シラバスの表示

心理学

前期 木曜日 2講時 川北キャンパスB203. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 松宮 一道 所属:情報科学研究科. 対象学部/Object: 1セメ:法経医薬工(1~5、15~16組)農/3セメ:理系. 開講期/Term: 1・3セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-人文科学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFH-PSY101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

心理物理学入門/Introduction to psychophysics

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

【目的】心理物理学とは、物理学者フェヒナーによって確立された、人間の主観的体験を客観的かつ量的にとらえることを可能にする学問である。ここでは、心理物理学を通して、心の働きの一つである感覚・知覚をいかにして定量化するのか、その考え方の基礎を学ぶとともに、知覚を神経メカニズムに対応させる考え方を学ぶ。
【概要】授業はパワーポイントにより行う。

【Purpose】Psychophysics, which is established by the physicist Fechner, is a field of study that quantitatively measures human subjective experiences. Here, we will learn the basics of how to quantify sensation and perception and how to explain perceptual phenomena using neural mechanisms.
【Summary】The class will be conducted using PowerPoint.

学修の到達目標/Goal of Study

人間が持つ感覚・知覚を定量的に計測するための実験手法を学び、心理物理学が実験科学であることを理解する。また、心理物理実験により得られる知見が神経生理学的知見とどのように対応するのかも学ぶ。

We will learn experimental methods for quantitatively measuring human sensation and perception, and understand that psychophysics is an experimental science. We will also learn how the results from psychophysical experiments correspond to neurophysiological findings.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

本授業では、主に視覚に関する心理物理学を扱い、心理現象をいかにして神経科学的に理解するかを学ぶ。視覚には、眼球運動、空間視、色覚、立体視、運動視、注意などの様々なトピックがあり、視覚以外には、多感覚、身体、運動といったトピックがあり、一回の授業で一つのトピックを紹介する。

前半は対面で講義を行うが、後半はオンラインで講義を行う。オンライン授業では、GoogleClassroomを使うので、GoogleClassroomからMeetにアクセスすること。また、対面とオンラインのいずれの場合でも、授業の資料等はGoogleClassroomを通して配布する。

In this class, we will mainly deal with visual psychophysics, and learn how to understand psychological phenomena based on neuroscientific perspective. Visual psychophysics includes various topics such as eye movements, spatial perception, color vision, stereopsis, visual motion, and visual attention. In addition to visual psychophysics, we will also introduce other topics such as multisensory perception, body perception, and motor action. One of these topics will be introduced in each class.

The first half will be conducted face-to-face, and the second half will be conducted online. For online classes, we use Google Classroom, so please access Meet from Google Classroom. In addition, the materials of a class will be distributed through Google Classroom for both face-to-face and online.

成績評価方法/Evaluation Method

期末試験により評価する。

Evaluation will be made through a final exam.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 最新応用物理学シリーズ3 視覚の心理物理学 POD版, 池田光男, 森北出版 (2009) ISBN/ISSN: 462784039X 資料種別:参考書
  • Basic Vision, Snowden R, Thompson P, Troscianko T, Oxford Univ Press (2012) ISBN/ISSN: 019957202X 資料種別:参考書
  • 眼はなにを見ているか, 池田光男, 平凡社 (1988) ISBN/ISSN: 4582546080 資料種別:参考書
  • 講座 感覚・知覚の科学 視覚I, 内川恵二・篠森敬三, 朝倉書店 (朝倉書店) ISBN/ISSN: 978−4−254−10631−2 資料種別:参考書
  • 知覚心理学, 村上郁也, サイエンス社 (2019) ISBN/ISSN: 9784781914527 資料種別:参考書
  • 脳の中の身体地図, サンドラ・ブレイクスリー, マシュー・ブレイクスリー, インターシフト (2009) ISBN/ISSN: 9784772695152 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

授業で用いるパワーポイントのスライドを中心に授業を行うため、スライドの内容について参考書などを使ってよく理解すること。

Classes will be conducted using PowerPoint slides, so students should use reference books to understand the content of the slides.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

授業中は不要ではあるが、毎回、資料の配布はGoogleClassroomを使用する。

Although students do not need to bring their own computers to the class, the materials of the class will be distributed through Google Classroom every time.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有