check the learning results.】

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

必要【necessary】

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有