シラバスの表示

言語学・日本語科学

後期 火曜日 2講時 川北キャンパスC304. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 甲田 直美 所属:文学研究科. 対象学部/Object: 2セメ:文系 工農/4セメ:理(地)工農. 開講期/Term: 2・4セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-人文科学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFH-LIN101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

テキスト研究と日本語―分析しながら学ぶライティング術―

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

各ジャンルにおける文章の特徴を分析することで、文章を分析する視点を得る。さらに実践として、各作品や自身の文章を分析できるようになることを目指す。

学修の到達目標/Goal of Study

1.各ジャンルの文章の特徴を捉える。
2.文章・文体の研究分野に精通する。
3.批評をとおして複眼的に文章を分析する。
4.文章を分析することで、自身の文章作成能力の向上をめざす。

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

各回、以下のように進める。

1 文章を分析するには何が必要か
2 ジャンルと語彙 
3 小中学校における国語教科書の日本語
4 文章の難易度を測る
5 人間の特性と文章
6 文学のことばと説明文
7 批評の分析
8 批評をしてみよう1
9 批評をしてみよう2
10 文章のテンプレートを作ってみよう
11 先行研究や背景はどう書かれているか
12 文章の構造とアウトライン
13 文脈の指標
14 文体の変化を探る
15  総括

成績評価方法/Evaluation Method

①授業参加、②授業で学んだテキスト分析の復習とまとめ、③期末課題。

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    テキスト分析の復習とまとめを提出する。

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    パソコンを使用する。ただし、初回は不要。

    その他/In Addition

    利用する学習支援システムはGoogle Classroomとする。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有