シラバスの表示

インクルージョン社会

後期 水曜日 1講時 川北キャンパスC201. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 田中 真美、他 所属:DEI推進センター. 対象学部/Object: 2セメ:文教医保歯工(1~5、13~16組)農/4セメ:医保歯薬. 開講期/Term: 2・4セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-社会. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFT-INS801J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

インクルージョン社会
Inclusive Society

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

本授業では、現代社会の性別、年齢、国籍・民族など多様性に起因する問題を紹介し、社会の様々なマジョリティとマイノリティの分断を超えて包摂した公平、公正な社会を創造するための知見・認識を共有する。特に、マジョリティの普通という無意識・無自覚の優位性について多様な側面から探求する。この授業は、オムニバス形式で行う。
In order to develop comprehensive awareness for coming inclusive and co-creative human society with equality, equity, and fairness, various contemporary subjects related to diversities and disparities known as UREM (Underrepresented Racial, Ethnic and historically marginalized groups) are discussed.

学修の到達目標/Goal of Study

1. 現代社会の多様性と分断をめぐる課題に関して問題意識を醸成する。
2. 多様性を包摂した公正な社会を創造することについて自分なりに考えを述べることができる。
/
1. To develop an awareness of various issues on diversities and disparities in the current human society. 
2. To articulate a personal response to issues of diversity and inclusive society.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

全 15 回の授業内容は以下を予定する。
各トピックの専門家によるオムニバス形式。対面授業とGoogle class roomでのオンデマンド授業の併用。
・イントロダクション 分断から包摂の社会へ
・ジェンダーフェアネス
・家族の再構成
・経済的弱者(非正規雇用、女性)はどこへ
・身体的弱者(障碍者・高齢者)との共生
・異邦人との相互理解(国際社会と我が国の多文化共生)
・分断される男達
・性的マイノリティの今
・男性専科の学術・科学からの解放(無意識の偏見の克服)
・教育における包摂
・融合・包摂とイノベーション・創成社会
・発表会・総合討論(課題・受講生提案課題)
・まとめと期末試験
(尚、都合により変更することがある)
/
Omnibus lectures are conducted by experts for the topics in a regular classroom or by Google classroom.
・Introduction
・Gender fairness
・Reconstruction of family system
・Inclusions of economical minorities
・Coexistence with socially vulnerable
・Mutual understanding in world-wide society
・Men who are divided
・Currents for gender and sexual minorities
・Do Academy and Science belong to a man (Women in science under unconscious bias)?
・Advanced scientific education (STEM)
・Inclusion and collaboration between industry and academia
・Classroom Discussion
・Summary and examination
(Memo: Possibility of changes due to circumstances)

成績評価方法/Evaluation Method

各授業後のショートレポート 50%、中間期課題レポート 20%、期末試験レポート 30%
/
Submitted short report for each lecture 50%, Midterm subject report 20%, Examination (final report) 30%

教科書および参考書/Textbook and References

  • バカロレア幸福論, 坂本尚志, 星海社 (2018) ISBN/ISSN: 9784065112328 資料種別:参考書
  • 女性のいない民主主義, 前田健太郎, 岩波新書 (2019) ISBN/ISSN: 9784004317944 資料種別:参考書
  • ステレオタイプの科学, クロード・スティール, 英治出版 (2020) ISBN/ISSN: 9784862762870 資料種別:参考書
  • 実力も運のうち: 能力主義は正義か, マイケル・サンデル, 早川書房 (2021) ISBN/ISSN: 9784152100160 資料種別:参考書
  • 暴走化する能力主義-教育と現代社会の病理, 中村高康, ちくま新書 (2018) ISBN/ISSN: 9784480071514 資料種別:参考書
  • 真のダイバーシティをめざして, ダイアン・グッドマン, 上智大学出版 (2017) ISBN/ISSN: 9784324101162 資料種別:参考書
  • 理系女性の人生設計ガイド: 自分を生かす仕事と生き方, 大隅典子他, 講談社 (2021) ISBN/ISSN: 9784065231814 資料種別:参考書
  • 多様性の科学, マシュー・サイド, ディスカバー・トェンティワン (2021) ISBN/ISSN: 9784799327524 資料種別:参考書
  • 若者は社会を変えられるか, 中西新太郎, かもがわ出版 (2019) ISBN/ISSN: 9784780310405 資料種別:参考書
  • 目の見えない人は世界をどう見ているか, 伊藤亜紗, 光文社 (2015) ISBN/ISSN: 9784334038540 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

日頃から多様性や包摂に関する情報に意識的に接すること。特に、期末の筆記試験の準備にあたっては、図書館やインターネット等を利用して収集した資料を活用することを期待する。
/
Conscious collection of information on diversity an inclusion related topics is strongly suggested. For examination such information collected via library and internet is useful.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

授業へのパソコン持ち込み可
/
Students can bring their own computers to class

その他/In Addition

受講予定者数: 150名
受講希望者が多い場合は先着順。(ただし、第一回授業で提示する課題に対し、第二回授業日前日までにレポートが提出されること)
各授業の教材は授業中に配布・提示する
/
Maximum student number: 150 Order of application (A report on the subject presented in the lecture on First Lecture should be submitted by the day before the 2nd lecture)
Each lecture material is available in each lecture.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有